• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラカゼのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

2月の作業内容(まとめ)

遅くなりましたが、2月の作業内容まとめです♪

平成26年(2014年)2月1日
・ロードスターの退院。
2014年入って早々1月3日の事故、同じく25日の入院を経て帰ってきたロードスター。
<事故当時>


<修理後>


<破損箇所だった所>


あれから綺麗に直ったリア周りですが、何故かトランクは直さず事故の名残を残してます。
トランクは別に開閉困難という訳でも雨漏りする訳でも無かったので
「そのままで良いですよ」と言ったのですが、今思えば直せばよかったかなと。(少し後悔
ちなみに、修理(+アライメント調整)にかかった金額は軽くソフトトップ交換が出来るほど。(涙目

平成26年(2014年)2月2日
・山口県にてパソコン関係の仕事(打ち合わせ)へ。
今回の修理でどうなったか試運転を兼ねて山口県までおおよそ片道300㌔くらいの旅へ。
結果、アライメント調整をしてもらったおかげでロードスターは真っ直ぐ走るようになりました。
(事故当時はをハンドルを真っ直ぐにした状態で左へ行こうとしていた。)
アライメント調整恐るべし。(´-ω-`)

平成26年(2014年)2月8日
・ナンバープレートの移設。
純正のナンバーステーで良かったのに冷却効率を求めナンバーの移設作業を実施。
<純正ナンバーステー取り外し>


<タックイン99 - ナンバープレートステー(助手席側オフセット) の取り付け>


結果、純正ナンバーステーがついていた跡(リベット痕5カ所+2カ所)が気になって仕方ない。
そして、冷却効率が微妙に向上。 (そんなことより、スムージングしたい(´・ω・) )
水温はともかく、油温を下げねば意味が無い気が。

※ スムージングの参考価格はバンパー丸々塗ること前提の3万円前後だと言われています。
(ボディカラーによって変動します。)

平成26年(2014年)2月9日
・友人とドライブ。
暇だから付き合えという強制拉致(?)から始まったドライブ。
最終的に友人は車内で熟睡。(乗り心地悪いはずなのに・・・。)

ベイサイドを最後に友人を家に送り届けてその日は終了。

平成26年(2014年)2月12日
・丸菱自動車(○◇)へ。
ロードスターを修理に出した際借りていたワゴンR(ご老体)に忘れ物をしていた為、
事前に連絡をして引き取りに。
○◇へ到着して最初に目についたのがハスラー!
若社長がステッカー貼りを頑張っていたところでした。



前々から気になっていた車種だけあって、エロい目つきで見させていただきました。
若社長曰く、ソラカゼが到着する1時間くらい前(?)に届いたばかりらしく、
一般の人の見学だと1番目だったそうです。(1番乗り!?)

エンジンルームを覗き込んだら「目につく所しか塗装しないんだ」という最近の車らしさがあった。
そして、R06Aエンジンは今まで見たこと無かったのでこれが初だったりする(笑)
ラジエターと冷却水タンクが一体物(Assy)とは知らなかった・・・。|||orz
外装、エンジンルームから始まり内装周りも見てこれは欲しい!と思える車でしたが、
最近の軽自動車はお値段が・・・。(ロードスター売っぱらえば?的なささやきが聞こえるぜ

平成26年(2014年)2月13日
・スマートディオZ4 の修理。
未だ修理が終わらないスマートディオZ4、後半戦に突入です!
ボディカバーがあればすべて組み立てれる という事で御用達であるホンダドリーム広島へ
オークションだと安価で手に入るが、ツメ割れなどの劣化があり「安物買いの銭失い」に
なりかねなかったので、2月10日に注文。
予想は1万円以下で購入できるものだと思っていたが・・・。
見積書には (税抜き)¥14,400 Σ(゚д゚lll)ヒッ!?
(税込み)\15,120 でした\(^o^)/
この時点で選択肢は「Yes (購入)」しかなかったのだ・・・。|||orz
(妹よ、これ以上壊すなよ? (震え声) )

帰る前に展示されていたバイクを見て帰宅。

< Dunk (ダンク) >

発売前の展示車両。(発売は2月20日)
ボディカラー:マットアーマードグリーンメタリック&シルバーストライプ


LEDテール。


リトルカブより安い??


シートスイッチが気になる。

< Dunk (ダンク) >
ボディカラー:マットギャラクシーブラックメタリック&ピンクストライプ



専用キャストホイール。(スマートディオZ4に流用出来るかも?)


メーター周り。




新開発50cc水冷エンジンでアイドリングストップ機能もついてるらしい。

< LittleCub (リトルカブ) 55th Anniversary Special >

郵政カブのようなボディカラー(郵政カブは特注カラーという噂)。
ファイティングレッド と ブラック の2色の設定。


リムも赤い・・・。


お値段は通常モデルの+2~4万円くらい

帰宅してからはバイクの修理がこれで出来るのか確認。
<交換する部品>
・ボディカバー(ベガブラックメタリック)
・サイドカバー 左/右 (純正同等 社外品)
・フロントカバー (純正同等 社外品)

結果:メーター周りのカバー(ツメ)も割れていたため作業不可。
結局修理は25日くらいまで延期する事に。

平成26年(2014年)2月20日
・ロードスターのスモール球交換。

2月9日に友人を連れベイサイドまで軽く走った後に球切れしている事に気づき発注。
<「Parts本舗(ヤフオク)」にて T10/5W>

ユーノスロードスターの球交換はどの箇所も楽に出来る仕様であることに感謝。(´-ω-`)b

平成26年(2014年)2月21日
・友人を拉致ってからのドライブ。
<音戸にて>

前日に交換したスモール球もバッチリ♪

続いて野呂山へ。
<さざなみスカイライン~頂上ロータリー>

道中までは良かった、道中までは・・・。(後に引き返せなくなる事に。)


山頂は特にすごかった。


ロードスターミーティング「おはのろ」の会場である平面駐車場も車から降りれば足が埋まるほど。
FR車で来る場所じゃねぇ! と言いつつ友人と「帰れるかねぇ・・・?」と言っていた記憶が蘇る。
その後、時間はかかったが無事「文化学園方面」から下山。

平成26年(2014年)2月22日
・兄貴を連れサンバーTで野呂山リベンジ(?)。
サンバーTの稼働率を上げるためにロードスターではなく、あえてサンバーTでドライブ。
向かった先はロードスターで散々な目にあった野呂山。
サンバーTは過去に雪道の走行には実績があり、雪道なんて怖くないと思わせてくれるほど。

<一番積雪があった山頂の駐車場>
Posted at 2014/03/19 00:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「6月7日から広島を旅立って8月1日に無事、北海道の旅が終わりました(^^♪ 約2か月で15000キロ走ったので導入したばかりのポテンザも溝が無くなりつつある…💦」
何シテル?   08/06 14:09
アルト ターボRS乗りのソラカゼ です。 メインはアルトターボRSとスペーシアカスタム、 サブに過走行のスクラムトラックで ちょっと不思議なカーライフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
マツダ車縛りという苦痛から解放された事と、 知り合いからAZワゴン(前愛車)を譲ってほし ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
過走行だけどタフな相棒。 そして、サンバートラック(KS4)ぶりの軽トラ。 元々は電装 ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
2023年7月6日に17万キロ台の訳ありポンコツ車を次期社用車として迎え入れる。 AZ ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
新車で購入した1オーナー目のY氏から引き継いだ車両で当方で2オーナー目。 ユーノスロード ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation