• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーみっちゃんのブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

86製作について

すごーく久しぶりです...


正直、クルマから遠ざかっておりました。


Zは売却し、富山の知り合いの知り合いが乗っているようです。





で、色々あって86がやってくることになりました。


しかし、随分側がほったらかしにされていたようでハチャメチャ。


普通にキレイにしようとしたら100万円はかかりそうですが、なんとその半額で直してしまおうという計画です。

しかも!ガッツリ拘って、さらにさらに、結構速いクルマにしてしまおうと思います!


ベースはターボ化されたGグレードのMT。


楽しいことしかしない生活に切り替えたら、面白いクルマの情報もたくさんもらえるようになったので、ホントに助かります。



そろそろ鈑金の段取りに入るので、一気に進むかもしれません。



今のところ用意したのはフロントバンパー、フロントフェンダー、ヘッドライトなど。


ストレートはZよりも速い予定~


乞うご期待!!


追伸
USヘッドライトをヤフオクに出品したら凄い値段に(゜ロ゜)
Posted at 2018/12/19 22:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年08月02日 イイね!

真夏のサーキットとは。

こんにちは~

いつであろうと関係なくクルマが好きななーみっちゃんです。


さてさて、皆さん暑い中いかがお過ごしでしょうか?

僕は8月1日(土)、タカスサーキットのSPD(Special Price Day)ということで走ってきました。

もちろん一人で行く勇気と元気はないので兄貴とです。








今回の走行の目的は3つ。

1.マフラーの音量アップでどれほどまでに気持ちよく走れるのかを知る

2.久しぶりの走行なので、勘を取り戻す

3.真夏のサーキットとはどんなものなのかを知る

です!


この前走ってからの変更点は2つ。

①フロントキャンバーを少し起こした

②マフラーをフジツボ製に交換した

です!!

車検からの戻しということもあって、若干ですがフロントの車高が下がっているかもしれません。




ということで走行開始!

まずはいつもと違うルーティンでコースイン。
と、ここであることに気付きました。
空気圧、落としてないのに走りやすい!

いつもはサーキットに着いてすぐ2kまで落としていたんですが、今回は荷物降ろしてそのまま。

普段は2.4kあたりで街乗りをしているので、それくらいのままということになりますか。




ちなみにタイヤの銘柄はDZ102でEXTRA ROAD規格。

やはりこの規格のタイヤは空気圧高めで走るほうが良いのでしょうか...

タイヤの鳴きは明らかに少なかったです。


変更点①について、ブレーキングが楽になった気がするけど、相変わらずタイヤが鳴きまくり。
コーナーリングはやはり若干アンダー気味か。
劇的変化はないのかな~って感じ。

変更点②、こっちはすごい交換あり!音は重要ですね、スポーツカーには!
何より気持ちよく走れるんですから♪
パワーは暑さで落ちてるんじゃないでしょうか?わかりません。






目的は、ほぼオッケーかなと。


タイムはベストの2秒落ち~





いい加減、引っ張りタイヤやめないとな~( ・ε・)
9jjに225、10jjに235は...


Posted at 2015/08/02 19:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2013年10月28日 イイね!

ISでもヒール&トゥー

ISでもヒール&トゥーどうもどうも。

26日の土曜日、朝から整骨院に行き、遅れて会議に出席。

その次の予定は慰安旅行の芦原温泉。

それまですごーい時間があったので、オートマフルードなどについて聞きたいこともあり、レクサス福井店へ行きました。


駐車場に入る前に外からIS-Fがあることに気づきましたが、あえてスルーして用件だけ伝えました。

ちなみにオートマフルードは交換の必要なしでした。
オプションカタログもありませんでした。

問題が解決したところで、かっちょいい新型300hが目に入りちょびっと話しました。


なんでも横浜から3台で来てるとか。


さっきのIS-Fはそのうちの1台でどうやら試乗車のようでした。




なので助手席希望で乗せて貰いました。


僕が一番驚いたのは運転してくれた方ですね。





LFAの開発ドライバーのひとりなんだって~...!

ビビりました!

TRD仕様のマシンで向かった先は、試乗車でこんなとこ走っていいのってとこ(*^^*)

いろいろ教えてもらって、今後のクルマの方向性が見えました。

あと運転技術もまだまだ深いとこが見えたり...

そんなことよりIS-Fはブリッピングして、なんで僕のIS350はしないんだょ!
って話で、自分でやっちゃえるょ!って。
え。
まさかとは思ってたけど、オートマでもできるんですね。

2から1へのシフトダウンでやってもらいました。

なんてスムーズな...


あれ依頼練習しまくり。

今ではタイミングもだいぶわかり、ブレーキ踏みながらのいわゆる、ヒール&トゥーができるようになってきています♪

めちゃめちゃ楽しめるクルマじゃんか!
IS350!

もっと練習して、今度はサーキットでも使えるようにしとくぜっ!


練習あるのみ♪

じゃ!
Posted at 2013/10/28 22:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2013年04月29日 イイね!

マッキナ走行会

マッキナ走行会今シーズンが始まりました~♪

28日にタカスサーキットを走ってきました!



前の晩に車が返ってきたわけで、朝イチからスパルコのシートに交換しました。






なんだかんだ調整して、予定を済ましてたら到着が30分前という...

まぁマッキナ様なので無事に走行会には参加できましたけど。



1本目は空気圧見るのを忘れて、ブレーキ効かねー...

てかロック?ですね...

圧を2キロまで落として、2本目は楽に走れました。

3本目の前にお昼ご飯をファミマに買いに行き、たらふく食べました。


ご飯を食べたこともあって3本目はこの日のベストをマーク。






でもギリギリ09秒に入ったくらいで、ベストとはいきませんでした。


さらに、クラッチはEXEDYの新品を入れましたが、調整不足でとても走りやすいとは言えませんでした。

ただ!ブレーキは終始安定で、安心して踏めました!



まぁ結果はどうであれ、楽しかったのでよかったです(*^^*)



次はいつかなぁ♪

走行会でZクラス作りたいです!
Posted at 2013/04/29 21:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット
2012年08月17日 イイね!

ついに来た!!

ついに来た!!Z乗りのみなさん!

ついに集まるときが来ましたょ(`・ω・´☆Ξ

みんなでタカスサーキット走りましょー(^o^)/

決戦は9月22日午後1時から!!

敦賀のタイヤ館主催で開催されます。

とりあえずヘルメット買わねば♪

もちろんみなさん参加されますよね!?

ということで詳細はまた...

あー楽しみ楽しみっ(^^)

Posted at 2012/08/17 23:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #86 N-SPEC フロントフェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/775742/car/2687878/9848061/parts.aspx
何シテル?   04/28 10:38
なーみっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 V36 スカイラインセダン純正アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 06:56:25
カーボンシート貼り付け〜2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 10:14:00
ドアミラー自動格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 09:45:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
4回目のフェアレディZ とても楽しい車です もうオトナなので、キレイに、永く乗りたいと思 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3台目のZ33です!
トヨタ 86 トヨタ 86
86 zn6 黒 MT BLITZボルトオンターボ 後期型フロントバンパー+TRDスポ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2代目のZ33 後期 ベースグレード MT 初号機でやり残したこと、できなかったこと ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation