• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーみっちゃんのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

車高調、ZE40、タカス

車高調、ZE40、タカスこんばんは。


ずぺしゃるぷらいすでい(SPD)なんでタカスへ!

の前に。




先週末に車高調を入れ、フィーリングいいなぁって思っていたところにホイール入荷の知らせが。



レイズの納期が...早まった!

驚きですが、とても嬉しかったです!


じゃじゃーん‼



マットブルーガンメタっす。





キャリパーの見え方がまたいいでしょ?





リアの落ち幅の限界...がびーん。

あ、奥に見えるのが兄貴のGT-Rです。





ツラ具合ですが、リアが左右の出面が違うんでメンバー下ろしてセンター出したいって思います。

その際になんか改良型のボルト?とメンバーカラー入れたいっすね!





肝心のタカスサーキット走行ですが、クルマの動きの割りにタイムが伸びず、少し、あれ?って感じでした。


でも、安定したタイムを刻めたんで少しずつブレーキングポイントを遅らせたりもできました。

タイムは変わりませんでしたが。












兄貴はシェイクダウンでかなりいい感じのタイム。

悩むわぁ~♪




さー次はいつだょ?え?

候補としてはマッキナ走行会(5月4日)かな?

それまでにメンバーのやつとクルマ綺麗にしとこっと。

あとブレーキフルード。



走れる仲間が増えて、一気にサーキットモードです!




リアのフェンダーエクステンション欲しい...
誰かもってないでしょうか??


Posted at 2015/04/11 22:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月02日 イイね!

これなーんだ?

これなーんだ?こんばんは。

ワタクシ、水曜の夜中から体調が悪くなりウイルス性胃腸炎になりやした。

でも体の感じはもう大丈夫!
今すぐにアイス食べたいけど、さすがにダメだと思うのでやめておきます。


で、こいつを取り付けてもらうためお店にクルマを預けてきました。

モノは車高調。
HIPERMAX Ⅳ GT
バネレート変更で、フロント8k、リア6kに。

車高はとりあえず地上高9センチで、キャンバーはちょい寝かしくらい?

気持ち固めくらいである程度ストロークするしなやかな足になるといいと願っています。



明日、仕事終わったら取りに行くんで楽しみっす♪






夕方からは体も楽になったこともあり、ナビパネル、ナビ横パネル、メーターフードに青色カーボンシートを貼り込んでいました。

結構上手いこといったので短い時間で終わりましたが、残念ながら画像は1枚もありません...



また、明日!

Posted at 2015/04/02 19:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月29日 イイね!

タカスライセンス取得

タカスライセンス取得こんちは~

本日、無事にタカスサーキットライセンス取得できました!

時間的には講習の1時間弱かな?





早速、ライセンス使って走行したんですがノーマルの足回りとタイヤに期待し過ぎていたようです。


クルマが怖かったです...

フルブレーキングでノーズダイブとタイヤロック...

S字なんてどっか飛んでいきそうで...






帰りのクルマの中から届いている車高調の取り付けを金曜日にお願いしました。


でもタイヤは5月にしか替えられない。


ZE40、早く作ってくれー‼





てなわけで、フラストレーションの溜まる走行になってしまいました。





でも、まだまだ始まったばかりでござんす。


徐々にいこう。






兄貴の35GT-Rも楽しみ♪
Posted at 2015/03/29 20:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月11日 イイね!

ライセンス取得

ライセンス取得こんばんは。

突然ですが、タカスサーキットのライセンスを取得したいと思います。

今月、29日。



ブレーキ以外ノーマルでどこまで走れるかも含め走ってみたいです。





BRZの走り方は全然わかりませんが、とりあえずFRを3台乗り継いできた自信と経験をいかんなく発揮して...




ではなく、たぶん、コーナリングスピードが鍵かと。

いままでのクルマより軽い分を考えて。

きゅっと止まってするーっと抜けてく感じでいこう。






はい、あとは走るだけ。




みんなで行こうタカスサーキット‼




福井は昨日今日、雪でした。

Posted at 2015/03/11 22:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月08日 イイね!

BRZイイネ!

BRZイイネ!皆さんこんにちは!

バタバタが終わり、やっと本来の楽しいクルマ遊びができるようになりました!


中古で買った86はリアのメンバーが曲がっていて返品でいろいろ手間がかかりました。




そして、福岡から遥々、船旅を終えたBRZは無事にお家にやってきました。

納車にあたってタイヤを新品にしてくれたので、ありがたい!
T1sportって乗りやすいんですね。


どノーマルのBRZのインプレ...



一言で言うと、楽しい!

特にコーナリングがヤバイ!

安定感!

まぁ乗ってみればわかりやす。



てな感じでいいクルマがやってきたわけです。


3日で250㌔は走りましたね。

山道は嫁さんとドライブがてらにひょいひょい~って。

越前海岸も嫁さん運転でするする~って。



アイス食べながらね。


ATにしてよかた。

パドル楽しいし、嫁さん乗れるし、アイスも食べれるし。











それはまぁいいとして、早速、注文しちゃったのが車高調とホイール。


正直、純正の足回りのセットが走る分にはかなりお気に入りなので迷いますが、やはりここはスポーツカーらしくペタペタ車高と太いタイヤが欲しいので仕方ないかと。



車高調は
HKS HIPERMAX Ⅳ GT
の、バネレートちょい固め!
ラーメンの茹で方みたいなもんですね。

フロント8k、リア6kにしてもらいました。

バネレートは気分(+少しの経験)で決めました。




ホイールは迷いに迷って、
RAYS VOLK RACING ZE40 マットブルーガンメタに!




サイズはフロント9jj+40、リア10jj+40。

たぶん入るでしょ的なノリで。

フロントなんかアッパーでキャンバーちょいとつけれるし、リアは純正で結構なキャンバーついちゃうし、的な。

リアは特にFACE3入れたいじゃん、的な。





見た目かっこよくて、乗り手が頑張ってタイム伸ばそうという考えでいきましょう。





車高調は既にお店に届いているようですが、とりあえずどノーマルでサーキット走ってみたいので、今月末あたりにライセンスも取得しにタカスサーキットへ行こうと思います。


ホイールはどっちみちRAYSお得意の納期長いやつなんで、まぁいつでもいっかって感じ。











今年はパーツ取り付けはこんくらいにして、腕を磨いてタイム伸ばしていきたいです!


で、来年はエキマニから最後までやって、フラッシュエディターなるもので少しパワー上げてみたいかな?










てなわけで、今シーズンもクルマ遊びしましょーね!


前も言ったかな...?

Posted at 2015/03/08 20:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #86 N-SPEC フロントフェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/775742/car/2687878/9848061/parts.aspx
何シテル?   04/28 10:38
なーみっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 V36 スカイラインセダン純正アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 06:56:25
カーボンシート貼り付け〜2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 10:14:00
ドアミラー自動格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 09:45:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
4回目のフェアレディZ とても楽しい車です もうオトナなので、キレイに、永く乗りたいと思 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3台目のZ33です!
トヨタ 86 トヨタ 86
86 zn6 黒 MT BLITZボルトオンターボ 後期型フロントバンパー+TRDスポ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2代目のZ33 後期 ベースグレード MT 初号機でやり残したこと、できなかったこと ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation