• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

ABSキャンセル

ABSキャンセルスイッチなるものを整備手帳に挙げてみました。
こうゆうものってみなさんどう思われるのですかね?危ないとか不必要とかだとか。。。
スイスポ2型以降にはESPキャンセルスイッチがあり、TCSなどのコンピューター制御をオフにできます。簡単に言うと、ABS以外をキャンセルできる、というわけです。が、勉強のためにコンピューターをオフにして走りたいジャマイカ(゚▽゚*)ということで作ってみたわけです。ジムカーナや日常で約半年使い、今のとこを問題がないのでupしたわけです(^^)

ですが、ただABSをキャンセルすると、メリットよりデメリットの方がデカイんですよ。自分が確認したこととして、
①警告灯がたくさんつく(ESP、ブレーキ、シートベルトetc...)。
②ONに戻してもしばらくはESPが機能しない。
③エンジンチェックランプがしばらくつく。
④スピードメーターが動かなくなる。
⑤レブリミットが6000回転になる。
などです。
①、③は意図的につけたようなものなので気にならないですし、②もジムカーナなどで走っている最中は自分の場合はESP切っているので問題なし。④なんて競技中はスピードメーターよりタコメーターをみるのでまぁok。ただ、⑤のレブ縛りが困る。これは自分にはどうしようもない。。。レブまで制限しちゃうということはメーカー側でもオフにする必要はないという判断でしょう。たしかにオフにしなくたって通常影響ないんです。ですが、サイドターンとなると話は別。ABSがあるのとないのでは回りやすさが違います。機会があったので、一部の方には体験してもらったのですが、ないほうがぜんぜん楽なのです。

じゃぁなんでABSがないほうが楽かと。サイドターンでフロントに荷重をのせる際にフットブレーキを使います。そのままここぞというタイミングでサイドブレーキでリアをロックさせるのですが、そのロックがABSに感知され、フロントのブレーキを若干緩めるのです。それにより回転軸が定まらず、フロントが踏ん張ってくれず回りにくい、とドライバーは感じるらしいのです。サイドターン以外はABSはON、サイドターンのときのみABSはOFFがいいジャマイカ(=゚∇゚)(2回目w)ということで、スイッチを作成してみました。試してみたところ、ちゃんと機能し、明らかにまわりやすくなりました(*゚▽゚)/

ジムカーナをやり、へたくそながらわかったのですが、くるくるまわれないとつまらないんです。タイム云々はおいといても(ちなみにサイドターンひとつできるできないで2秒差がつくらしいです)、なにかこうものたりない。ならばやりやすいようにと工夫したわけです。きっと昔の速い車でABSついてませんとか、リアはドラムですなんて方にはわからない悩みなのですかね・・・いろいろ調べてみた結果を踏まえて、小細工してたわけです。

ただ、ABSがあろうと、ESPがあろうと、速い人は速いんです。こんな小細工必要ない。それを踏まえて練習しなきゃですね、ハイ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/02 22:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

食事処たむら水産⑧
RS_梅千代さん

今日で69歳・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 23:08
こんばんは(*゚∀゚)v

良い内容の実験レポートを読ませてもらいました(笑)

次は何の実験をするのかな?ウッシッシ

自分はとりあえず…アクセルペダルの位置を何とかしようとホームセンターを歩き回ってます(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:12
アクセルペダル・・・
道具箱に材料余っていますけどいりますか?笑
2011年3月2日 23:10
2つあるヒューズのどっちか一つを抜けばメーター類は通常通り動きますよ(笑)

どっちか忘れましたが(^_^;)

自分も抜いてたんで(・∀・)

ただESPランプとABSランプのみつきっぱです(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:15
あら、そうなのですか?!
2つあるヒューズとは、エンジンルームのABSヒューズと室内のABSのヒューズのことですか・・・?
もっと早く知りたかったです笑
2011年3月2日 23:12
ps バーンアウトします(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:16
FFでもそうゆうことできるとたのしいですよね!
2011年3月2日 23:18
エンジンルームのヒューズボックスのふたの裏を見て、ABSって書いてあるのが2つあるので、どっちかを抜けばオケです

差し直せば大丈夫だとおもいまふ(・∀・)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:21
なるほどです!
今度試してみます。
ありがとうございます!m(_ _)m
2011年3月3日 21:50
初コメ失礼します
私もパイロンジムカーナやってますが
ABSキャンセルすると別物のように曲がりますね
しかし6000回転縛りがきついので
いまはリア メタルパッドで頑張ってます
実戦でのレビュー期待してます
コメントへの返答
2011年3月3日 23:37
コメありがとうございます。
ジムカーナ、楽しいですよね^^
自分もリアにHC+をいれていますが、なんかこうしっくりまわれないのでスイッチを作ってみた次第です。クローズドの大会で試してみます。
87スポさんもジムカーナがんばってください^^

プロフィール

「きたぜ!」
何シテル?   11/04 10:22
route69です。 福島でスイスポ乗っています。外見かわいいのにかっこよく、その名の通り軽快に動くスイスポの運転を全力で楽しんでいます。時々ジムカーナもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
実はビートルに乗る前から探してたTTクーペ。昔ゲームで使っていた車に実際乗れるなんていい ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ビートルとはいえターボ。意外に速くわりと使い勝手がいいヤツです。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
今しか乗れない、オープンで2人乗りでどうせならとベンツ。年式を感じさせない余裕感と世界初 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
ヤマハの50cc2st、YB-1の初期型(燃料計なし)です。 たまたま、鍵なし、書類あり ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation