
いつも通り、画像と本文は関係ありません( ̄∀ ̄)
最近フロントのブレーキパッドをProject μ B-specから純正に変えました。ジムカーナでカックンブレーキとの指摘を受けたので。
ジムカーナの場合ですが、純正に戻してみるとあら不思議、ヒール&トーがしやすいのです。先に断っておきますがいまだにビシッとヒール&トーはできません。ヘタクソなのです。ただ、ヘタクソながらもコントローラブルになったのには気づきました。止まる為のブレーキは別として、どのタイミングで、どのくらいの時間と距離をかけて減速するのかの自由度があがりました(^^)
・・・なんで変えたんだろう?と半年を前を思い返してみました。たしか街乗りで純正のブレーキパッドがかなりカックンブレーキだったからです。純正→B-specに変えてカックンブレーキが解消され満足(^^)だったのを覚えています。う~ん、今は純正パッドでカックンだなんて感じない。別に踏みかたが上手くなったからではないでしょう(苦笑)
もうちょっと詳しく。去年の夏ごろ、純正パッド→B-specに変えてからカックンブレーキが直り、街乗りもジムカーナもフロントはB-specで過ごしていました。そして去年の冬にフロントB-spec、リアHC+から前後純正に戻しました。その時から不思議とカックンブレーキではなかったのです。踏み方がうまくなった?スイスポのことが少しはわかるようになった?ドライバーが巧くなったから?・・・最後のでお願いします(汗) ホントいまだになんでだろう?と思っています。最近では見なくなりましたがパーツレビューで「純正のカックンブレーキがイヤだから」とパッド交換したというレビューが一時期多かった気がします。そのような方々、今一度純正パッドに戻してみてください!で感想を教えてください(笑)自分にとっては不思議な現象でした。
なんでこんなことをわざわざ書いたのかというと(ここまで前置きです(^ ^;))、冬に前後純正パッドで4人乗車(ココ大事)で走っているときに、一時停止の看板に手前まで気づかず、30メートルくらいで時速60km→20kmまで軽い急ブレーキをかけたことがあります。そのときのブレーキバランスがものすごくよかったのです。後ろが気持ち大きく沈んでかなり安心感がありました。半年前のことですが今でもその時のブレーキングの姿勢を覚えています。車のことなんてわからないであろう同乗者に「今のブレーキ上手いなぁ」言われました。正直パッドがよかったからです。まぁ悪い気はしなかったのでそうゆうことにしましたが( ̄∀ ̄)けどそれぐらい良かったのです。
他の車に乗ると実感するのですが、同じクラスの車と比較するとスイスポのブレーキって純正でも結構効きが強い方だと思います。ジムカーナで使うとなるとタッチはそのままでもうちょっと絶対的な効きが強いものの方が・・・となりますがジムカーナ用パッドなんて買えるわけもなく、ヘッポコな自分にはこれがちょうどいいと言い聞かせています。
さぁて、リアにジムカーナ用フルメタルパッドを入れたのでサイドターン練習しますか(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/05/20 19:15:30