• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

route69のブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

レースしてきた

レースしてきた3週間くらい前に(遅
自分の車でレース、ハイリスクだと思ってましたがどうなんだか。

というわけで、5月26日に青森スピードパークで行われた、“ASPA・AUTOBACS CUP 第1戦”に参加してきました。参加者、オフィシャルの方々、JORの方々(?)、お疲れ様でした&ありがとうございました。

結果は予選も決勝も3位。まぁ予想通りかなと。
スイフトはもっと早く走れるんで、まだまだですね、ハイ。

RX-スズカさん、Y'sMANさん、写真や動画ありがとうございました!
もらってばっかじゃ悪いので

ダウンロード1   ダウンロード2

みんカラブログって、完全にhtml使えるわけじゃないのね。

基本的に公開イベントということでナンバー加工してません。オレの車は消してくれ、って方は連絡くださいm(_ _)m
写真がヘタとかどこにピント合ってるんだボケとかのクレームは受け付けません♪
てきとーに撮ったので写ってる車、写ってないのがありますm(_ _)m


第2戦

あるみたいなんで、見に行くと、なんなら参加してみてはいかがでしょーか♪
Posted at 2013/06/14 18:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

青森スピードパーク

青森スピードパークこの記事は古くなっていますm(_ _)m
最新記事はコチラ

八甲田はまだ雪残ってますよーの図。
ほんとに路肩に40cmくらい雪残ってる場所もあってびっくり。

ってことで青森に用事もあったついでにASPAに行ってきました。来週末のレースの申し込みに行ってきただけ(´∀`)
行ってぼけっとCBR1000が走ってるのを見てました。

ジムカーナやりたいですね、ほんと。ドラシャを心配することなく走り回りたい。細かく緻密に。雨だけど(雨だから)1ヒート目EGシビックにもS2000にも勝てたのはすんごいうれしいですね(・∀・)まだまだイクよ!

そうそう、CBRが走り終わった後社長さんにお願いして、コースの中をまったり走り回ってきました♪来週初めて走る方もいるのかな?
HPだと若干コース情報不足の感は否めないので細かくみてましょー


ASPAの全体像は

な感じです(HPより拝借)
青森県の形でございます。

メインストレートからスタートして


最初のコーナーは1コーナーじゃなくて(爆)
微妙に曲がってるココ

オレンジのラインはピットアウトのライン。

で1コーナーからオールージュ

1コーナー手前でスイフトだと4速に入れて2秒ないくらい車速でてます。
速度は知らん(爆)
画像で見るよりも傾斜きついです。

オールージュはこんな感じで


オールージュのぼって津軽へ(笑)
後ろを振り返るとこんな感じです。


ちなみにバンクついてますの図


津軽半島の先っぽで頂点、そこからガーッて下ります。

ブラインドです、コース見えません。
デフありスイフトだとタイヤがタレてなければアクセル全開でぬけられます。
自己責任で(ぇ)
写真奥のコーナーがピケコーナです。

ピケコーナーぬけてシューマッハコーナへ


シューマッハ。複合コーナーです。
1コ目


2コ目


でバックストレート。
個人的にバックストレッチって言い方のほうが好きです( ・ω・)/


んでマンセルコーナーへ。
これも複合です。
地味に下り勾配の1コ目


2コ目からセナコーナーへの図


セナさんには悪いけど(ぇ)このコーナー苦手ですの図
登りながら進入して


大間(マグロ!)らへん


から八戸(せんべい汁!)へ向かいましょう


最終コーナー入口
ピットに入るならセナコーナ出口からインベタで


最終コーナ出口
気づいたらタイヤバリアがありますよん


ってな感じです。
攻略とかは知りません。むしろだれか教えてくださいな。

エスケープゾーンは・・・言い方悪いけど気休めです。砂利だったりでこぼこの粘土質の固い土だったり。コースアウトはおすすめしません(当たり前か)。

レース前日の土曜日、25日走りに行く予定です。
一緒になった方よろしくお願いします♪
Posted at 2013/05/19 00:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

予定とかとか

頭が混乱してきた(--;)

サーキットパーク切谷内、岩木山スキー場(百沢)、青森スピードパーク(ASPA)のイベントを時系列で並べると、、、

5月5日   切谷内ジムカーナ①

5月26日  オートバックス杯①(ASPA)

6月9日   JMRC東北③(百沢)
        JORダートレース(ASPA)

6月23日  切谷内ジムカーナ②
        オートバックス杯②(ASPA)

7月7日   JMRC東北⑤(百沢)
        ダートラ(切谷内)

7月14日  JORダートレース(切谷内)

9月8日   JMRC東北⑦(百沢)

9月15日  JORダートレース(ASPA)

9月29日  ダートラ(切谷内)

10月13日 JORダートレース(切谷内)

10月20日 切谷内ジムカーナ③ダートラも??
        オートバックス杯③(ASPA)


あうんのHPだとJMRCの百沢が7月21日になってるけど7日だよね?
大事なとこがかぶりますなぁ・・・。ダートラでるなら車お願い&準備しなきゃだし、ジムカーナの準備しなきゃだし、レースでるなら覚悟決めなきゃだし、おぉう。

青森のみなさま、これだけイベントありますぜ!モータースポーツやってみたい見てみたい人、どれかに参加or見に行くだけでもいいかと(^^)わからなかったらメッセージなり聞いていただければ。

そうそう、切谷内ジムカーナの第2戦の主催FIT CREWなのですね。コースおもしろそ♪

(遅くなりましたが)みなさま今年も一緒に走ってください(^^)/


Posted at 2013/04/09 23:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

これならイケる。

なるほど、こうゆうものがあるのね。



ってことはSSパークにおジャマできるのは第1戦(5/5)か第2戦(6/9)ですね。
これでちたぁお気楽にいけるようになったかな。だれかご一緒しませんか??

時間とれるかなぁ・・・貯金は・・・してあるんだなこれが(=`ω´=)前回は納得がいかなさすぎましたからね。

タイヤ、11A2本だけ買うことにしますた。

【追記】
あん?GW期間はのぞきますですかそうですか。任せろ(ぇ
Posted at 2013/02/22 13:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

ASPA・オートバックス合同走行会

ASPA・オートバックス合同走行会ぬははw←挨拶
というわけで、青森スピードパークで行われた走行会に参加してきました。
主催者の方、スタッフの方々、おつかれさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m天気はなかなかなものでしたが楽しかったです。第1回っていうくらいだからまたありますよね・・・?

写真勝手に拝借wY'sMANさんありがとうございます。
haruさんBBQありがとうございました!なんもお手伝いできずにスミマセンでした<(_ _)>次は手伝わせていただきます(゚▽゚=)肉めっちゃうまかったです(´∀`)

結果はこんな感じでした↓

気づいたら優勝してました♪1600cc以下のクラスね。ターボ係数どこいった?タイムアタック枠はあったものの、ポンダーは朝から付いていたためとにかくはやく走った者勝ちのようで。Moty'sのウインドブレーカーが嬉しかったり。

ベストタイムが出たのが11時50分ごろ、雨ぽちぽち路面はwet。ドライバーの気持ちもwet。あと2秒くらいはいけますね。ドライバーがヘッポコで車はまだ余裕ある感じ。まだまだですね(´Д`)

BSすごいですね。スリップサインがでたRE-11と7部山のナンカンNS-Ⅱですら11のほうがいい。次も11にしようかな。11Aってグリップはともかくライフはどうなんですかね?どっかにRE-114本落ちてないかなw

2回目にもかかわらず相手してくれた方々、屋根の下に混ぜてもらい肉まで食えて幸せでした。ありがとうございましたm(_ _)m
とっとと20秒きるようにがんばろっと。

運営に携わった方々、参加者のみなさん天気の悪い中おつかれさまでした&ありがとうございました(^ ^)
Posted at 2012/10/31 15:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「きたぜ!」
何シテル?   11/04 10:22
route69です。 福島でスイスポ乗っています。外見かわいいのにかっこよく、その名の通り軽快に動くスイスポの運転を全力で楽しんでいます。時々ジムカーナもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
実はビートルに乗る前から探してたTTクーペ。昔ゲームで使っていた車に実際乗れるなんていい ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ビートルとはいえターボ。意外に速くわりと使い勝手がいいヤツです。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
今しか乗れない、オープンで2人乗りでどうせならとベンツ。年式を感じさせない余裕感と世界初 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
ヤマハの50cc2st、YB-1の初期型(燃料計なし)です。 たまたま、鍵なし、書類あり ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation