• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そよ風@かぴばら号のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

ろどBAKA in 鈴鹿サーキット☆

ろどBAKA in 鈴鹿サーキット☆

遅らばせながら、去る12月5日(月)にオリーブボールさん主催のロドスタオンリー
の走行会その名も『ろどBAKAin鈴鹿サーキット』に行ってきましたV(^-^)V


一週間前から参加者のつぶやきで、天気は良いとのことだったが、そこはロドス
タ乗りの宿命か?
朝、伊勢湾岸道路を走り三重県に入る前からポツポツと小雨が(>_<) 虹がかかっ
た高速道路を走り、8時前に御在所S.A.に到着!
ここで毎回のデンちゃんモチ君と待ち合わせ♪イツモアリガト~
コーヒーのみながら話しているとモチ君が

『最近、デンさんと一緒の走行会はよく雨が降るなぁ!4連続?』(」゜□゜)」

あんたらかい!?

そう、今年で一区切りとなったRCCといえば中部地方のロドスタオンリーのレース
&走行会で有名だが、参加メンバーはご存知の通り天候が荒れることでも有名な
のだ(⌒~⌒)
3月のRS走行会でもアタッククラスは雪が。。。(爆)
ロドスタ乗りは雨男がホントに多くない!
ねぇ、おりぼ~さん、兄さん(笑)

まあ、鈴鹿サーキット行けば晴れるだろうと根拠はないが、お気楽な考え方のか
ぴ(笑) → そんな考え通り、結局はDRYで走れたのだが(^-^)

そんなこんなで鈴鹿サーキットに到着!
で早速、RCCメンバーのtanakaさん発見!
今日のかぴ号のライバル(勝手に決めさせてもらった(^_^)v)


ピットに止めて、荷物を下ろし受付!
おりぼ~さん、兄さん、liquidさん、おおやすさんにご挨拶o(^-^)o
おおやすさんが、ゼッケン&計測器配り!この中で最年少だけあって、よく働い
ておる(笑) 乙!


歩いてピットに戻る途中、これまたロドスタ界で有名なたぬーんさんに遭遇!
日本全国のサーキットが行動範囲というだけあって、広島から鈴鹿は近いと言い
切る強者!
3月のRS走行会では似たようなタイムとのこと!かぴ号のライバルが増えた(爆)


ピットに戻って、走行準備していると見覚えのある黒いロドスタが後ろのピット
に(今回台数が100台を楽に越えていることから、1ピットは8台)
ゼッケンを確認するとみん友のリーゼントくん
リーゼントくんとは3月RS走行会で一緒に走っており、その後のブログで知り合
ってみん友になった。3月の時はなぜかバンパーが白かったから、リーゼントく
んに間違いないかなと室内のキレネンコぬいぐるみを捜すも今回は積んでない(笑)
初対面の挨拶(お友達になった後にご対面って、これがみんカラの面白さ?)を
終え、ブリーフィングに向かう!


120台近く集まっただけに部屋はロドスタ乗りで満員だった。日本全国からショッ
プの方々もかなり集まってて、ブリーフィング終了後に早速行われた(エッ..速
っ?)ジャンケン大会ではかなりの数の10%オフ券などが協賛されましたm(_ _)m
感謝
年を取ると共にジャンケンが弱くなったかぴは当たらなかったけど(爆)
今回東北から参加されたケンオートさんから、絆Tシャツを購入!ケンオートさん
ご自身も震災に遭われたのだが、絆Tシャツの売上は義援金に回すとのこと!!
改めて

 『がんばれ!東北』



昼からの走行のため、デンちゃん、モチ君、ついでにそばにいたひでとっと君を拉致して一緒に食堂へ!
そこにほのほのさんとhappi君も一緒のテーブルで昼食♪
そこでトップクラスの人達の攻略法をふむふむと(^_^)v
GT5の話題だったかな(爆)


軽くすませるつもりが、なぜだろう?三重スタミナ丼をガッツリと食べることに
♪オイラのエンジョイクラスは、13時から初っぱなの走行枠だったため、アタッ
ククラスの皆さんより一足先にピットに戻って走行の準備!なにげに体が重いの
は気のせいか(・_・;)食べ過ぎ....


今回、3月のRS走行会とは違い、入れ替え時間を短縮化するため20分から30分に
走行時間が増えた(代わりに3ヒートから2ヒートに変更)
とにかく1ヒート目から、コースアウトやクラッシュしないように落ち着いてっ
とε=ε=┏( ・_・)┛


そしてピットロードに並ぶべく、たぬさん&tanaka号を捜すがたぬさんはすでに
ペースカーの後についてるし(゜∇゜)、tanaka号はかぴ号の前を通過....orz
tanaka号に離されやしないかと心配。
まあ、インラップはペースカー先導だから、カルガモみたいについていくしかな
い(笑)
tanaka号から数台離れて並ぶと目の前にはブログで見たことある車が!?
えーと、確かmeloyさん?誰かのブログではエ○いさんとも呼ばれてたっけ?


1ヒート目を無事に終え、一緒に走ったエ○いさん、いやmeloyさんのピットを捜
してご挨拶♪
やけに速いなと思ってたが、2リッター仕様!!(」゜□゜)」
なんどかストレートで並ばれ、抜いてイクかと思えば寸止め(笑)


ぢつは、鈴鹿サーキット童貞で本日が筆下ろしとのこと(爆)


慣れた車の後を走ってコースを覚えようとしてたらしい!!
が、かぴ号も2回目であまり参考にはならなかったのではと伝える(爆)
しかもmeloy号、組んだばかりでセッティングが出ておらず、1ヒート目終わって
ピットでPCをいぢくりまくるって、なんてマニアな人だ...(笑)


その後、いろんなピットをまわって個性的なロドスタを見るも顔と名前が一致し
ない(・_・;)
ロドスタ乗りは比較的年齢が高い!
オシャレなお姉さんはいない!
てなことを同じピットでご一緒になったarriveど~だ石井社長と話したとかしな
いとか(笑)


前夜祭では日本全国のロドスタプロショップが一同に介し、パワーの上がったロ
ドスタのアキレス腱であるMTをみんなで負担して作ったらいくらになるとか酒
の話題になったらしい!
ど~だターボキットも安く作ってくれるかなとムチャ振りをm(_ _)m



てなことやってる間に2ヒート目!
今回は、tanaka号の真後ろにロックONで3番目に並ぶ(^_^)v しかも、1番目に並
ぶはたぬ先輩♪
よしと気合いが入りコースインするも、周回を重ねるごとにtanaka号&かぴ号と
もたぬ先輩に少しづつ離され完敗(T_T) ぐやじぃ~
次回こそはと心に誓うかぴであった(笑)

今回、車載動画もUPしようかと思ったがナンバー写ってて(>_<)
かぴ号の踊りも写ってるし(爆)



で、他のクラスはというと、ほのほのさん、2ヒート目のわずか2周で結果を残
す!さすがなり( ̄∀ ̄)
一緒に行ったモチ君は、ほのほのさんの22秒台に続いて堂々の2番手タイムの25
秒!オォ~
デンちゃんもこの日ターボ最速の238km/hを記録!(」゜□゜)」


ひでとっと号は、ボアUPはしているもののエアコンパワステもついてる仕様。
軽量化といえば、シフトノブくらいか?(笑)なのにターボ勢&4スロにも負けて
ないタイムを出してる(・◇・)?



そんなこんなで走行も終わり、片付けも済ませたあと閉会式も無事終わり皆さん
にご挨拶♪
この『ろどBAKA』はショップの方々も多く参加されていて、その中にガレー
ジベリーの中根社長もいらっしゃいました!
この走行会ではイベント価格で商品を販売して頂けるとのこと。昨年、当て逃げ
喰らって割れたバンパーをまた付けたいと思ってたからナイスタイミングとばか
りに早速注文♪
中根社長曰わく、同じ車種でお客を取り合うのではなく、ショップ全体でもっと
ロードスターという車の面白さを伝えて行ければいいとの話に感動(^O^)
そして、もっと若い世代が増えてくれれば業界も潤ってくれるってo(^-^)o
かぴも心の中でもっと若いお姉さんも増えるといいなと思った(爆)




主催のオリーブボールさん、『ろどBAKA』企画名付け親の兄さん、サポータ
ーの皆さん、かぴと一緒に走った方々ありがとうございましたm(_ _)m
次回イベントでは、また元気にまた逢いましょう\(^ー^)/

Posted at 2011/12/11 14:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | さ~きっと | 日記
2011年12月05日 イイね!

ロドBAKA準備♪

いやぁ~、結局前日にドタバタしてしまった(>_<)

タイヤ変えて、油脂類&ブレーキチェック、各ネジ部の緩み確認して、フロントの車高を上げて洗車!
これが今日午前中の作業( ̄∀ ̄)

しかし、ここまでの作業の前に泣ける出来事が。。。

前回ホイールナットが逝ってしまってたが、今回ホイールを外す時、とても固くてハブボルトまでお亡くなったことにお気づきになりましたとさ(泣

はて、どうしようか?と考え、引き出しからダイスを見つけネジ切り開始!
なんとか、締め込むことが出来た!(b^ー°)イエイ


午後はYZで、みん友さん達が走行会とのことで見学にε=ε=┏( ・_・)┛

1時間ほどで帰ってくるつもりだったが、結局閉会式まで(爆)
その後、みん友さん達と王将で夕食!はて、昨日も食べたっけ(⌒~⌒)まっいいか
みんなありがとうね!楽しかったo(^-^)o


明日(すでに今日)は、鈴鹿サーキットでロドBAKA走行会♪
参加者の皆さんよろしくですww
Posted at 2011/12/05 00:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月04日 イイね!

秋の練習会 in YZ東コース

秋の練習会 in YZ東コースまいど、多忙で心折れかけているかぴどすww

すでに1週間以上経ちましたが、先月25日に悪友主催の走行会がありました!
※写真は汚れてた車を洗う参加メンバー(注:その後、係員に注意される)


この走行会はとにかく、(主催者本人が)たくさん走ることを目的として平日開催してるため、参加費も極力抑えることができ、メンバーも知り合いだけ(今回全部で13台?)で和気あいあいとした雰囲気の練習会ですww

過去2回は強烈な雨男さんのせいか、いずれもハードWET(>_<)
しか~し、3回目を迎えてついにDRY路面をゲットできました(^◇^)┛
雨男さんが弱っていたからか(爆)


で、今回の走行会はまた多種多様な車が集まってしまった!
・フェラーリ360モデナ
・エリーゼ2台
・R33GTR
・S2000
・RX-7(FD)
・180SX(ドリフト)
・ロドスタ(NB8,NB6)
・インテグラ(レース車両)
・シビック(走行会専用車)
・主催者の車両3台(インプレッサ、S14(ドリフト)、86トレノ)

今回、かぴ号は主催者の欲望に負けてお休みとなりました(笑)
早い話、主催者の車の運搬係(爆)オイラも代わりに86を運転できるというエサに釣られたし、ロドBAKA前にかぴ号に何かあったら困るし(^_^;)
実は、86乗るのは初めてだったりする(笑)


で、本日の注目はやはり360モデナ!
最初は恐る恐る走ってたけど、少しずつ踏むようになりとてもイイ音を出してた!(b^ー°)
フェラーリの高音は本当にイイネ(惚れた

音色は違うが爆音と言うなら、デンちゃんの33Rも負けてない!
掛け値なし軽く800PSオーバーのモンスターマシン(⌒~⌒)ストレートのシフトUPでもタイヤ滑ってますがな(>_<)

そして、エリーゼ82号!相変わらず上手いし速いo(^-^)o
青いドラ彦さんとの絡みも期待してたが、主催者はタイムUPのことで精一杯だったようだ♪

爆撃嬢も危なげなく走ってて、段々ペースが上がってた!まぢで上手くなってきてる(^_^)v
その内、同じ戦闘力の車と一緒に走る(バトル)ようになれば更にレベルアップできるかなぁ~と(⌒~⌒)
例えば、ネタ王子とか(爆)

ひでとっと君はとにかく走る走る!主催者の次に走りまくってたと思うけど、改めて体力あるなぁと感心した(笑)
少し乗らせてもらったけど、やはりボアアップしてるだけあってかぴばら号よりパワーある(>_<)
うらやましい~ww
かぴばら号の目指す先か( ̄∀ ̄)


ドリフト枠も毎回見ていると惚れ惚れするドリフトをする180SXのY下さん!
主催者も確実に上達しているものの、Y下さんにはまだ及ばないなあ(笑)


で、外からビデオカメラを撮って見ていると、初級クラスで参加してたメンバーも最初より、ずいぶん上手くなってきてるもんだなぁと(^◇^)┛
今まではウェットだったから、アラが見えてただけか?(^O^)

見てるといろんな方の横乗りさせてもらったり、アドバイスもらったりとみんな勉強してる!(」゜□゜)」
まっ負けられん(爆)
次回はきっと!

かぴの考えとして、ただ速さを求めるのではなく、無理せず運転の楽しさやスキルアップを目指していって欲しいと思う!(b^ー°)


今回、参加者に雑煮が振る舞われたが(感謝m(_ _)m)、次回は豚汁をやろうかな(^∀^)ノ


また、来年も続けていきたいものだ♪
できれば、今後もドライ路面で(爆)
Posted at 2011/12/04 23:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

たまたま買ったロドスタが面白くて10数年ぶりのサーキット走行にハマっています。RCCでは最下位を賑わせてます(^_^;)少しでも速くなりてぇ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SA厚木でスポコンフェア^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/05 14:21:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車、楽しすぎ~。で、またもやサーキットにハマってしまった(笑) 足回りは硬いが快適仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation