• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そよ風@かぴばら号のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

青どら走行会 in YZサーキット東コース

青どら走行会  in YZサーキット東コース最近、忙しくて1週間があっという間に過ぎ去って行く日々を過ごしております。(←決して年のせいではない・・・はず)
かぴばら号の走行距離も...

まだまだまだ、壊れるなよ相棒♪

20数年来の悪友青どらさん(仮名)が、不定期で開催してる走行会だけにはなんとか参加しようと仕事を頑張ってみた(笑)
だって、平日開催ってこともあって人が集まらないし(爆笑)
今回は11/21(金)開催、常連さんは軒並み不参加(>_<)

が、代わりにレア(まにあっく?)な車ばかり集まってしまいました。

分かるかな?(^o^)



懐かしの!



奇跡の一台?1オーナー、1万数千km だそうな(^_^;)



間違いなくモンスターマシン♪デンちゃん号

早くエアコン外しましょ(笑)


主催者の一台。


主催者のドリ車仕様。



バーフェン仕様ロドスタ♪




で、走行会の目玉!誰か分かる人(^o^)/

↑のフォーミュラマシンが数台(5,6台?)参加されたため、フォーミュラ枠が設定された(笑)
甲高いエキゾーストノート、山奥のYZでも響きまくり(^_^;)スパ西は論外だな!











数十年前にサーキットで活躍した車達。
例えお金があるからといって、簡単に手に入るようなものではないはずなんだが(^-^;

いずれGTマシンとか持ち込まれたりして(笑)
やりかねない( ̄▽ ̄;)

で、サービスカー(笑)

きちっと、レースガスを作ってきたそうな(・・;)



で、昼は毎回お決まりの鍋。

後ろから盗撮してみたwww


ちなみにオイラのかぴ号のタイヤ、ワイヤ出てました。全くグリップしなくて、ふと周りを見るとタイヤが落ちてたので試しに着けてみた(笑)


うん、車高が街乗り仕様で高いためフェンダーには当たらなかった(^^)d
タイヤは新品に限る(笑)


この走行会には珍しく、天気も良くポカポカ陽気で楽しめましたwww
次の走行会は、来月19日のロドばか@鈴鹿サーキットだぁ。天気良いといいな♪(雪はやだな、せめて小雨ならOKとしよう)

んじゃ、また(^-^)/
Posted at 2014/11/24 00:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2014年10月26日 イイね!

秋のJ1GP@ALT♪

秋のJ1GP@ALT♪ 10/25(土) J1GP第4戦 オートランド作手に行って来ましたwww
(Photo by シロ子さん♪)

天気は、とーっても暑かった(^-^;
朝、タイヤを確認したら、あらまぁワイヤがコンニチハ(・∀・)ノしとる(>_<)
とりあえず、リヤは225タイヤが溝あったので交換♪
フロントは...まあ、外側使うからいいか(^-^;
ブレーキパッドもなんとか持ちそうだが一応、新品パッドと予備タイヤ積んで向かう。


ALT に着くと、みん友のりき♪ちゃんやスイフトキングことD540さんがいた!
午前中のフリー走行枠で走ってたとのこと。
いろいろ話して、走行会の準備。


で、午後からの走行会前に主催者さまの挨拶も終えピットに。
いつもは、2、3枠目に走るからのんびり荷物降ろしたり、走行準備しているが今日は人数の都合上、1枠目に(>_<)
えぇー、マイ☆スタ~さん筆頭に速い人ばかりやん!

↓マイ☆スタ~さん、見切れてます(笑

(Photo by :シロ子はん)


いつも記録より記憶ってことで、JAYさん、銀の皿さん、悪のり王子とかと絡んで走るのを楽しんでいたが、本日王子は残念ながら不参加(><)


まあ、事務局の速い二人が運営上、いっしょの枠は走れないししょうがない。
今日は、速い人達の邪魔にならないように頑張って走ろうと(^-^;


で、1ヒート目。(Best :33.29秒(1/1))
出遅れて、2周のみ。
ピットインして、タイヤの空気圧と減衰調整。


2ヒート目(Best :31.543秒(6/8))
減衰調整が効いたか、大幅タイムア~ップ♪

あまりに天気良くて、暑いくらいだからタイムは期待してなかったがこうなると、欲がでてきた。
久々にハードトップを外した(^-^)v


3ヒート目(Best : 31.231秒(8/9))
たしかに2ヒート目より、タイムは上がったがコンマ3秒って...orz
気分的には、一気に30秒台にいく予定だったが(笑)


4ヒート目(Best : 31.266秒(6/6))
リヤの減衰を2回り落として、コースイン。

3周目、目の前走ってた事務局マヨくんのセヴンが1コーナー直後、真っ直ぐスポンジに突き刺さった(激汗)

ヤバいと思ったが、バックミラー越しにすぐにバックしてコースインしてる。
とりあえず、赤旗だろと思ってすぐさまピットイン

セヴンもピットに戻ってきて、確認するも若干トーアウトになってくらい?
セヴンて、丈夫なの?(・ω・)
こうなるとみんなが茶化しに来る。← これぞJ1(爆
本当に無事で良かった。
本人曰く、タイムボードを確認して一瞬考え事をしたそうな。(ALTを走る方々、気をつけましょう!)

気を取り直して、再度コースイン!
ラストに本日2番目のタイムを出すも、フロントタイヤのフィーリングがおかしいと感じ、本日の走行は終了。


とにかく、マヨくんのセヴンが無事で良かった。
あ、もう1台無事に完走した車がいました。
主催者JAY号、ようやくパワステからオイルのお漏らしをすることなく、銀の皿さんと至るところで『負けず嫌い選手権』を繰り広げて楽しそうでした(笑)


で、みんな無事に終え閉会式
王子が不参加だったこともあり、J1ルールで表彰台ゲット♪


天気も良くて、楽しかった。
あとから、スペアタイヤやジャッキも下ろしておけば30秒台だったかなと反省(*_*)
ついでに助手席も(笑)


このコースは、ひとつひとつのコーナーを気合で攻めるよりも全体的に同じペース(リズム)で走ることが大事かな?所謂、トップスピードを出すより、なるべくブレーキをかけない走り(^^)d
タイヤの横力を上手く使うことができればね!



主催者様、幹事のお二方様、ALTスタッフ様、参加された皆様ありがとうございましたm(_ _)m






おまけ
《ALT名物犬 サクラ》
Posted at 2014/10/27 22:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2014年05月03日 イイね!

クルクル in キョウセイドライバーランド

クルクル in キョウセイドライバーランド去る4月30日(水)、キョウセイドライバーランドで開催された『甘糖練習会 in GW』に行って来ましたwww

この練習会、全日本ジムカーナにも出ているA野選手がジムカーナ仲間さん達を集めて、ジムカーナの教習&練習が目的のためとにかく走れました(^-^)/
全部で20台くらいだったかな?


んが当日は、ひたすらWet路面
そのため、スピードは出さなくても簡単に回れた(笑)
いやぁ、初心者には恵まれた天候だったような(^_^;)


前日に脚回りとリヤタイヤを代えようと思っていたが...
雨だったこともあり、面倒くさくなって街乗り仕様のままで



いや、一応考えて。。。( ̄▽ ̄;)


リヤタイヤは2回り大きく205/50R16でタイヤの銘柄は『Formula -R』02年製♪
まともにスピンターン出来るかわからんかったんで、径が大きくグリップのないタイヤ(溝はあるが..)を使い減衰硬めにしてアクセルオンで、どオーバー狙い(爆)



Bコースのほうは、好きなときに好きなように走っていいとのことだったので、まずBコースの濡れた路面でサイド引く練習しましたが、スピンしだしたら早いこと早いこと(^^;

で、次は本コースでチャレンジ!
最初の180°ターンが、うまくいったと自画自賛しながらパイロン広場に行くもパイロンの内側を回ってミスコース(笑
走行前に完熟歩行があり、コース図見ながら歩いたもののかぴさんの頭のキャパでは覚えきれずに2回目もミスコース(爆

練習会だからいいのだと自分に言い聞かせ、1ヒート目は4本トライ!
3本目から、コースもやっと覚えた(遅っ

(通常のジムカーナ大会では2本を走りタイムを競うというが。。。)

2ヒート目は、だいぶ慣れてきたこともありサイドの引くタイミングを変えたりしながら悪戦苦闘していると、先日のJ1GPにも参加された MR2乗りのS藤さんから『横に乗ってみる?』と温かいお言葉が。。。
ジムカーナの東海シリーズにも出られている腕は確かな方です。

『ぜひぜひ、お願いします』
と、お願いして同乗させていただきましたww

只々、上手いなぁと感心するもサイドを引くタイミングとその引く量やコース取り等々を勉強させていただきました。


J1では、黒羽MR2号さんでしたww

その後、教わったことを忘れないように2,3本ほどコースイン!
すぐには上手くいかなかったものの、おなか一杯になるほど走れて楽しかった。
また、こういう機会があればぜひ参加したいと思いましたww



最後に、

こういう練習は必ずクローズドコースでやりましょうね!
ロドスタでサイド引いてスピンターンの練習したのは、今回が始めてかも(笑
Posted at 2014/05/03 20:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教習所!? | クルマ
2014年04月24日 イイね!

練習会のお知らせ♪

皆さん、G.Wの予定は立ってますか?
オイラは脚回りの仕様を変更したり、かぴ号のメンテやゴニョゴニョしようかなと(笑)

そんな計画を仕事中に真面目に考えてると、とある方からお誘いメールが届いた(・ω・)

来週 4/30(水)にキョウセイでジムカーナの練習会を開催するとのこと。
はい、参加します(^-^)v

で、もし興味あるとかヒマがある人は来ませんか?
参加者でまだ少ないらしく、参加費は現状7500円だが、人数が増えたら安くなるとのこと♪


今回、連絡くれた方が主催&運営&講師をつとめますが、この方全日本のジムカーナに出場してる人なので、技術は間違いないです。

大変恰幅のある愉快なおっちゃんです。


興味ある方や気になった方は、コメor メッセに連絡ください。



Posted at 2014/04/24 07:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2014年04月17日 イイね!

おはぱ&屋根無倶楽部☆労働☆‘s&SCOT&CLEF走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

おはぱ&屋根無倶楽部☆労働☆‘s&SCOT&amp;CLEF走行会 in 鈴鹿ツインサーキット先日4/16(水)、おはぱ&屋根無倶楽部☆労働☆‘s&SCOT&CLEF走行会@鈴鹿ツインサーキットに、ポチッと教の教祖様(←写真手前)と一緒に参加してきました(^-^)/

この走行会、主催者様たちがロドスタ乗りということもあって、50台中35台が
ロドスタでしたwww

最初は、Gコース or Dコース(好きな方を走ってよし)x 3本で、午後からフルコース x 3本という贅沢な走行会(^^)/
しかし、このGコースのおかげで事なきを得ましたが。。。(^^;




はい、ブレーキホース破損しました(><)





ホースと口金の部分から、ブレーキフルードがピューっとお漏らしを。。。





Gコース1本目で、2,3周走りピットに入りタイヤの空気圧を確認してから、再度コースイン。
2周走って、Gコースの短いストレートながら4速までギヤを入れて、フルブレーキングと同時に『ひーるあんどとぅ』を決めにかかって、4⇒3速そして2速に入れる時に



ぎゅ~~、ガッ、スカッ(゜ロ゜)
↑ブレーキ抜けた時のイメージね(^_^;)




3速に落としたときに減速出来て2速で1コーナーに入ったため、オーバースピードではあったもののサイドブレーキを引きながら、なんとかコースにとどまることができた。
これが、フルコースの1コーナーだったらと考えると・・・・・アブねぇ~~(・・;)))


たっぷり走れる走行会ってことと遠征ということもあり、フルードのエア抜きセットは持ってきたもののさすがにブレーキホースの予備はない( ̄^ ̄)
どうしようと思ってると、オリーブボール代表 K藤さんから温かい言葉が。。。。

中古だったら、店に転がってるヤツ探して取ってこようか?

カミさま~~(☆ω☆)♪

貴重な走行時間を潰して頂き、店まで取ってきてもらいましたm(_ _)m
本当にありがとうございました。




で、NB2用ではないため多少短いものの位相を確認して取り付けましたwww
(ブレーキホース口金間の比較として、頂いたホース長が295mmに対し、オイラのNB2のホース長は305mm。その差10mm)

10mmの短さと位相の関係もあってか、ハンドルをフル切りは出来ないもののなんとか走れる状態になりました。(ロック to ロックまですると引っ張り気味)


その後、駐車場内をゆっくりグルグル回って問題ないかを確かめて、3本目のGコース走行で確認しました。
特に問題はありませんでしたが、ブレーキング位置がいつもよりコーナー手前となったことは言うまでもない(笑

午後からのフルコースもタイムより、無事に帰れることを優先して慎重に走りきりました(爆
走行会自体は、無事に終わり有志による模擬レースをピットの上から観戦♪



フルコースでのタイムを加味した逆グリッドだったため、多少心配はしたもののスタート直後の1コーナーも無事にクリアでき、8周のレースを楽しんで観戦できました。


レース中盤まではみん友のリーゼントくんがトップを快走し、メインストレートを通過する度に雄たけび?と天に腕を突き上げるパフォーマンスでギャラリーを沸かしてくれました(笑

その後、サクっとS2000の方やみっちーさんに抜かれ惜しくも3位でした(爆


この走行会でのトップタイムは、教祖様♪
タイヤが終わりかけていましたが、そこはソレ


で、 1分3秒5 

おめでとうございます。
ブレーキのエア抜きも手伝っていただきありがとうございましたm(_ _)m


走行会も無事終了し、メインの亀八食堂へ総勢19名?でGO!


オイラは亀八に向かう途中、フロントのホイールナットが緩んできて、ステアリング振動が出てしまい、コンビニ駐車場でまし締めするというハプニングがありました。
が、ちょっと遅刻するもスタート前のグリッドに無事に並び皆さんとガッツリ食べることができましたwww
亀八駐車場でもナットが緩んでたので再度増し締め(><)
どうやら、スペーサのハブボルトが原因みたいでした(^^;

その後は、スイフト界でも定番なルートインホテルが見えるコンビニでアイスを食べつつ駄弁りまくり(笑
結局、時計の針が21時40分をさしたところで解散となりました。


主催者の皆様、一緒に走った皆さんありがとうございました。
最後におりぼ~さん、改めまして本当にありがとうございました。



Posted at 2014/04/17 08:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ

プロフィール

たまたま買ったロドスタが面白くて10数年ぶりのサーキット走行にハマっています。RCCでは最下位を賑わせてます(^_^;)少しでも速くなりてぇ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SA厚木でスポコンフェア^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/05 14:21:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車、楽しすぎ~。で、またもやサーキットにハマってしまった(笑) 足回りは硬いが快適仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation