• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そよ風@かぴばら号のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

新緑のJ1GP rd.2 in AL作手

プレス王子こと悪ノリ王子から、オートランド作手(ALT)でJ1GP開催のお知らせとお誘いがあったのが5月半ばのこと。

ハタと気づくと、今年はまだ走ってねぇや。。。
『行きたいなぁ~』 『行けるかなぁ?』 『行く~』の三段活用で参加けてーい!
(仕事のからみとメンテ不足等イロエロ考えてて返事が遅れに遅れ、王子ならびにJ1GP事務局の皆様申し訳ありませんでしたm(_ _)m)


J1GPは、基本的に午後からの走行会ということあって午前中はメンテの時間があることも参加に傾いた理由であった。
んで、

ブレーキフルード交換~♪



とその前にタイヤがぁ~~~~


トドメを刺すつもりで、リアに装着してたがすでにお亡くなりになっていた(爆
(さすが、G/Sコンパウンド...減りも早いわなT_T)

倉庫に入ってゴソゴソとタイヤを探すもワイヤー出てるか1,2分山(涙

おっ!!!
2本見つけた♪ 


しかし....

え~と、03年29週製造(^^;)

うむ、慎重に走ろう

次にプラグ交換。
最後にガソリンスタンドに行き、予備タンクを満タンにして出発(^o^)/

三河豊田ICを出て、山道を進むもそれらしい車がいない。
出遅れたか?

途中にあるサークルKを通過しようとすると見覚えのある車が。。。

青いナマズ号こと主催者のJAYさん。

主催者様がまだここにいるなら慌てる必要もないなと一安心。
も、つかの間。サークルKから出られた青いナマズ号が真後ろに!
いやぁ、教習所の教官にチェックされてるような気分でALTに着きました(爆

で、早速のご指摘。
『左のブレーキランプ切れてるよ。』



そうなんです。この走行会前にデンちゃんの長男(2代目)に教えてもらってたものの忘れてました。まあ、バックランプと入れ替えればいいかなと思ってましたが球が違ってました。



そんなこんなで、11:30~のBBQには間に合わなかったが久しぶりにお会いする皆様にご挨拶。



前回のロドBAKAにも参加されたSir-R

いつもきれいですね。おいらの横に並べないでください(笑




なぜか、ワルキューレを鳴らしながら走っている銀の皿

ワルキューレ似合いすぎですwww



青いナマズ号と主催者さま♪

復活したナマズ号!



あへっくす

ストレートでグイッと離されます(>_<)ツイテイケネェ


クラスは違いますが、毎回トップタイムを叩き出すマイ☆スタ~


自作のディフューザーやウィングの取り付け等、勉強になりますww





そして、今回新たに命名されたプレス王子こと悪ノリ王子!ジャーン











カプチ王子こと....












すんません。
写真撮ってなかったm(_ _)m
王子とずっと一緒だったため撮ったつもりでいました。
代わりにビデオ撮影はバッチリですので活用ください。


走りの方はというと、オイラのクラスはタイムが拮抗していて皆さんカラミまくりで、毎回非常に楽しいです。このクラスは、ほぼ車載カメラがついています。
いつからかリアのナンバーをガムテで隠すことが、このクラスを走る人の暗黙のルールとなっとります(笑

ちなみにJ1GPで撮影した動画は、王子の下に集まりボーカロイド音楽含めた編集が楽しめます。
上記の方々のブログに動画が上がるかと思いますので、皆さんお楽しみください。 ←マテ、人任せか(爆 



ALTは、2011年11月のJ1GP最終戦以来でしたが天気もよく、無事に帰ることができました。
主催者様、運営のマョさんツッコミすぎ!さんいつもありがとうございます。
絡んで頂いた皆さん、ありがとうございます。9月にまた元気に会いましょう!

情報提供くださった王子、SpecialThanks!動画よろしくwww
Posted at 2013/06/02 15:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2013年05月29日 イイね!

とりあえず。。。参加します!

もう5月も終わりですな♪
今年もあと7ヶ月で...( ̄▽ ̄;)

昨年12/5に鈴鹿でクラッチがお亡くなりになり、オリーブボールさんで交換してから今年はまだサーキットなるものを走っていない...(゜ロ゜;ハッ

そんな中、みん友である王子からありがたいお誘いが(笑)

そう、
J1GP 第2戦 in ALT \(^o^)/


不安はあるけど、とりあえず走ってみよ~と思い参加表明!(^^)/
エンジンオイルとかは定期的に換えてるものの、アライメントも鈴鹿行く前に調整しただけ(^_^;)
車高も、コインパーキングに入れなくて4月初めに上げたっけ(笑)


最大の不安は、梅雨入りしちゃいましたぁ~(T_T)
タイヤの溝がぁ~(>_<)
望む!強烈な晴男・晴女さん(爆)

Posted at 2013/05/29 18:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | さ~きっと | 日記
2013年03月25日 イイね!

今年初ブログ!?(^_^;)


ウ~ム、今年も3ヶ月が過ぎようとしていますが、未だにサーキットも走ってない体たらくのうえ、特に仕様変更もなくダラダラと過ごしておりました(>_<)
『何シテ』ばかりで、さっぱりブログ更新を忘れてたかぴどすm(_ _)m
皆さん良い年をおすごしでしょうか(爆)
今年もとりとめない長編、お暇な時にでもどぞm(_ _)m


先日3/16に鈴鹿ツインサーキット主催でスイフトオンリーの走行会『スイフトチャレンジ』があり、某姐さんの呼び出しに応じ見学に行ってきましたww
同じ車種での走行会って、やっぱ仲間同士の会話も楽しめていいなぁと羨ましくも、ロドスタはいつかなと思いながらツインの帰り道、某ショップを眺めつつ帰宅(・З・)♪
とりあえず3月になってやっとサーキットに入場は果たした(^-^)v


そんなぐだぐだの日常を過ごしながらも青いどら彦さん(仮)と下記のやり取りが...

どら『おーい、かぴ!3/25のOK走行会って走るん?』
かぴ『ん?今、タイヤ無いしな』
どら『じゃまた、車運んでよ♪』
かぴ『ま、ええよ』

で、前回ブログ同様に運び屋ケテーイ(笑)
運ぶ車は、前回同様のエフテーハチロク(・ω・)
(もう合鍵作ったろかな♪)
2月はリヤのオーバーフェンダーしか間に合わなかったが、今回はフロントフェンダーも変わりフロント片側40mm、リヤ片側50mmスペーサーをカマしてやけに迫力が...周りの目が...ケーサツさまが...

運ぶのはオイラだぞ!( ̄▽ ̄;)


奥は、どら彦さんのもう1台【N2仕様】のAE86♪
ドライサンプ方式の高回転仕様のエンジンで、YZだと3速に入れられないんじゃないか?(^_^;)


てなわけで、OK自動車走行会にデンちゃん、tetuRくんとどら彦さんで参加しました。
前回との違いは、YZ東コースから本コースに変わったことと『REV SPEED誌』の取材が入るとのこと!
また、前回は鍋をやったが今回は焼きそば(爆)


YZに着くや、喫茶『青どら』開店準備♪
テーブル・イスを並べてガスコンロをおもむろにセットし、珈琲を楽しむためにお湯を沸かすかぴ♪(喫茶こ○だ流裏千家ver.)

何気にみんカラを覗くと『つかへんさん』(・・)?のブログにイイネが...
YZサーキットにいる?って、どなただろ?
カメラマンの方を含め、取材班は4名。主役は谷口信輝プロとショップデモカー♪
当然だわな(笑)
つかへんさんと喋ったが、穏やかな雰囲気を持たれた楽しい方だった(^^)



そんな中、サプライズでD1で活躍中の日比野哲也プロがお連れさまと遊びに来られた!
(以前、YZの定例走行会に講師として来られたこともあり知ってました)
谷口プロがYZに来ることを知って、日比野プロが会いに来たらしい♪


前回同様、焼きそば&コーヒーでナンパ いや、誘う(笑)
谷口プロ、日比野プロといろいろと話しているうちにどら彦さんのFT86をドライブしてもらうことに(・o・)
日比野プロは、始め断っていたものの見かねた谷口プロからの一言、

谷口プロ『日比野ォ、当然メット持ってきてるよな?』
日比野プロ『はい、あります』
との会話後、どら彦さんを助手席に乗せた状態で両プロの負けず嫌い選手権勃発(爆)

お二方ともオーナーを助手席に乗せたまま、あっさりとオーナー殺し達成(激爆

その後、喫茶『青どら』で日比野プロのお連れさまと喋ってたが、実はこの方D1で活躍されている石川沙織プロと数時間後に判明した(滝汗

左:谷口プロ、中:石川プロ、右:日比野プロ


お連れさま曰く、
『今日、日比野さんにいきなり30分で用意済ませてコイ』と言われ
『無理ですよぉ~♪』『なら、置いてく!』『すぐ行きます!!!』
との会話の後、YZに連れて来られたそうな(笑)
谷口プロがYZに来ることを知って、日比野プロが会いに来たらしいwww

この時点で、このお連れさまも凄いプロと認識出来てない喫茶『青どら』の面々(((^_^;)

ほんわか喋ってたら、
『私も最近、グリップ始めたんですょ』
とか、話の節々に走ってる方だなと思いつつ、後から
『D1』『日比野さん』『弟子』
で検索するつもりでしたwww

走行会終了後、どら彦さんが積車を借りたお店の社長さんに話し写メを見せたら、すぐに判明(*_*)
動画も見させてもらったがスゴイ(^_^;)

へんなこと言わなかったか???(滝汗
改めて大変、失礼しましたm(_ _)m

ずっと笑って喋っておられて、明るいキャラの石川プロ!これから応援します。がんばってください!


OK自動車走行会自体は、天気も曇りのち晴れ。台数も少なく(1枠3~5台)、皆さん沢山走れたかと思います。
つかへんさんや日比野プロも言ってましたが、他の走行会と比べ、ユルい雰囲気だなと(笑)
まあ、焼きそば焼いてるグループもいるし!


今年、鈴鹿の会員になったTetu-gtrくんは、自作Frディフューザーを今回試していたが、ブレーキングで擦りまくり(笑)
効果はかなり見られたようだから、また改良版に期待(笑)

息子さんを連れてきたデンちゃんは、全体のトップタイムを叩き出してオヤジの威厳を確保(爆)
新品タイヤなら、36秒台も見えてくるかな(^_^;)

どら彦さんは、2台の車を入れ替え走り、また同乗もしたりと楽しんでたwww
誘ってくれてアリガト(^-^)/

次回はオイラも走るぞと心にコソッと思ったとか思わなかったとか(^o^)
とにもかくにも、楽しい1日でしたwww









オマケ♪
積車を返しに行った車屋さんで見つけた1台(*_*)
なぜか写真が裏返しm(_ _)m




エンジンを始動して、運転席に座らせてもらった(≧▽≦)/♪


かっちょいいなぁ~♪ でぃあぶろ~☆☆
この車のオーナーさん知ってるけど...
ん、まてよ( ̄▽ ̄;)
これで、青どら走行会に来るつもりか(爆)
Posted at 2013/03/25 22:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2012年12月21日 イイね!

YZ東のコースレコード♪

本日12/21【マヤ暦5126年】、浜松にあるOK自動車さん主催の走行会に行って来ました♪
かぴ号は、1週間前に鈴鹿行ってクラッチトラブルでオリーブボールさんに預けたまま(>_<)

で今日は、悪友の青いどら彦さん(仮)がドリフト(180SX)とグリップ(FT 86)のダブルエントリーしたので、一台を運ぶ運転手になりましたww

今日の愛車


悪友のドリフト車


デンちゃん号


OK自動車さんの走行会は、初代D1王者>300ドライバーの谷口信輝プロが毎回ゲストとして来られる豪華な走行会です(^o^)v



参加者を横に乗せ参加者の愛車をドライブしたり、OK さんのデモ車(S15&FT86)でタイムアタックやドリフトを披露してくれますww



そんな中、本日のかぴさんのお仕事Part Ⅱ(赤から鍋の製作)


デンちゃんと谷口プロ《タイマン対決の3時間前》


どら彦さんの会社の子も交えて♪


午前中は、YZ東コースの奥ヘアピンはこの時期乾くこともなくウェット路面まま(>_<)
ドリ車走行枠もその場所はスピンが多かった。

昼食も済む頃には、一部水溜まりが残るもののレコードラインはやっと乾いた( ̄▽ ̄;)

デンちゃんは、参加者ちうトップタイムを記録するも同じ枠で走る他の車両に捕まり、その後タイムが伸びない(^_^;)
一緒に見てた谷口プロから、主催者に『S15でタイムアタックする時間、一緒にどうかな』
と提案あり、2台でタイムアタックすることにwww
その様子はデンちゃんのブログで(笑)

2台での対決も終わり、S15のタイヤを新品A050 G/Sコンパウンドに替え再度タイムアタック♪
皮ムキをかねて、2,3周したあとの二度のタイムアタック....



出た(・・;)

コースレコード!!!!

タイムアタック
一周目 30.592
二周目 30.472



ウーン、ドライバーはトッププロ!
車はショップのデモカー!

たしかに賛否両論はあるかと思う。
しかし、半年以上振りに乗る車で正直、脚回りはまだつめる余地もあるとのこと(^_^;)
素直にスゴいと思いました。

おめでとうございます、谷口信輝プロ!

で、最後に一緒に写真なんぞ(爆)
(ミーハーっていうな)



PS.
本日、オリーブボールさんからかぴ号の状況が(・・;)ドキドキ
結果、ミッションのレリーズとフォークの支点となるピボットボルトが折れていたとのこと(T_T)
ミッションを下ろす前に、油圧系が怪しいんじゃないかということでマスター&レリーズから確認してもらいましたm(_ _)m
ひとえにお客に無駄な出費をさせないオリーブボールさんの配慮に感謝します。
ミッションを下ろしたことで、カバー・ディスク・ベアリングetc. 消耗部品の交換をお願いしました(^_^)/
Posted at 2012/12/21 21:25:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2012年12月15日 イイね!

ロドBAKA in 鈴鹿サーキットに《見学に》行って来ました♪

ロドBAKA in 鈴鹿サーキットに《見学に》行って来ました♪OLIVE BALLさん主催の『ロドBAKA2012 』に向け、二日前にエンジン・ミッション・デフ・ブレーキフルードを交換して万全の体制で見学?に行ってきましたww


朝、いつも通り御在所SAでデンちゃん&お友達さん(カメラ係)と待ち合わせ。
コーヒーを飲んでるとhappiくん参上。
時間に余裕あるためSAでまったりした後、3台カルガモで鈴鹿サーキットに向かう。

鈴鹿サーキット手前にあるG/S横で信号待ち。するとhappiくんがガスを満タンするためにウィンカー出してる。
オイラもかぴ号の汚れがあまりにもひどかったため、思いつくままエイっと洗車機に飛び込む(爆)



ピカピカにした後、鈴鹿サーキットの入り口で元気よくお姉さんに挨拶してピットに向かう。
今日は、いい天気~♪




今回は、10時受付で11時からブリーフィング、走行は13時からというスケジュール!
時間に余裕あるため、荷物を下ろし、オイルチェック&プラグを替えたりゼッケンつけたり走行準備完了。


11時からのブリーフィング会場にて、主催者さまの挨拶。
 
 『今日は天気も良く..』

この言葉を聞いた一部参加者から笑いがおこる!
たぶん、過去幾度となく 『Oりぼ~マジック』を体験された方々だな(爆)

そして、全国から集まったプロショップの方々のご好意により、各ショップで使える商品券をかけたジャンケン大会。
全部で20枚。

前でジャンケンをするのは、のみすけ兄さん。
勝負は、勝たねばならぬ(笑
最初のジャンケンでいきなり、10名が残る。あと、10枚。
しかし、横の席のぱぱしばくんと一緒に負け続ける。
残り、3枚となったところで








ジャーン


商品券ゲット~。最後の最後に勝ったwww
(しかし、これで本日の運を使い果たした)


昼飯を食べた後、ホームストレートで記念撮影。
この時、元スイフト乗りのH部さんが参上。静岡のロドスタ乗ってるY木さんの応援がてら、仕事をサボってきたとのこと(笑
Y木さんとも挨拶して一緒に記念撮影。


走行時間までまだ時間あるため、みん友さんを探しつつおしゃべりww
皆さん、忙しいとこスミマセンm(_ _)m
今、ロドスタ界の超新星のはなまるくんとも挨拶(笑


はなまる君、たぬ先輩の後ろに並んでる。。。。
あれ、同じクラスだった(爆
あわててピットから、はなまる号の後ろにかぴ号を並べる。

まずは、先導車に従いオープニングラップ。
オープニングラップでは、同乗OKなので見学に来られた方々も楽しまれていましたww

オープニングラップが終了するといよいよ走行開始。
ピットからホームストレート~1コーナーへ加速。

そして、シフトダウーン。。。。 あり?

  スカッ

クラッチが突然軽くなり、ギヤが入らない(><)
1コーナー途中で後ろの車両が迫っているので、ウインカーを右にだして減速。
2コーナー入り口で、どうにか2速に入った。
思い切って、芝生に入ろうかと思って後ろを確認すると後続車両はなし。
回転数を合わせるとどうにかシフトは入った。
そのため、クラッチなしでピットまで帰れた。



 かぴさんのロドBAKA2012 終了(涙x2


で、すべての走行枠を見学。
そして帰りをどうするか悩んだが、クラッチは軽いままだったがかなり奥で繋がったため、とりあえずデンちゃんのあとをカルガモ。
しかし、鈴鹿IC手前でまたもやクラッチがスカッと軽くなり完全に不動車となりました(ToT)
幸運にもデンちゃんが積車だったため、オリーブボールさんに預けて帰ってきました。


実は、2週間前のYZで開催したポンちゃん走行会もコースイン直後に中間パイプが折れて1周も走れませんでした(泣
鈴鹿じゃなくてよかったとムリヤリ納得したが、続くもんですね(爆

家に帰ってから、かぴ号の歴史を紐解くと’09年4月にオグラのシングル強化クラッチに交換後、8万km弱走行(驚
まあ、いきなりだったけど壊れるお年頃だったのか(><)




  決めた!!!


戻ってきたら、神社で巫女さんにシャンシャンシャンとしてもらおう(笑
(えっーと、つまりお祓いに逝くということです)


まあ、走ることはできませんでしたがたくさんのロド仲間と久しぶりに会えて楽しかったですwwww
おりぼ~さん、兄さん、スタッフの方々、お会いした皆さん方本当にありがとうございました。 m(_ _)m
来年リベンジをしたいと思います。
Posted at 2012/12/15 17:56:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ

プロフィール

「すでにデンちゃんの主治医の元でエンジンはバラバラにww
仕事が早い(笑)」
何シテル?   08/19 07:35
たまたま買ったロドスタが面白くて10数年ぶりのサーキット走行にハマっています。RCCでは最下位を賑わせてます(^_^;)少しでも速くなりてぇ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SA厚木でスポコンフェア^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/05 14:21:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車、楽しすぎ~。で、またもやサーキットにハマってしまった(笑) 足回りは硬いが快適仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation