ウ~ム、今年も3ヶ月が過ぎようとしていますが、未だにサーキットも走ってない体たらくのうえ、特に仕様変更もなくダラダラと過ごしておりました(>_<)
『何シテ』ばかりで、さっぱりブログ更新を忘れてたかぴどすm(_ _)m
皆さん良い年をおすごしでしょうか(爆)
今年もとりとめない長編、お暇な時にでもどぞm(_ _)m
先日3/16に鈴鹿ツインサーキット主催でスイフトオンリーの走行会『スイフトチャレンジ』があり、某姐さんの呼び出しに応じ見学に行ってきましたww
同じ車種での走行会って、やっぱ仲間同士の会話も楽しめていいなぁと羨ましくも、ロドスタはいつかなと思いながらツインの帰り道、某ショップを眺めつつ帰宅(・З・)♪
とりあえず3月になってやっとサーキットに入場は果たした(^-^)v
そんなぐだぐだの日常を過ごしながらも青いどら彦さん(仮)と下記のやり取りが...
どら『おーい、かぴ!3/25のOK走行会って走るん?』
かぴ『ん?今、タイヤ無いしな』
どら『じゃまた、車運んでよ♪』
かぴ『ま、ええよ』
で、前回ブログ同様に運び屋ケテーイ(笑)
運ぶ車は、前回同様のエフテーハチロク(・ω・)
(もう合鍵作ったろかな♪)
2月はリヤのオーバーフェンダーしか間に合わなかったが、今回はフロントフェンダーも変わりフロント片側40mm、リヤ片側50mmスペーサーをカマしてやけに迫力が...周りの目が...ケーサツさまが...
運ぶのはオイラだぞ!( ̄▽ ̄;)

奥は、どら彦さんのもう1台【N2仕様】のAE86♪
ドライサンプ方式の高回転仕様のエンジンで、YZだと3速に入れられないんじゃないか?(^_^;)
てなわけで、OK自動車走行会にデンちゃん、tetuRくんとどら彦さんで参加しました。
前回との違いは、YZ東コースから本コースに変わったことと『REV SPEED誌』の取材が入るとのこと!
また、前回は鍋をやったが今回は焼きそば(爆)
YZに着くや、喫茶『青どら』開店準備♪
テーブル・イスを並べてガスコンロをおもむろにセットし、珈琲を楽しむためにお湯を沸かすかぴ♪(喫茶こ○だ流裏千家ver.)
何気にみんカラを覗くと『つかへんさん』(・・)?のブログにイイネが...
YZサーキットにいる?って、どなただろ?
カメラマンの方を含め、取材班は4名。主役は谷口信輝プロとショップデモカー♪
当然だわな(笑)
つかへんさんと喋ったが、穏やかな雰囲気を持たれた楽しい方だった(^^)
そんな中、サプライズでD1で活躍中の日比野哲也プロがお連れさまと遊びに来られた!
(以前、YZの定例走行会に講師として来られたこともあり知ってました)
谷口プロがYZに来ることを知って、日比野プロが会いに来たらしい♪
前回同様、焼きそば&コーヒーでナンパ いや、誘う(笑)
谷口プロ、日比野プロといろいろと話しているうちにどら彦さんのFT86をドライブしてもらうことに(・o・)
日比野プロは、始め断っていたものの見かねた谷口プロからの一言、
谷口プロ『日比野ォ、当然メット持ってきてるよな?』
日比野プロ『はい、あります』
との会話後、どら彦さんを助手席に乗せた状態で両プロの負けず嫌い選手権勃発(爆)
お二方ともオーナーを助手席に乗せたまま、あっさりとオーナー殺し達成(激爆
その後、喫茶『青どら』で日比野プロのお連れさまと喋ってたが、実はこの方D1で活躍されている石川沙織プロと数時間後に判明した(滝汗

左:谷口プロ、中:石川プロ、右:日比野プロ
お連れさま曰く、
『今日、日比野さんにいきなり30分で用意済ませてコイ』と言われ
『無理ですよぉ~♪』『なら、置いてく!』『すぐ行きます!!!』
との会話の後、YZに連れて来られたそうな(笑)
谷口プロがYZに来ることを知って、日比野プロが会いに来たらしいwww
この時点で、このお連れさまも凄いプロと認識出来てない喫茶『青どら』の面々(((^_^;)
ほんわか喋ってたら、
『私も最近、グリップ始めたんですょ』
とか、話の節々に走ってる方だなと思いつつ、後から
『D1』『日比野さん』『弟子』
で検索するつもりでしたwww
走行会終了後、どら彦さんが積車を借りたお店の社長さんに話し写メを見せたら、すぐに判明(*_*)
動画も見させてもらったがスゴイ(^_^;)
へんなこと言わなかったか???(滝汗
改めて大変、失礼しましたm(_ _)m
ずっと笑って喋っておられて、明るいキャラの石川プロ!これから応援します。がんばってください!
OK自動車走行会自体は、天気も曇りのち晴れ。台数も少なく(1枠3~5台)、皆さん沢山走れたかと思います。
つかへんさんや日比野プロも言ってましたが、他の走行会と比べ、ユルい雰囲気だなと(笑)
まあ、焼きそば焼いてるグループもいるし!
今年、鈴鹿の会員になったTetu-gtrくんは、自作Frディフューザーを今回試していたが、ブレーキングで擦りまくり(笑)
効果はかなり見られたようだから、また改良版に期待(笑)
息子さんを連れてきたデンちゃんは、全体のトップタイムを叩き出してオヤジの威厳を確保(爆)
新品タイヤなら、36秒台も見えてくるかな(^_^;)
どら彦さんは、2台の車を入れ替え走り、また同乗もしたりと楽しんでたwww
誘ってくれてアリガト(^-^)/
次回はオイラも走るぞと心にコソッと思ったとか思わなかったとか(^o^)
とにもかくにも、楽しい1日でしたwww
オマケ♪
積車を返しに行った車屋さんで見つけた1台(*_*)
なぜか写真が裏返しm(_ _)m
エンジンを始動して、運転席に座らせてもらった(≧▽≦)/♪
かっちょいいなぁ~♪ でぃあぶろ~☆☆
この車のオーナーさん知ってるけど...
ん、まてよ( ̄▽ ̄;)
これで、青どら走行会に来るつもりか(爆)