• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そよ風@かぴばら号のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

サーキット出没予定♪

サーキット出没予定♪ついに走行会シーズンに突入しましたね!
かぴばら号も15万kmを間もなく迎えることで、やっとこさタイミングベルト&ウォーターポンプを換える決心したかぴどす(・・;)



まあ、これから予定している走行会を前に色々と準備せねばと考えております。
各種オイル交換、ブレーキフルード交換、アライメント等々


で、参加予定している走行会をご紹介(笑)
まだ参加者募集ちうですので、興味あるかたはぜひ一緒に遊びましょ (^_^)/






11/30(金) TOSHIN走行会 in YZ東コース

悪友が主催する平日開催の練習会で、今まで口コミでしか誘ってないためまだ数名しか集まっていない状況だす(>_<)

基本的に知り合いだけのアットホームな走行会で、台数も毎回12、3台程度として体力とガソリンが尽きるまで走りっぱなし可能です(^_^)
大人のマナーある方なら誰でも大歓迎です。

課題持って走りこみたい方やコソ練したい方、興味あるかたはオイラまでメッセージor コメント下さい。見学だけでも大丈夫です!



12/1(土) ポンちゃん走行会 in YZ本コース

みん友のモチくんの後輩ポンちゃんが開催する走行会です。
ポンちゃん自身初の開催で、人数等の不安もあると思いますが頑張ってほしい気持ちと久しく本コース走ってないので参加しますww
興味あるかたは、気軽にオイラかモチくんまでメッセージorコメントで問合せ下さい!




12/14(金) ロドBAKA in 鈴鹿サーキット《ロドスタオンリー》

OLIVE BALLさん主催で、鈴鹿サーキットフルコースを走れる走行会です。
3クラスに分かれていて、それぞれ 30分×2 を走れます。

F1が走った国際レーシングコースを自分のロドスタで走る機会なんて滅多にあるものではないしね(^_^)v   ん、翌々日は市民マラソン大会だっけ!?
まぁ、100台の色んな仕様のロドスタ見るだけでも楽しかったり

三ヶ根山の人達やYZ走ってる人達どう?(笑)


また今回、主催者さまの粋なはからいで25台が集まればパレードラン&撮影を行うとのこと!
ロールバーやヘルメットも必要なく、普段のままコースを走れるという\(^o^)/
これだったら、サーキットは無縁と思っている人も楽しめるし、話のネタにもなるから、

 求む女性&サーキット初心者ドライバー(爆

ロドBAKAの詳細はこちら

広げようロドスタの輪っ(^ ^)/



かぴ号で走りはしないけど注目の走行会情報としては、

11/18、ML鈴鹿で『コンパクトミーティング』&亀チャレ

11/25、日光サーキットで『ろど天』、YZサーキットで『ラテンフェスタ』


いっぱいあるなぁ~晴れるとイイネ!!
Posted at 2012/11/16 04:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2012年11月14日 イイね!

おはぱ&屋根無倶楽部☆労働☆'s&SCOT&CLEF走行会に行って来ましたww (長っ

おはぱ&amp;屋根無倶楽部☆労働☆&#39;s&amp;SCOT&amp;CLEF走行会に行って来ましたww (長っ 11/14(水)鈴鹿ツインサーキットで開催された走行会に行って来ました\(^o^)/

出走を決めたのが先週の金曜日(*_*)
ロドスタ仲間のブログにやたらとフラグが立ってて、うまやらしく..いや、うらやましくなって財布の中身と相談、急遽参加を申込み&すぐさま入金しました(爆)

そして当日、久々のサーキット。何人かのRCCメンバーとの再会。


ひでとっと号


リーゼントくん号


T. Tanaka号


ぱぱしば号


おりぼ~号


デンちゃん号



みん友さんを撮ってみましたww

他にもたくさんのRCCメンバーやロドスタの方々もいて、車を見るだけでも楽しめました。
この走行会は、ロドスタオンリーではありませんが主催者の方々もロドスタオーナーかつRCC古参メンバーだけあって、6~7割がロドスタ(笑)

走りの方はというと、1年ちょい振りの鈴鹿ツイン♪
しかもつい先日脚回りを組み直したもののアライメントはおろか車高もエイ・ヤーとテケトーに組んだ暫定仕様(爆)

第1ヒートは、久しぶりのサーキット走行のためスパ西浦ばりにノロノロと3周完熟走行!( ̄^ ̄)

リヤが滑り、アクセルが踏み切ることができず午前中は車高のセットUPしては数周走るを繰り返すww
デンちゃんにも運転してもらい、先日替えたマフラーの音量を外からチェック♪
音は以前の柿本改マフラーより大きくなったが、決して下品な音質ではないかなと(^_^;)
音量規制のあるサーキットは、走行不可かなと心配してましたがギリギリ逝けそう気がする(爆)


何だかイケそーな気がするぅ~♪(古いな


そして午後一のGコース逆送を走ってみて、ようやく車高が決まった(遅っ

14時からまたフルコース走行となり、ぱぱしば号とのランデブー走行を楽しむもウルトラマンの如く、数分で体力が奪われM78星ならぬピットに戻る(>_<)
怪獣退治とはいかなかった(爆)

15時もすぎ、○りぼ~マジックを思わせるスコールの如く冷たい雨が..(ToT)
皆さん、あわててハードトップを付け荷物を車の中へ(*_*)

30分くらいで雨は止んだが、ウェット路面を嫌がりここでかぴさんの走行会終了(笑)
『無事これ名馬なり』余は満足じゃ( ̄^ ̄)

M野くんの溶接黒ロドスタ号が、ミッションの3速ギヤがお亡くなりなった他は大きな問題もなく走行会も終了。12月14日まであまり時間はないけど、復活をお祈りします。そして、鈴鹿を楽しみましょう!


この後、この走行会恒例の打ち上げに参加させて頂きましたwww
総勢18名各々のロドスタ乗って亀八食堂へ♪
かぴ初体験なり(^o^)/



量がとにかく多い(・・;)
うちらのテーブルは3人だったため、〆のうどんは断念(^-^;
次回にとっておこう(謎

その後、これまた恒例のコンビニでアイス食べながらの駄弁りタイム(笑)
『来月、ロド馬鹿で会いましょう』を合言葉に20時を過ぎた頃に解散!

走行会を主催されたKIRAさん、F田さん、M田さん、かぴに絡んで頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2012/11/14 22:22:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | さ~きっと | クルマ
2012年09月09日 イイね!

ブレーキメンテの巻

朝晩、ようやく涼しくなってきましたねww
ボチボチと走行会に向け、メンテを開始しようかと(^◇^)┛
てなことで、昨日やっと思い..いや腰をあげ、ジャッキアップ♪

今回のお題は、Frブレーキローター&パッドの交換!
今年に入って、Frのローターが歪んだっぽくパッドとのアタリが悪くなり、カッカッカッと異音発生。

前回は、純正ローターの摩耗が進んだため、社外ローターに交換。
昨年2011年1月末に交換してから、約2万5千km。

多いか少ないか?

サーキットも走ってるし、こんなもんかな(^_^;)
もひとつ決定的な理由は、

 安いこと(爆)

比較すると純正Frローターが1枚9千円('11年1月調べ)
(ちなみにリアの方が高く1枚1万250円)

社外熱処理済みスリットローターが1枚1万750円。
ヤ○オクに出品されているメーカーさんですが、某ブレーキメーカーのローターにスリット加工をして熱処理を施したローターとのこと。


ローター変えるなら、パッドも一緒に新品に
で、5月に鈴鹿行く前に予備として購入してたはいつものアクレ800C(^_^)v

しなみにアクレは、ロドスタを買ってからずっとつけてるパッドです♪
遍歴としては、

 フォーミュラアクレ(700C相当)
 フォーミュラタイタン(800C相当)
 フォーミュラ800C
 フォーミュラ900C
 フォーミュラ800C

もともと純正でも街中は、まったく不安がないどころかサーキットを最初走らせた時も問題ないと感じましたが、やはりフェード気味になったため交換しました。

最初に購入したフォーミュラアクレは、純正からの交換だったためフェードしない安いパッドということで決めた気が...(^ ^;
そこから、もう少し効きをあげたくタイタンを購入。

900Cは、もう少し初期制動をカチッとさせたくて入れましたが、思いのほか引きづりも強く自分のロドスタには合ってないと感じ、最終的に800Cに落ち着きましたww
 


個人的な感想は、このパッドはコントロールし易く、何といっても安い(爆)


 うむ!安いことはいいことだ(笑)


ひとつ不満というか、背反をあげれば、

ブレーキダストが多いこと!

ホイールが真っ黒に(>_<)

以前とある走行会でアクレの営業の方々と話す機会がありましたが、

 『粉はどうにもなりません』(」°□°)」ハウッ

と言われた。そこまでハッキリ言われたら、シャーナイわな(>_<)
まっ、気が向いた時にホイール洗えばいいだけだし! ← マテ



てなことで前置きは長くなりましたが、


左から純正、使用済み、新品の比較(ローターサイズは同じ)



溝は残っているが中心部の溝が変摩耗(><)




まだ使えると思っていたパッドだが、新品と比較すると...(汗



ピストンを戻して、グリスUPしてから組み付け


バックプレートは、錆でボロボロになったため現在は外してます。
パッドを抑える金具も一部疲労破壊してましたが、NB1用の金具を装着。
NB2と比べ、少し形状(NB2の方が幅広)は違いますがナントカ。。。

金具類だけ購入できれば嬉しいが、どうやら純正パッドを購入するとついてこないといわれ。。。。(涙
オイラのRSグレードって、ブレーキが強化されてる分マイナーな気がする(爆


その後、ブレーキフルードのエア抜きして2時間弱でFr交換終了!
Rrは、5月の事故の際、修理工場にてデフ交換のついでに交換済みデス。


最後にジャッキアップついでにエンジンオイルも交換♪
あとは、走る前にタイヤとプラグ交換すればOKかな!



P.S.
くしくも今日は、ロードスターのオフ会で有名な中部mtg.ですね(笑)
そして、12月14日(金)に『ろどBAKA』の開催が国際鈴鹿サーキットで。。。
もう少ししたら、OLIVEBALLさんから正式募集されるかな?同時にその夜の宴会募集も兄さんからされることだろう(笑)




Posted at 2012/09/09 08:56:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | めんてな~んす | クルマ
2012年08月19日 イイね!

琵琶湖れじゃ~~

琵琶湖れじゃ~~久々のブログです。車ネタではないですが..
注 : 残念ながら女性の水着はありませんm(_ _)m


先日15日、デンちゃんにお誘い頂き、デンちゃん息子2人+お友達、みん友の
tetu-gtrくん(以下:tetu)計6人で琵琶湖でボートに乗ってきましたww

前日は局所的大雨(>_<)
朝、家を出る時も雨が降ってるしどうなるかなと思いつつ、目的地に着くと
曇りの天気( ̄∀ ̄)
暑くもなく、なかなか過ごし易い!
何シテで呟けば、『雨乞い』をする某女帝さんが..(爆)


早速、琵琶湖の船下ろし場からボートを下ろし、キャンプ場近くの目的地まで
かっ飛ばす。デンちゃんは水の上でもスピード狂なのだ(笑)


船上で、tetuくんから

te : なんで女の子誘って来ないの?

かぴ : てっきり若手のtetuくんが誘ってくるかと

te : だっていないモン(´⌒`)

かぴ : じゃあ、ぜひ現地調達で(・o・)ノヨロシク♪

te : こんなとこ、女の子だけで来るのはいないって(`ε´)

かぴ : そうか..まあ、オイラはビールが呑めれば(爆)

te : ダメだって(笑)

かぴ : どうしてもって言うんだったら、手がないわけでもなかったけど。。

te : ナニナニ?(゜∀゜;ノ)ノ

かぴ : 有料なら(爆)

te : コンパニオンかい!(」゜□゜)」

かぴ : 出張料金もプラスになりますが(笑)

te : ダメだって(2回目)

かぴ : 呑み屋のお姉さんという手もあるが、化粧が落ちる場所はNG..以下(ry

てなバカ話をしてる内に目的地に到着!


早速、ビールでカンパ~イ♪
船の上で呑むビールってサイッコー\(^ー^)/

まずはバナナボート、エアマットに足踏みで空気を入れる作業!
大人3人で空気を入れ終わると額に汗が..
ビールがススム。コンビニで買ったおつまみでさらに呑む(爆)
今回、船上ということもありBBQはナシ( ̄∀ ̄)
残念!肉があればさらに(笑)



バナナボートの準備が終えて、まず子供達がチャレンジ♪







その後、かぴとtetu(おっさん組)の番(^O^)
颯爽としたライティングを見せる(・_・)エッ..?



誘われるままに乗ったは良いが、鼻から入った琵琶湖の水とビール(すでに
3,4缶は空けていた)が胃でシェイクされ、酔っ払いモードに変身(T_T)


しばしエアマットで漂流


その後、うつ伏せになり目を閉じて、しばらくすると何時の間にか岸に
たどり着いてた(・_・;)
ただのヨッパライ?(爆



バナナボートも飽きると子供達は釣りを始める。
ブルーギルばかりだが、楽しそうに釣れてた(^_^)v
 


 





 



最後は糸を手に水中メガネで覗き込みながら。。。。(笑





ウェイクボードも始め、息子2人は上手い。お友達くんは最初は立ち上がれず
苦労していたが、最終的には見事なライティングを披露♪






tetuくんも昔取った杵柄かうまい(¬з¬)チッ ← 舌打ち



さすが安定してますな(^0^)/

かぴもみんながやっているのを見て、なんとなくヤレそうになってきた。(無謀
デンちゃんに講習をうける。
はるか昔、ウェイクボードとかまだない時代に水上スキーは経験した。。。orz



そして...

華麗に...


華麗に...


沈む。。。。。(><)

この後、2度ほどチャレンジするも鼻からビール缶1本くらいの水を飲み終了(爆
まあ、もう時間もなかったしね ← いいわけ?

帰り際、虹を見ながら



本日は、曇り予報でしたが日差しもさしてみんな真っ赤に日焼けしました。

帰りに温泉に寄ったがヒリヒリと火傷状態(>_<)

それでも、飲んで遊んでとにかく楽しんだ1日でしたwwww
Posted at 2012/08/19 14:54:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

OLIVE BALL走行会 in 鈴鹿サーキット♪

OLIVE BALL走行会 in 鈴鹿サーキット♪去る5月17日に後突、19日にODBという事故を起こしてはや3週間が経った昨日6/11、OLIVE BALLさん主催の鈴鹿サーキット走行会に参加してきましたo(^-^)o


かぴばら号はデンちゃんが修理工場さんに、『6/11までによろしく』と伝えてくれたため、割れたトランク&バンパー以外は元どおり+αにして頂きましたww

工場長から『かぴ君、これで全て外装変わったネ!オールペンだよww』
『鈴鹿でグシャグシャにしてこないでね。』
と釘を刺された(笑)
本人、重々承知しつつ毎度の職人仕事に感謝m(_ _)m


で、当日御在所SAでデンちゃんと待ち合わせ!
今日は天気がいいぞなんて思いつつ、鼻歌まじりで鈴鹿サーキットに到着\(^ー^)/


今日は誰が来ているんだろうと思いながら受付すませ、走行の準備を済ませて10時からのブリーフィングへ!
オイラは11時30分からのエンジョイクラスにエントリー。11時からまずはアタッククラスからの出走!
ここで、蒼空が曇ってきてポツリとな(爆)
しかもうちらが走る時間帯に合わせて!!
何でやねん( ̄・・ ̄)

RCCメンバーは当然知ってますが、主催者さまは強烈なオーラを纏った....(ry
スイフト界の某女帝とどちらが上か(爆)←甲乙つけがたいわ!本当に(⌒~⌒)


無謀にも03年製のSタイヤ(」゜□゜)」
エンジョイクラスまでに止んでくれよと願ってると、天に通じたのか(^_^)v
なんとか大丈夫そうな雰囲気♪

ここで、車両は修理ちうだが前夜祭(飲み会)だけ参加した常夏さんに慣熟走行で横に乗ってもらうことに(笑)
結果、ライン等色々アドバイスを頂くことができ感謝ww

1ヒート目、パラつく雨はあったものの路面はほぼドライ!
常夏コーチの言葉を頭になるほどと感じながら走る。

1ヒート目終了近くかな?後ろのインプレッサをホームストレートで譲ると1コーナーで黄旗が振られてて、FT86がFr右側をぶつけてました(T_T)
他人事に思えず心配になってしまいました!

その後、エアモニでタイヤ空気圧をチェックしながら走ってると285kPaまで上がったところでグリップがタレ始めた気がした(ρ°∩°)
PーちくJUNさんの古いタイヤは剥離に気をつけてとのアドバイスを思い出し、アクセルを緩めクーリングしながらピットへ!
ピットロードにはいったら、ちょうどチェッカー振られてたww
03年製タイヤは、いい具合にとろけており問題なし(^O^)
問題ないどころかパワーが喰われてるような始末(>_<)
最高速もだいぶ落ちてる。。orz


2ヒート目、天候は曇りがちだが雨は大丈夫そう♪
空気圧を落とし、タイムUPに挑んだものの、やっぱりブレーキトラブルで事故っただけにトラウマになってました(^_^;)
強く踏むブレーキが出来ず、ブレーキポイントよりも手前で踏んでさらにアクセルを継ぎ足す始末!
かと言って攻め込むことも出来ず、所謂ヘタレになってた( ̄○ ̄;)


頭で分かっていてもそこは天下の鈴鹿サーキット。スピード域が違うと分かっていても情けない(>_<)

当分リハビリが必要だな(笑)
次回(12月ころ!?)開催されるまでにはトラウマ克服を誓うかぴであった!



最後に主催者さま、お手伝いくださった方々、絡んで頂いた皆様ありがとうございましたww



PS.
近々、復活される常夏号とどこかで一緒に走る約束をしましたww
Posted at 2012/06/12 21:54:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「すでにデンちゃんの主治医の元でエンジンはバラバラにww
仕事が早い(笑)」
何シテル?   08/19 07:35
たまたま買ったロドスタが面白くて10数年ぶりのサーキット走行にハマっています。RCCでは最下位を賑わせてます(^_^;)少しでも速くなりてぇ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SA厚木でスポコンフェア^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/05 14:21:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車、楽しすぎ~。で、またもやサーキットにハマってしまった(笑) 足回りは硬いが快適仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation