• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そよ風@かぴばら号のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

YZ東コース走行会☆

YZ東コース走行会☆友人主催のYZ東コース走行会に行ってきました。

昨年7月にも開催しましたが、その時と同じく少数限定で走りっぱなしの走行会です。前回は梅雨時ということもあり、毎日天気予報とにらめっこしながら一喜一憂してましたが今回は早くから天気は良さそうで安心してました。

が、午前中はウェット(T_T)

朝6時に目が覚めたかぴは、曇り空に目をやりながらタイヤを交換。
FrはSタイヤ、Rrはヤフオクで買ったホイールに付いていた溝ナシタイヤ(・_・)エッ..?
溝ナシタイヤには『公道は使用できません』の刻印が。。。はい、使いこまれたスリックタイヤでした(爆)
どんなものか?と、とりあえず付けて走ってみたくなるのが人情(笑)

なぜか、かぴの頭の中には雨が降るとの認識がなくて(朝のTV予報でも曇り時々晴れだったし)、タイヤを替えてGSで予備タンクにもガソリン入れて出発!
かぴの家から30分弱でYZ東コースには行けます。半分くらい進んだところで、フロントガラスに雨がポツリと(涙

YZに近くなるとかなりの雨(ToT)
誰やねん!雨男は(`ε´)
実は前回も参加頂いた方が強烈な雨男だと言うことが発覚。数々のレースにも出てるがそのほとんどが雨(本人談)


午前中はハードウェットのため15インチスリックを諦め、16インチSタイヤに交換。
結局、家からYZ東コースまで街中走っただけでした(>_<)
感想は、、、うん!軽いねww。交換時に分かったがSタイヤと比べてスリックははるかに軽い(爆)


そんなこんなで、走行会は9時からのスタート!とりあえず、グリップ枠2クラス、ドリフト枠1クラスに分けてあるものの人数も少なくいつ走っても良いオールフリーにしています。(まあ、すべて見知った仲間内ですしね)


車もポルシェ(911、ボクスター)やらエリーゼ、シビック、ロドスタにFDセブン、86、シルビアや180、カローラランクス、インプと多種多様で皆さん楽しまれていました。
午後からは、路面も乾きドライに(^O^) ←待ってたぞww

また、友人の会社に海外から研修に来てるベトナム人の女の子達6人が遊びに来たため、同乗走行させたりして友人も元気が3割増し(爆)


かぴは、参加して頂いた方達のビデオ撮影やらで忙しかったたものの、久しぶりに履いたSタイヤのグリップ力を楽しんでました!
パワーが無い分、オン・ザ・レール感覚!

あっという間に15時半となり走行会も終了。参加された皆さんもトラブルもなく、満足して頂けたようで主催側にいる人間として大変良かった!


また次回、安くたくさん走れるような走行会が企画できたらなと思える1日となりました!
参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!
Posted at 2011/02/26 06:51:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月05日 イイね!

R1GP速報

R1GP速報RCCの皆様方、やりました!

R SPクラス優勝(ラジアルタイヤクラス)
まみお号!

予選3位から見事なスタートでトップに出てからは、12周一度も譲ることなく優勝!おめでとうございます。550kmの長い道のりを耐えた結果がここに実りました(^O^)

SPクラス優勝(Sタイヤクラス)
ほのほの。号!

RCC絶対チャンプ
その言葉のとおり、危なげないレース運びでお見事でした。
さらに、タイムアタックで本日ベストの38秒5を叩き出す始末(笑)



以上 速報でしたm(_ _)m
Posted at 2011/02/05 16:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月31日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換♪

ブレーキパッド&ローター交換♪昨年11月末のRCC Rd.3後から、怪しくなっていたブレーキパッドをようやく交換しました。

というのも、ブレーキパッドは12月早々に発注し、いざ取付しようと思いタイヤを外してみるとローターの使用限界を超えているなと。。。。(汗

そういえば、今までパッドは3回ほど交換しているがローターは換えたことがなかった(^_^;)
欧州車では、ブレーキパッドとローターを同時交換が当たり前となっていますが、日本車はブレーキパッド2回交換時にローターを交換するように推奨されてますな。。( ̄∀ ̄)

わかってます。( ̄・・ ̄)わかってましたがその時の経済的事情でつい後回しに(>_<)

ただ今年は、3月に鈴鹿でロドスタ祭りもあるし、整備はキチンとやっておかないと!


で、せっかく換えるのであればと社外品を探してみると....ナイ(涙

オイラのNB2ロドスタはRSグレードで、ローター自体が大きくなっていて、有名ブレーキメーカーを探してみてもRS/RS2、ターボ、クーペは除くとなってます。
パッドは何種類も出てるのに何でやねん!

探した中でDIXELさんだけは、ラインナップされておりますが焼き入れ加工したものは少々予算がオーバー(T_T)
以前、お友達がDIXELのPDローター(焼き入れ無し)を購入し、サーキットを走ると不具合が出たためメーカーさんに連絡したところ、サーキット走行としては想定していないとの回答だったとか!


まあ今まで、純正品で問題なかったし純正でいいかと見積もりをお願いすると、Frが一枚9000円でRrが一枚10250円!なぜ、Rrの方が高いのかな?

悩みながら、ヤフオク見てると前述のPDローターにスリット加工して焼き入れしているメーカーさんを発見(°∩°)
値段も純正品を買うより若干高いだけ!

メーカーさんのホームページを見て、これなら大丈夫かなと思い発注!


本日、雪の降る悪天候のなか交換しました。しばらくは街中で慣らししてから、サーキットに持ち込む予定です。
フィーリングが良ければ、パーツ紹介にでも挙げようかなと思います。
FrキャリパーのO/H用のブーツ他ゴム類も準備してありましたが、これはまたの機会に(爆)




今週末は、RCCのメンバーが筑波TC1000で開催されるR1GPに遠征に行く予定です。
メンバーは、RCCのOPクラス、Tクラス、Nクラスのそれぞれのチャンプとそれに準ずるトップドライバーの6名!
ぜひ、関東の名だたる猛者たちにその速さを見せつけてもらいたいと思います(笑)
Posted at 2011/01/31 00:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月09日 イイね!

ロドまつ2 in 鈴鹿サーキット

全国のロドスタ乗りが注目している 『ロードスター祭り2 (通称:ロドまつ2) 第25回オリーブボール走行会 3/16(水)』 の申し込み締切日がいよいよ


  1月14日(金)〆切 り

となりましたよ~! 



思えば、昨年11/30に見学に行ったREV走行会(in 鈴鹿サーキット)で、のみすけ兄さんから企画を打ち明けられたことが始まりでした。

『ロードスターだけで鈴鹿サーキットの走行会がしたい!』


そんな熱い思いに応えた主催者のおりぼ~さん
しかし、すでにおりぼ~さんに開催をお願いしているものの80台近く集まらなければ企画そのものが危ぶまれると聞いていました。

そこから、宴会部長であるのみすけ兄さんが営業部長に変身(笑)www
RCCメンバーを中心に広まっていった『ロドまつ2』 の輪!
最初の危惧もなんのその!東海や関西はもちろんのこと関東からも参加表明があり、ついにもう一枠追加出来るかというところまできてしまいました。(驚


ちなみに来週からロドスタ乗りになる平成生まれの若者も本日、早速申し込み用紙をFAXしてました。←貴重な若手じゃ(爆
てなこともあり、残り枠は10台弱くらいかな? 迷っている方はお早めにどぞww

詳しくは、OLIVE BALLさんのH.P.にてご確認ください。
http://www.olive-ball.com/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=5#id5


また、REV走行会を見学していた時に感じたことですが、何台かが赤旗を出してしまいその走行枠がわずか数周で終了なんてこともありました。
高速サーキットゆえにミス→ダート砂遊びorクラッシュによる赤旗は仕方がないにしても、中にはデフからオイルを撒き散らしたりした車もいました。これはきちんと確認しておけば防げたんではないのかな?と

やはり鈴鹿サーキットを走るためにはそれなりの準備もいるわけで、かぴも自分が原因で赤旗を出さないようにメンテを進めていかねばと心に思うのであった。(^_^ ;)
まずは、
1.怪しくなってきたブレーキのO/H。
  ローターの使用限界が見えた
2.カーボンボンネットのボンピン取付け。エアロの取付け確認。
  高速サーキットである鈴鹿サーキットの空気の壁を甘く見るな!(笑
3.リミッターカット
  期待をこめて180km/h越えww 
4.コースを覚えよう etc.

あとは、天気が良いことを祈るだけ~
おりぼ~さん、のみすけ兄さんよろしくお願いします。www
Posted at 2011/01/09 00:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | さ~きっと | 日記
2010年12月31日 イイね!

かぴばら号の悲劇(T_T)

かぴばら号の悲劇(T_T)12/28にとある立体駐車場に車を停め、買い物から帰ってくるとかぴばら号が無惨な姿になってた(T_T)

やられた(」゜□゜)」『当て逃げ・・』

思わず愕然として膝から崩れ落ちてしまった。
犯人の車は当然なく、近くに防犯カメラらしきものもない!
捕まえることはまず無理だなと直感し諦めざるを得なかった(泣)

帰るために寒空の中、ガムテープで補修しながら怒りよりも悲しくなった。
きっと、横に停めようとして『ガツン』としたんだな?
ライトまで傷があるし、結構な勢いでバックしたんだろ~な?見えてなかったのかな?

結局、バンパー自体の補修は無理そうだし、同じバンパー買って塗装までしたら10万コース!(>_<)

大晦日の本日、スタッドレスタイヤに替えるついでに割れたバンパーも外しました。
正月早々に純正バンパーを取り付けなければ(爆)




最後に今年一年、かぴと関わって頂いた皆様に心から感謝します。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/12/31 19:08:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「すでにデンちゃんの主治医の元でエンジンはバラバラにww
仕事が早い(笑)」
何シテル?   08/19 07:35
たまたま買ったロドスタが面白くて10数年ぶりのサーキット走行にハマっています。RCCでは最下位を賑わせてます(^_^;)少しでも速くなりてぇ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SA厚木でスポコンフェア^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/05 14:21:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車、楽しすぎ~。で、またもやサーキットにハマってしまった(笑) 足回りは硬いが快適仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation