• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

VOLVO 144GL

VOLVO 144GL 詳しくはわすれたが、
02を売却した後
半年程、所有した車 '73位のボルボ144GL !


いい車だった、2オーナー、以前の所有者は
私の師匠だった、名古屋ではロメオの整備では有名だった工場のオーナー。
私で、3人目か。

当時、某Vディーラー系に勤務していた私は、
少し V が好きである (^^)

’73 の144GL は
当時世界的?にインジェクションが流行り始めた頃の
BOSCHのDジェトロだった、(ひょっとしてコントロールユニットは
3.0CSと共通かも、バキュームセンサーも付いてたし,)
ハイコンプで、アイドル状態でも、リアマフラーからの排圧はすごかった。
BMとは違うと、実感!
但し、E/Gは 確かOHVでタイミングギアがベークライト?この辺りに
基本設計の古さを感じた。
又、RHD だったのだが、ブレーキユニットは左側にあったり、
M/Tは4速+ODの(高速時に電磁クラッチでODに入れれた)
という変なミッションだが、シフトはカクカク決まった。

内装はGLは皮シートだった。
ヒビだらけだったが、いい雰囲気だった。

その他思い出としては

イギリス車の影響か、
各部、ネジが、ミリ、インチ両方使ってあり、
整備が、し難い、またそこが味があったが、、(^^)
私の144は中期頃の製造だが、
初期型のとぼけたマスクの142に乗りたいなあ!当然LHD.
最終は24に似た、ビックバンパーになるので、パス。

ずっと気なるのが、これ

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0004583974

多分、前期最終のモデル。但し144だが。
SUから、国産ツインキャブにしてある、
マニホールドが、興味深々。
アマゾンに似たメーターといい、LHDといい、いいなぁ(^^)
多分国産のミラーだけはちょっとね。





ブログ一覧 | 過去の所有車 | クルマ
Posted at 2010/06/30 20:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

花が好きな人💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 0:10
見~つけた!
こっそりブログを始めてたんですね!
有無を言わせず、お気に入りブログに登録しておきます(^_^)v
コメントへの返答
2010年7月1日 18:41
いやぁ、、
こっそりという訳でもないんですが(^^)
文才が無いもので。
疲れたときは、画像だけ貼って
内容は想像してもらうことにします。


多分 整備ネタがメインになりそうです。
CS的こゆい、暑苦しいページにしょうかと、、
訪問者は限定されますね。 (笑)

プロフィール

「いつものコンビニにて http://cvw.jp/b/776360/48327689/
何シテル?   03/23 09:33
  E/G なんとかしなきゃ、 (^-^)   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アクセルペダル、交換の巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 20:16:03
朝練、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:05:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
訳あって、先の55sは手放す。 今は、34SのFX 前期 コレオモロイ、5Fだし 快速通 ...
BMW ノイエクラッセ BMW ノイエクラッセ
一般にはこの形は2000CSと云われるが、 2000Cシリーズである。 グレードは 単 ...
スズキ キャリイ 農業用キャリチャン (スズキ キャリイ)
.新車から乗ってます 角目後期 未だ、35000kmです ほぼノーマル 5F、2wd エ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation