• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルピ~のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

おひさしぶり!

おひさしぶり!8年ぶりに学生時代の友達と電話で話す機会がありました。
登録していた携帯番号が生きているかどうかの確認です。
友達:「お~ハルピ~、このタイミングで電話してくるなんて明日の飲み会来るとや?」
久々に聞く博多弁に懐かしさを感じながらふと思った。
ハルピ~:「ん?飲み会って何のこと?」
実は大学時代の仲間は年に2回ほど盆と年末に飲み会をしていたそうです。 (写真は母校)

私は転勤族ですから消息不明だったみたいですね・・(;´д⊂)

行こうと思ったら行けるなぁ・・
行きたいなぁ・・・新幹線で1時間だしなぁ
でもなぁ・・・流通業的にこの時期休むのはモラルがなぁ・・(実はヒマ!)
行けたとして宿取れるかなぁ・・・
盆は新幹線も混むだろうなぁ・・

様々な葛藤を胸に翌日・・・・・

ここに来てたヽ(´―`)ノ
早速、幹事が鯛を釣ってくれました。
新鮮なお刺身はおいしい♪ (釣船茶屋ざうお 天神店)

8年ぶりに会う人は私の結婚式に来てくれた人。
10年ぶりに会う人はその人の結婚式以来、年賀状だけのお付合いだった人。
15年ぶりに会う人は大学卒業以来の後輩。
「久しぶり~変わってないねぇ~」
15年も経過してお互いにおじちゃん、おばちゃんになってるはずなのにみんなの容姿・人柄が全く変わってない気がするのは何故でしょうね?
昔を懐かしく思いながらも飲んでいる時はみんな学生時代そのままです。
若く生きようと心掛けるのは勿論ですがこうした飲み会に参加していると心も体も若くいられるのかもしれませんね♪
そう考えると同窓会とかってのも大事なんですねぇ( ̄。 ̄)y-~~

この飲み会でパワーをもらいました。
このあと3名遅れてやってきて全部で10名。
普段はもっと集まって朝まで飲んでるそうです。楽しそう・・(´―`)
みんなには私の連絡先を教えたので次回からはレギュラー参加しようと思います。
私も若く生きたいのでъ(`―^)

追伸
・私は博多弁をマスターすることなく山口弁で4年間を福岡で過ごしましたが現在は広島弁になっているそうです。
・ホテルに戻ったのは4時前でしたが露天風呂のついてるカプセルホテルは最高でした。
すっきりとした目覚め!(キャビナス福岡)
豪華なカプセルホテル。(でも安い!)
以前ここで現役時代の琴光喜に会いました。
・本日、広島に帰宅しました。
職場の駐車場に停めていたスプラッシュには「駐車禁止」のステッカーが貼られてました。
剥がすと痕がくっきり残ってショックですヽ(;´д`)ノ
社員なのに~~\(`0´)/


Posted at 2011/08/13 13:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月10日 イイね!

私の任務

私の任務この花はなんていう花かは知りません。
嫁が毎日世話して3ヶ月くらいになるそうです。
嫁の帰省中、この花を枯らしたら怒られてしまいます。
朝5時前に出勤しようが夜中に帰ろうが水を与えなければいけません。
この任務はあと10日間つづきます。
やれやれ(;´д⊂)
Posted at 2011/08/10 14:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月05日 イイね!

とまった、よかった、怖かった

とまった、よかった、怖かった取引先のBlueHeartsさんから電話がありました。
仕事中にブレーキが効かなくなって怖い目に遭ったそうです。
順調に走ってた車が交差点でブレーキを踏むが減速しない。
そのまま直進・・。
「あ~、追突する~(j o j) 」
慌ててサイドブレーキを踏んで助かったそうです。

車は会社の営業車サクシード。
現場が私の職場の近くの交差点だったという事もあり車を私の店の駐車場へ置いて帰るとの事。
車なしで会社に帰るのは大変だったでしょうね・・。

会社の車ってきちんと整備されてるはずなので安心して走ってしまいがちですよね!?
突然ブレーキが効かなくなる原因ってなんなのでしょう?
ブレーキオイルでも漏れていたのかな?
私は自動車学校で
「ブレーキが効かなくなったらガードレールにぶつけながら停車しましょう」
って習った記憶があります。
多分、最後の手段という事で習ったはず。
こういったインパクトのある内容は覚えてるのですが
「サイドブレーキをゆっくり引きましょう」
という方法はすっかり忘れてました・・( ̄。 ̄)y-~~
助かってよかったね(*'‐'*)

で・・彼は会社に指示を仰ぎながらいろいろ確認してたら

のマークも点灯してた事に気づいたそうですΣ(゜д゜|||)
何やってんだか・・・と思っちゃいますが毎日の事なので確認せずにGoしちゃうんでしょうね・・。
これも気づいてよかったヽ(´―`)ノ

警告灯点灯してからでは遅い!?
日々の安全確認は大事ですねというお話。

Posted at 2011/08/05 00:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月31日 イイね!

実家に家族が揃った

実家に家族が揃ったこの6年くらいは私の実家は千葉でした。
父の勤務先が東京だったからです。
父は「○○島耕作」の世界を地で行く人でした。
東京・実家・海外とを均等に生活する忙しい人。
仕事ができて女に好かれて羨ましい人。
このたび父が退任(定年と言ったら怒られた)する事となり実家は山口に戻りました。
久々の実家は改装工事も済み新築みたいに変貌しておりましたが実家は実家。
東京へ嫁いだ妹も帰省(疎開?)しており家族全員の顔を見るのは久々です。
家族水入らずでとても落ちく事のできた三日間でした。
で・・父の車の話ですが・・・
日産 フーガ

父が還暦になった記念に購入し今でも溺愛してる自慢の愛車です。
今回の退任に伴い陸送費を節約するために父はフーガで山口まで帰還しました。
会社を勤め上げた父からしてみれば「凱旋」気分だったのでしょう。
気持ちよく帰省旅行を楽しむ予定でした。
途中、岡山の湯郷温泉から奇跡的な偶然が続きました。
一泊して料金を払おうと思ったら・・・
「申し訳ございません・・。どうぞ別室へ・・お話が・・・(._.;) 」
父の愛車は後部が潰れてたそうです。
宿泊客を送迎するマイクロバスが突っ込み激突・・Σ(゜д゜|||)
「どうぞこれで許してください(。_。;) 」
当然保険は効くのでしょうが別途宿泊費4万円をもらい、潰れたフーガをそのまま山口まで運転しディーラーへ入院させました。
「これが一番屈辱的だった!」と父は語る・・。
代車は新型セレナ。
結構、楽しんだらしいのですが10日後にディーラーから電話がありました。
「修理が終わりました。今から伺いますので代車のガソリンを満タンにしてお待ちください」
父はガソリンを入れて内装の掃除までして待ってたそうでそうですが・・
その日ディーラーは来ませんでした。
電話を入れたところ・・・
「事故りました(._.;) 今修理してます_(__)_ 申し訳ございません(。.ヾ 」
・・・・自宅までの輸送中にごまかしの効かない衝撃でぶつけたそうです。
父はカンカン!オンドリャ~、ワリャ~ってなわけで即効で修理をさせたそうなのですが凄い事故率ですよね・・。合法的に別途○十万は巻き上げる方法もあるのですがビジュアルだけがヤクザな父は怒鳴り散らしたら落ち着いたようです。
愛車フーガは3日前にようやく修理がおわり遅れた凱旋をはたしております。
今回の帰省は父の退任のお祝いが目的だったのですが話の中心は人生の苦労話ではなく先日のフーガの災厄の話に終始しておりました。
根は深い・・。

父の山口県専用車は数ヵ月後に廃車予定です。
日産 ローレル

中古で30万、古いせいか燃費は5km/Lになってしまいましたが無事6年間頑張ってくれました。
今後は父の購入するセカンドカーに注目しております。
父は製造業なので外車はNGです。(外車購入は国益を損なうと主張しますw)
ソリオやらフィットやら勧めましたがどうも新型のデミオになりそうですね!
どんな車であり新車はドキドキします!

お父様、今までご苦労様・・
Posted at 2011/07/31 21:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月25日 イイね!

15年ぶりに買った

15年ぶりに買った先月発売された「2011年版 間違いだらけのクルマ選び」です。
今更ですが懐かしく思い買ってしまいました。
著者は徳大寺有恒さんが有名ですが今回は島下泰久さんと共著という形式をとってます。
中身を見ると・・・徳大寺さんは言いたい事を30ページくらいとクルマのクラス総評(コンパクトとかセダンとか)みたいなページを1ページづつ執筆されてます。
残りの200ページくらいは全て島下さんが執筆されてます。
車種別の評価も全て島下さんです。
15年前は軽なんて全て同じ点数で「全部一緒。好きなのをどうぞ」といった乱暴な執筆が面白く感じたのですが徳大寺さんもお年ですかね・・・酷評はなくなり執筆スタイルも優しくなった気がします。
気になる車の見出しは・・
(島下氏)
スズキ スプラッシュ 「実はいいクルマ。もっと認められるべき」
ホンダ エリシオン  「ライバル車を買う前にこの走りを試してみては?」
(徳大寺氏)
コンパクトカー 「このクラス、外国車と比べると情けない」(でもヴィッツはいいらしい)
ミニバン    「ニュー・エルグランドには感心させられた」(アルファードよりも断然よろしいらしい)

共著なのに推す車が違うのも興味深いですね。
Posted at 2011/07/25 23:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@紅の猫  よかった;;」
何シテル?   01/01 19:36
二児のパパ。 昔から童顔です 若い時はコンプレックスでしたが最近は同世代よりは得してる気がします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
スポーツバック 1.8 TFSI クワトロ_RHD_4WD DS3スポーツシックからの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
ゴルフヴァリアントからの乗り換えです。 前車の使い勝手と走りには満足していましたのでちょ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
普段は嫁の溺愛車。 毎日フキフキしてます。 私は仕事の都合で自家用車を酷使します。(過走 ...
スズキ スプラッシュ スプちゃん (スズキ スプラッシュ)
2010年5月末より乗っています。 私の溺愛車。 惚れこんで惚れこんでいっぱいいっぱいア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation