• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルピ~のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

食品表示検定⑤

来年、また頑張ります・・_(__)_

実は、異動したばかりのドタバタで試合放棄する予定でした。
でも・・金曜日に上司からまさかの一声
「明日は雨、お客様もいない、君も必要ない、休んで勉強したら?」
まじ?ホントに休んじゃうよ!?

禁断の有給休暇発動!
昨日の土曜日は1日中試験勉強に当てる予定にしました。
が・・・・
午後からお勉強などをとおもったら・・
「なんか調子悪い・・・熱が・・・」
風邪ひいたΣ(゜д゜|||)

まぁ・・いろいろあがきましたが・・・
散々な結果に終わりまた(j o j)
上司から休暇までもらって色んな人から応援してもらって・・・
ホント
_(__;)ゞ スイマセン




Posted at 2011/11/20 23:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食品表示検定 | 日記
2011年11月14日 イイね!

食品表示検定④

食品表示検定④PVレポートを見ると・・
みんカラブログなだけに車に関係した内容は数字が伸びて、プライベートな事を掲載するとあまり伸びない傾向があります。
当然といえば当然なのですが、最近私のブログのトータルPVレポートには異変が起こっています。
第三位 「食品表示検定③」
この話をアップした1ヶ月は限りなく最下位だったはずなのに最近急に伸びております。
車ネタ以外の内容でトータルPVレポートベスト10に入ってるのはこれだけ・・特に最近は毎日閲覧履歴があるようです。

その理由は・・・
 11/20(日)食品表示検定試験 初級・中級
 11/27(日)食品表示検定試験 上級
が実施されるからだろうと推測しております。
車とは関係ない内容を多くの人が見てくださってて嬉しく思います<(_ _)>

初級・中級は1週間を切りましたね。
みなさん、頑張ってますか??
私はな~んもやってませんよ(;´д⊂)
でもね・・
今回は、みっちり10時間以上勉強してそのまま試験会場まで向かおうと思ってます。
つまり・・
11/19(土)の夕食を食べ終わるまでは全く勉強しない予定ですъ(`―゜)
まぁ・・異動したばかりで余裕がないのですよ・・。

全くあてになりませんが前回初級・中級とW受験した私の勉強方法・・参考まで
①試験三日前
 中級の過去問を解きながら中級テキストを見る。
 初級の知識がないためチンプンカンプンで1時間で断念
②試験二日前
 中級のテキストを70ページくらいまで読む。
 時間がないため読破は断念
③試験前日
 全く理解できない中級のテキストをもう一度最初から読み始める
 夜の12時でも理解できず中級合格を断念。
 1時間休憩してAM1時から初級のテキストを熟読する
 途中、ネットサーフィンしながらサボって・・・
 それでも内容が面白かったためそのままAM8時まで初級のテキストを何度も見る
 休憩を除くと集中して初級の勉強をしたのは5時間弱だと思われます。
④試験会場に向かうまでに友達とQ&Aを繰り返す。
 (この時間で10点は増えたはず・・)
⑤結果
 初級 94点 合格
 中級 67点 不合格 でした。

中級は初級の勉強だけで6割以上とれる気がしますのでしっかり初級の勉強をしましょうね!
中級だけ受験した私の友人が10人以上いましたが・・受かったの3人だけでしたので・・
彼らは今回初級を受けるそうです●~*
やっぱ基本は大事ですね♪
みなさん、頑張りましょうヽ(´―`)ノ


 

Posted at 2011/11/14 16:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食品表示検定 | 日記
2011年07月26日 イイね!

食品表示検定③

食品表示検定③結果が届きました。
食の目利き検定(食品表示検定初級)
試験結果 合格
得点 94/100(70点以上で合格)
平均点 72.2
合格率 62.6%
資格 初級食品表示診断士

食品表示検定中級
試験結果 不合格
得点 67/100(70点以上で合格)
平均点 64.7
合格率 36.0%

初級に受かって中級に不合格です...((( *-*)
初級は受かったのでダブル受験は狙い通りなのですが中級は何とも微妙な得点・・(;´д⊂)
平均点の割りに合格率が低かったようなので私みたいな残念な人がいっぱいいるんでしょうねw 

まだ3回しか実施されてない検定試験。
次回は上級が新設されます。(試験資格は中級合格者)
せっかくだから次回も中級受けようかなぁ・・あと3点だし。
Posted at 2011/07/26 17:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食品表示検定 | 日記
2011年06月16日 イイね!

食品表示検定②

食品表示検定②会社としては従業員の能力・接客レベルの向上を狙ったのだろう。
破格の条件だった。
・合格すれば交通費・受験料無料
・初級合格で毎月1000円手当て
・中級合格で毎月2000円手当て(初級手当てと2重では貰えません)
合格すれば定年までに生涯所得が中級なら50万、初級なら25万増える計算になる。(私くらいの年齢で)
会社の出す条件なんて状況かわればすぐに「中止」だろうけど・・これは早く受かったもの勝ちかなぁ・・・ってわけ受験しました。
事前準備は・・・・一夜漬け...つくづく自己嫌悪...((( *-*)

午前中は初級の受験。
実は昨日の深夜より「確実に1000円取りに行こう!」と思い直しウェイトをこっちにシフト。
真面目に読むと面白かった・・もっと早くやってればと後悔(+o+)
会場に行ってビックリ・・。
「半分はうちの社員じゃん・・・」
みんなお金かかると前向きになるのね・・・。
結果は・・・微妙・・。
自動車免許の筆記試験に失敗したかもしれない不安な感触と酷似w

午後は中級の受験
実はテキストが難しくってほとんど読まなかった・・。
初級のテキストを執筆した人が中級のテキスト執筆してない気がする。面白くない。
会場に行ってビックリ・・。
「7割うちの社員じゃね?」
私の結果は散々だったが・・・1つ確信した。
破格の条件は今回で「終了」だ。
最初で最後のチャンスは終わった・・・(かもしれない)
Posted at 2011/06/16 00:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食品表示検定 | 日記
2011年06月12日 イイね!

食品表示検定

食品表示検定「食の安全と安心に日本中の関心が高まっています。
食品表示は食品情報の宝庫であり、正しく読み取り表示することが
大切です。
あなたも、食品表示の正しい知識を学んで、日々の生活や仕事に
活かしてみませんか?
合格された方は「食品表示診断士」となり、「食の目利きクラブ」に
加入できます。」
会社が推奨するので既に受験料を1万円くらい支払ってしまったので受験します。
試験日は6/15(水)
「中級を受ける事にした」
とみんなには言ってる。
でもね・・・落ちたら恥ずかしいので保険で初級も受けるのさ・・。
みんなには内緒w
まだ新しい検定試験で今回が3回目。
中級合格率は前回が44.7%。
前回私の会社からの受験者は今回の私同様に「気が向かないけど受けろと言われたから」って人が大多数なので合格率は世の中の半分以下だったらしい。
勉強は本日まで全くしてません。
本日はお酒飲むので明日・明後日の二夜漬けで本番に臨みます。
検定試験なんて大学時代に取得した日商簿記3級以来だ・・。

あ・・当然落ちたらこの話題は今日で終わりですからヽ(;´д`)ノ

Posted at 2011/06/12 15:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食品表示検定 | 日記

プロフィール

「@紅の猫  よかった;;」
何シテル?   01/01 19:36
二児のパパ。 昔から童顔です 若い時はコンプレックスでしたが最近は同世代よりは得してる気がします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
スポーツバック 1.8 TFSI クワトロ_RHD_4WD DS3スポーツシックからの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
ゴルフヴァリアントからの乗り換えです。 前車の使い勝手と走りには満足していましたのでちょ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
普段は嫁の溺愛車。 毎日フキフキしてます。 私は仕事の都合で自家用車を酷使します。(過走 ...
スズキ スプラッシュ スプちゃん (スズキ スプラッシュ)
2010年5月末より乗っています。 私の溺愛車。 惚れこんで惚れこんでいっぱいいっぱいア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation