2010年06月10日
taka75です。
昨日、初めてブログを公開して心臓がバクバクしていました。
--いまだ、コメントいただいた方がお一人で、ちょっと寂しい感じもしますが・・・・
昨年の秋10月~11月の頃、かなりインフルエンザが流行っていましたね。
(既にかなり昔のことのようですが・・・)
去年の10月のある日、下の中学生の娘がインフルエンザになり、その当時は会社の方でもかなり
厳しく出社制限があって、私、急遽お休みになりました。その日は、家の掃除を大々的にやりまして、出てきたゴミを急遽、市の清掃工場に持ってゆくことに。(清掃工場に直接持ってゆくと燃えるゴミ、燃えないゴミ共に一緒に受け取ってくれます)
午後2時頃、ゴミの持込みが終了して、さて、このまま帰っても、また家の片付けを手伝わされるだけだと思い、前からよく行っていた峠越えに行ってみようと急遽、山の方へ行くことして、R463BPからR299へ沿って、正丸峠、志賀坂、と進んで行き、日航JUMP機墜落現場近くの、群馬県上野村へたどり着きました。ここから、地図では、十石峠という峠があるので、行ってみようと考え、R299をそのまま突き進んでゆくと、これは国道とも思えない、山道(林道に近い感じ)になり、殆ど対抗車が来ると離合できないような道になりました。一回だけレガシーとすれ違いましたが、道が暗くなっていたので、遠くからその車がくることが解かっていたので、難なくすれ違いましたが・・・)
そのうち、暗くなるは、寒くなるは、鹿と二回も会うはで、大変な目にあいましたが、十石峠をやっと
越えて佐久穂町(?)にでました。その後佐久平前後からR254へ入り、群馬、埼玉と帰ってきたのが、
午後9時半、ゴミ捨てに6時間半かけて、350km走ってしまい、カミサンに激イカリされてしまった車好きkオジンの秋の一日でした。(チャンチャン)
Posted at 2010/06/10 21:02:19 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月09日
はじめまして!!
taka75です。~~長文ですみません~~
2年頃前からみんからをずっとROMっていましたが、ついに2010年6月6日にみんからに初登録
しました。よろしくお願いします。
特に、エクストレイル20GT関係の方を中心にずっとROMっていました。例えば、
「うにょ~んさん」、「ACERAさん」、「某Mさん」、「蟻真さん」、「たっくんRock31さん」、「みやぎさん」
、「ステージMTさん」等の皆さん(←初めてのブログなのに、いきなりHNを使って申し訳ございません。)からの、色々な情報をもらって参考にさせて頂いておりました。
そこで、今後、20GTを購入しようと考えていらっしゃる方の参考になればと思い、この1年5ケ月間、20GTを乗った感想を簡単に書きます。
①低速トルクの無さは色々な所で言われていますが、私の場合、2009年10月頃、エンジンチェック
マークが付いた際に、Dに預けて帰ってきたら、ECUを書き換えたのか、改善されていた。
②燃費は、街乗り12km/l、郊外15~16km/l、高速18~19km/l位、一度、高速を90km/hでずっと
走ったら、21.5km/lが出たことがあった。
③SURUGAターボパイプAをつけてアクセル踏んでばかりいたら、手動DPFのチェックが付いた。
サイドブレーキを引いて、手動DPFのスイッチを押すと、エンジン回転数が2,000回転に上がり、
手動DPFが作動、約20分間で終了した。しかし、かなりエンジン音がうるさく、大きな公園か幅の
広い道路脇に止めないと、周囲に迷惑を掛けそう。
特に、エクスのみんからの皆さんは、人柄のよい親切な方々が多いのかなと感じております。
私自身は、運転知識や車弄りの知識がまったくないので、みなさんから、色々と教えて頂ければ
うれしく思います。
ただ運転することだけは、好きで、この1年5ケ月間で、26,500kmも走ってしまいました。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2010/06/09 21:26:56 | |
トラックバック(0) | クルマ