• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ るのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨きシュアラスターゼロリバイブのでヘッドライト磨いたら綺麗になった!けど、見る角度によっては黄ばみが残ってる。あと上半分位に細かいクラックも入ってるので致命的。

本来なら粗めのペーパーでゴリゴリ削るのが正解だと思うけど、もう一度ゼロリバイブで磨いてみた。
前回もだいぶ頑張ったけど、ゴシゴシ磨いたらまたウエスが茶色く…。
どうせならと思い、3Mのコンパウンドで削り落としてやろうとコンパウンドに変えシコシコと。
いつまで経っても茶色いのが取れる。
もうやりすぎで痛くなる(手が)のも通り越したので、もう一度ゼロリバイブで最後にシコシコと。
かなり削れたはずですが、まだまだ茶色いのが取れるけど手がもうツライのでフィニッシュしました。やる前とそんなに変わらない…

やっぱりペーパーで削り落として、クリアかな〜。
でも面倒だからこのままかな〜。
Posted at 2020/10/05 23:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

オイル交換

オイル交換前々から欲しいと思っていたスロープをようやく購入。
中国製だと怖いのでアメリカ製で。とてもガッツリしてます。

とりあえずオイル交換してみた。
エクシーガのリップ付はこのスロープでそのまま使おうとするとエアロが引っかかります。今回はスロープ手前に板木をかませましたが、それでもちょっとだけ当たります。


で、オイル抜く前にオイル量のチェック。
ゲージに付かないほど減ってる( ゚д゚)
焦った。
ドレンから抜いてみたら一応出てきたけど多分少なめ。
今年1月の車検時、0W-20入れて、スキーばかり行きまくって高速で回しまくったからかな?

高回転で走りまくると1000kmで1リットル消費すると書いてある。
スバルだから仕方ないと思うけど、普通に欠陥エンジンですね。
今回はネオプロの2.5w−40にしたから、少し硬めで様子見。これでも減るならWAKO’Sの添加剤を入れて、それでもダメなら諦める。
もうスバルはいいイメージ無くなったな。
安い車には理由があるんです。

FB25エンジンの皆様、オイル消費しませんか?
Posted at 2020/03/29 00:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月06日 イイね!

輸出用ブリザック

輸出用ブリザックちょっと前に書いた輸出用ブリザックVRX、速度記号S(180キロまで)の色々な状況で使ってみての感想です。

誰もS記号のVRXのレビューは多分上げてないと思うので、安いS記号を買おうとしてる方、騙されたと思ってる方、参考にしてみてください。

簡単にまとめると

全く問題ないです!とにかくハイグリップスタッドレスって感じです。
昨シーズン履いた5年落ちバリ溝VRXQ記号とは比べ物になりません。ブラックアイス、普通のアイスバーン、圧雪、新雪等々、新品のスタッドレスってこんなにグリップしたっけ?と思わせる、安心感です。
滑る路面ではどんなタイヤでも滑りますが、それでもハンドルやブレーキからは、しっかりと引っ掻いてる感が感じられます。タイヤに裏切られるって事も全くなかったです。

あと、アスファルト上、特に高速道路ではタイヤのケース剛性が高いのか、2019年秋まで履いていたVRXのQ記号と比べてフワフワ感がない気がします。ブロック自体は柔らかさを感じますが、高速道路でのしっかり感はかなり感じました。
この剛性感が、雪の上でもしっかり感を出しているのではとも思います。本当に過去にこんなに食うスタッドレスは履いた事ないような気がしますね。

って事で今年は新品なので良いのかもしれないので、また来シーズンも低下具合等見ていこうかと思います。

Q記号のVRX正規品よりかなり安いし、これは当たりな気がする。
Posted at 2020/02/06 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

安い物には訳がある?

安い物には訳がある?エクシーガの5シーズン履いたブリザックも限界が訪れ、ピカピカの凍結路や水っぽい雪では、かなり気をつけていても危ない時が多々あったので、夏も夏タイヤの温存の為、スタッドレスを履き潰し、新しいのを購入しないとなって。ブリザックといえど、5シーズン使うとなかなか滑ります。
もうすぐ車検2台来るので、財政的に厳しいので安いやつ1年だけ履いてまた来年ブリザック買えばいいやと思い、評判の良いナンカンESSN-1かピレリアイスシンメトリコプラスを買おうと2ヶ月くらい前からずっとネットで値段の動きを見ていました。ナンカンやピレリはBSのほぼ半値で買えますし、新品1年だけならどれ使っても性能は同じでしょう。
と言いつつ、良い出物はないかと他メーカーも張ってました。

だいたい毎年、10月位からその年の製造品が出だす為、前年製造品は値段が下がる傾向にあるのでそろそろかなと見ていたらやはり出てきました!!!
しかもブリヂストン、ブリザックVRX、2019年製造。2018年製造品とほぼ同じ値段。VRX2は高すぎるので今年の財政力では無理。とはいえナンカンやピレリよりは高い。
2019年製造と書いてあっても、今年に入ってから製造なので1月2月3月と、別に2018年製造も変わらないとは思いますが、気持ちが違いますね。

で、やっぱりブリザックでしょと速攻買ったわけです。


あれ?ラベル無い。まぁいっかと。


製造も4本とも同じで今年の6月位?なので、まぁこんなもんでしょと。安くブリザック買えてラッキーと思ってました。

でも買う時に違和感があったんです。

サイズ表記に215/60R16 95S

95S

普通スタッドレスって速度記号Qなはず。

なので95Qなはず。

出品者の入力間違いだろうと思い、なんの疑いもなく買ったのです。

ミシュランとか外国製だと並行輸入品など怪しい物がありますが、日本メーカー、しかもブリヂストン、日本製と書いてあったので疑う余地もありませんね。

届いて一応少しは気になっていたので確認。



おぉ?

( ゚д゚)

95Sやん。でも横にMADE IN JAPANとの文字が。

コレはと思いネットで調べて見ると、VRXは海外でも同じ銘柄で販売しているようで、これは輸出用のようです。
一応本物のようですが、日本国内向けとはコンパウンドが違う?構造も違う?

えっ、大丈夫?

QよりSの方がMAX160キロ→180キロになるので、アスファルトの上での性能は上なのかな?
ただ単に、輸出先はS記号じゃ無いとダメでそもそもS記号でも性能的にいけるタイヤとか?

全く未知。

想像では、タイヤ剛性がQより高く、グニャッと感が少なく、コンパウンドも違うのであれば減りも少な目。その分凍結路の性能は低い。

希望は、QとSの表記が違うだけで物は同じだったら最高に嬉しい。安かったしね。

一応、国内正規物と見比べて検証してみました。
CT用(205/55R16 91Q)に去年買って履かずに1年熟成させた新品との比較です。Qです。









今履いてるブリザックVRXもネットで安く買ったものですが、間違い無くQでした。



ロゴも、パターンも全て同じ。
臭いも同じ。←これで間違いなくBS製だと確信。
手感でグニュグニュしてみても同じ。
新しい分なのか、手に絡みつくというか引っかかる感じはSの方がありましたね。

とりあえず今年の冬付けてみて、色々な道路と条件で引き続き検証してみたいと思います。
良かったら、安いし良かったのかなと思いたいです。
ネット購入はこういう事があるのでと思いますが、普通にお店の金額の半額以下なのでやはりネット購入になっちゃいますね。

が、QにはQの意味がありSにはSの意味があるはず。日本国内ではQである何かしらの意味が絶対にあるはずなので雪上では特に気を付けないといけないと思います。



Posted at 2019/09/22 12:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

音出ました

いやー、1番期待の光ケーブル、ぶっ壊れてまして音出ませんでした(T-T)放置は良くないですね。

端子部がダメかな?って思って、もう一個パイオニアの光持っていたので、ニコイチ出来ないかバラしたら破壊してゴミになりました…。誰かブレイムスの光ケーブル持ってたら譲ってください。

気を取り直して、元のXの光に戻し、再度全配線チェック。ドキドキのバッテリーをつなぎ、エンジンON。

音出ました!

新品電源ケーブルや端子類が新品ロジウムなので最初はどん詰まりだろうと思っていましたが、抜けの悪い所はあるものの、バリッとしてて骨太で芯がしっかりしてて結構良さげ。

リモートケーブルもテクニカの物でしたが、こちらもアコハのHQP−14ZSに変更。

ナビ〜ヘッド間のRCAもテクニカのRCAからサウンドサスペンションさんの高級RCAに変更。

やはり嫌な音を出していた原因はオーディオテクニカのケーブルでしたね。
人それぞれ好き嫌いはあるのでテクニカが良いって言う人もいて当然ですが、レグザットを始め、全てのテクニカのケーブルを撤去したら、僕好みになりました!

EQフラットで様子見ですが、結構いい感じだと思います。まずはエージング。

Posted at 2019/07/14 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「輸出用ブリザック http://cvw.jp/b/776425/43706256/
何シテル?   02/06 22:56
べ☆るです。よろしくお願いします。 カーオーディオ命!でもいい音でません(涙) とにかくみなさんで楽しくできたらいいなぁと思い登録しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ICE ESPORTE 215/65R16 ICE ESPORTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:44:17
久しぶりに感動♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:05:30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費の良いコンパクト車が欲しくて、色々見ているうちにレクサスオーナーになりました。良いク ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
雪山用にエコで四駆で走りの心は捨ててない車に変更! 装備は細かいところまで色々付いてて、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
足と遊び用に購入。5MTで軽快!
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
15万5千キロでもらいました(笑) 通勤とチョコ乗り用です。 ステージアと同様、オーディ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation