• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑨ナインボール⑨のブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

今まで

いやー、今日も暑いッて感じですね・・・・Orz

さて今回は自分の7年間の乗ってきたインプで、どこを修理したかでも書こうかと思います。

クラッチのリリースベアリングって名前だったかな、そこがグリス切れになったんですね。
症状はクラッチを踏んで半クラにすると、ギーーーーッて音がなってしまって、Dラーにて診断した結果、グリスが切れていたんで、そこをグリスアップしてもらったんですが、しばらくすると・・・また鳴り始めたんですね(;一_一)
んで、また診断・・・・・・・・今度は前回とは違う箇所から鳴ってたんです・・部品場所は前回と一緒なんですが、前回は手前、今度を奥からグリス切れになったんです。

んで対処方法は、ミッションを降ろしてグリスを塗る方法なんですが、値段・・・・・・8万以上!!!

高すぎるので、しかたなく裏技・・・・・・フーガテール移植をしていただいた、知り合いの車屋というか修理屋さんに持ってきまして、ここでは値段が書けないくらい安くやっていただだきました(^v^)
どうせ降ろすならクラッチも新品に交換していただだきました。
もちろん強化クラッチなんて組むつもりもなかったので純正ですけどね(^◇^)

約、1週間半くらいかかりましたが、無事に直りました。

んで、しばらくしてアクセルペダルのグリス切れだったり、ウィンドゥもグリス切れでギーーーーッて鳴りましたが、グリス挿して治まりましたけど。

後は、今のところ特に問題もなく快調ですけどね(^-^)


ちょうど、この時は狂ってるごとく某所を走り回ってたんですね・・・・すいません、この場では書けなくてm(__)m
ご想像にお任せします(^-^)

んで前のブログにて紹介させていただいたホイール替えた黒インプって名前にしときます。
その黒インプもアクセルからギーーーーーッて音が鳴り始めたんです。

もうすぐ車検らしいので対処するみたいですが・・・・。
Posted at 2010/07/22 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

暑い(T_T)

なぜゆえ、こんなに暑くなったんだーーーって特に今日は、非常に思いました(+_+)

私、お仕事で1日の殆どが外にいて約5~10キロくらいのカバンを持って、歩くんですが頭から汗が滝のようにでてくるんですね(・・;)

ダイエットとかしてる方は、いいかもしれないですが確実に体重は落ちますね。自分はしていないですが、したら天に召されますよ(T^T)

なんか燃費の悪い車みたいな感じに水分→汗→水分→汗の繰り返しです~Orz
タオル=命みたいに感じるんですが、熱中症には注意が必要ですね(・∀・)

みなさん熱中症対策は、どんな感じなんですかね!?
気になったもので(?_?)

水分補給は勿論ですけど後はなんだろう……。


とにかく熱中症には注意して頑張りましょう
ヽ(≧▽≦)/
Posted at 2010/07/21 22:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

変更後のドライブ

変更後のドライブ昨日の夜中から、マフラーを試しにナイトドライブをしてきましたよ。
都内は混みまくりだったため千葉の方に行きました。

んで感じたことは以前に比べ圧倒的に静か!!
当たり前なんですが前は、フルストレートなんですよね(;一_一)

抜けが多少変わったと思うのでブーコンの学習機能をもう一度リセットして、行きは一般道で帰りは高速を使って走って行きましたよ(^-^)

帰りの途中に学習が終了しました。基本的に前と一緒の為、すぐ終わってくれたのはありがたかったですよ(^-^)
前みたいに長々とやるの本当に勘弁でしたorz

前と違う点なんですが、前はブーストの立ち上がりをクイックにしてたんですが、とりあえず今は、マイルドにしました。三段階決められるのですけど、順番はクイック、マイルド、スロウの順番で現在真ん中くらいです(>_<)
前が暴力的に、すぐブーストがかけれたんですが、今はジワって感じです。試しにスロウもやってみたんですが、あまりマイルドと変化が感じられなかったので、とりあえずマイルドで(^v^)
後はいつでも変更できるので、色々試しながらやって行こうと思います(>_<)

マフラーも、いずれ焼けて音量は上がっていくんでしょうけど現時点では、非常に満足している一品なので、やっと完成したなって思います。

んで夜中に帰ってきて爆睡し今日洗車しまして、また色々と乗り回してましたよ。


写真は、帰りの高速パーキング、さらにもう2枚ありフォトギャラリーにて。。。
Posted at 2010/07/19 19:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

対策

今日、ついに以前お話させていただだきましたマフラー音対策として木更津に行って参りました。
まあ、注文したのが約1週間前くらいに、amuseさんに電話にて相談してサブサイレンサーを取付が決定しました。

購入動機ですけど、音もそうですが、以前のR1TITANも好みなのに、フルストレートのことばかりDラーが言ってくるんですよ(;一_一)しかも会話の中で3回くらい出てたな・・・。
んで最初、インナーサイレンサーにグラスウール巻きで音量が下がればOKと思って、それで終わらせようと考えていたんですが、Dのプレッシャーに負けサブサイレンサーを付けることにしました(*_*)


到着してから取付の打ち合わせをしたんですが、内容はパイプを途中で切ってサブサイレンサー溶接合体しました(;一_一)

サブサイレンサーでも二つ選択肢がありまして、拳くらいの砲弾サブサイレンサーと弁当箱みたいなサブサイレンサーと二つありましたが、拳くらいのは1~2dbくらいしか低くならず効果が薄いので、効果が高い弁当箱タイプを選びました(^-^)
C型のインプは下回りのスペースがなく、あまり大きいサブサイレンサーが入れられないとのこと。


取付に約3時間くらいで出来上がり、実際に音を聞いてみると最初に思ったことが「以前より小さい」と感じました。
んで音量測定・・・インナー無し92db、インナーあり87dbでした。

うおっ!インナー無しで公道走れるではないですか!!
てかかなり音量が下がりましたね。

んで乗って帰ったんですが、まあ車内でマフラー音が聴こえなくはない程度になりました。以前が聞こえすぎたのかもしれないですね(>_<)

しかし、世間は三連休のため行くまで道路混みまくりでした(;一_一)

写真は、パーツのインプレで(>_<)
Posted at 2010/07/17 21:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月12日 イイね!

決定と付き合い

決定と付き合い本日……てか日付みたら昨日ですね、私のプライベートの友達の黒GDB-C型がホイールを、いつもお世話になってるマコトタイヤで交換すると言うことで、一緒に立ち会ってきました(^-^)

ホイールはプロドライブ GC-014i、ブリティッシュブラック、18インチ。
タイヤはブリジストンのS001の225/40/18。

うーん、でかい(;一_一)
我が輩のインプより一回り大きくなってるような気がする・・・・・・。
車高調は同じ物がついているんですが、今回はホイール履き替えのみだそうで、後々、車高を落とすそうです(>_<)

後、一日、我が輩のマフラーの件を考え、サブサイレンサーをつけることに決定しました。んで早速、お電話にて注文!!!取付が今度の土曜日に決定(^-^)

自分の中で、行き着くとこまで音を手に入れたんで今度は、消音にこだわってみようと思います。


写真はホイール変更後の黒インプで、ちょっこっとだけ後ろに我が輩のインプが写ってます(^-^)


後、パーツレビューの写真の画像が汚かったため、少し変更しました。
変更してない残りは後日ということで(>_<)
Posted at 2010/07/12 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ ナンバーの角度調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/776426/car/1304142/6431737/note.aspx
何シテル?   06/24 15:52
皆さま、どうもはじめまして~ 約10年間、一緒に過ごしてたGDB-Cインプレッサが、2012年12月2日、自分のミスで自爆してお亡くなりましたOrz ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

皆さんはこの事件を知ってますか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:50:37
マコトタイヤ 
カテゴリ:車関係(^v^)
2010/07/20 22:12:12
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年10月30日に契約しました。 色は新色のサファイアブルーパール。 まだ、納車待 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親の車です。 管理メモ用 2月20日に1台体制のため売却。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年12月に契約 納車は現在2012年2月予定 2013年2月23日、ついに納 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入してから、ずっと飽きずにコツコツといじってきました(^o^) 今では、かなり大切に乗 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation