• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d-hedgehogのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

一年車検&浅草散策

一年車検&浅草散策 昨日は一年点検の為Dへ・・・

この間車検を通したばかりかと思っていたのですが・・・一年は早いですね(汗)


特に至急交換する部品も無く一年点検は無事終了☆
最近サボっていた洗車もしてもらいありがとうございました☆

来週の遠征に備えてオイルも奮発☆


その後家族で浅草で食事会があったので集合時間より先に浅草周辺を・・・


地下鉄で浅草駅を出て少し歩くと・・・スカイツリーとアサヒビールタワー


しばらく歩いて見えてきたのが・・・


「浅草寺」・・・凄い観光客の数・・・(汗)

浅草寺・・・大化元年(645)、勝海上人(しょうかいしょうにん)がこの地においでになり、観音堂を建立し、夢告によりご本尊をご秘仏と定められ、以来今日までこの伝法(でんぼう)の掟は厳守されている。  (HPより)




「雷門」・・・人が入り込まない様に写すのは苦労しました

現在の門は、慶応元年(1865)12月12日の田原町大火で炎上した門に替わり、昭和35年(1960)、95年ぶりに松下電器創始者松下幸之助氏のご寄進により、復興再建され、浅草寺の総門として威容を誇っている。(HPより)



雷門をくぐるとまた人人人・・・(汗)


人混みで酔いそうになりながら更に奥に進んで行くと・・・


「宝蔵門」が見えてきました

「宝蔵門」・・・現在の門は浅草寺の山門として、内部三層のうち上部二層に近代的防災設備を施した収蔵室を設け、浅草寺の什宝物収蔵の宝蔵門として大谷重工業・ホテルニューオータニ創始者の大谷米太郎氏のご寄進により復興再建された。(HPより)


五重塔と宝蔵門


宝蔵門とスカイツリー


宝蔵門を抜けると・・・本堂が・・・


お線香をおそなえして・・・煙は頭にwww


本堂から宝蔵門を・・・


こちらも本堂から

そろそろ時間になったので今回の夕飯の場所へ・・・




今回の夕飯はふぐ料理「三浦屋」で


姉夫婦も合流してカンパーイ☆


早速ふぐ刺しを・・・厚めに切ってあり美味しかったです☆


お次はふぐ鍋・・・食べるのに夢中だったので鍋の写真を撮るのを忘れました(汗)

今回は食べるのに夢中でお酒はあまり飲めませんでしたが家族で楽しむことが出来ました☆
Posted at 2016/03/06 19:07:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「年末挨拶&近況報告 http://cvw.jp/b/776444/44718514/
何シテル?   12/31 18:12
d-hedgehog(ディーヘッジホッグ)です。レガシィとカメラと音楽ををこよなく愛する独身男です。 現在の弄り具合 BEWITH MirrorMedia ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

RS-R 
カテゴリ:parts
2011/01/23 11:47:19
 
LIBERAL 
カテゴリ:parts
2011/01/23 11:46:07
 
SUBARUオフィシャルサイト 
カテゴリ:parts
2010/10/12 23:02:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
父から引き継ぎました暫くはエコで☆
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年間28万キロ以上共にした一番思い入れのある車です、過走行+事故で廃車に…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF・BGと乗り継いで3台目のレガシィになります、BGが28万キロ以上乗ったので末長く乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation