• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

名古屋の地酒 その2

名古屋の地酒 その2 鷹の夢、買い増しです。(左)

しかも、前に買った本醸造の味見をする前なのに。
やはり、信じているから、という理由。

買い増したのは、
純米酒精米60%、1.8L。



先ほど両方開封しました。
比べたかったから。

感想は、値段的にも大差がありませんでしたが、味も大きくは変わりませんでした。
お酒としての方向性は同じ感じで、醸造アルコール添加と精米歩合の違いという微妙な違いかな。
でも、本醸造より、やはり純米がいいかも。
僕の中での差は、僅差です。



そして、ちょっと前にご紹介した秘蔵のお酒は一人で呑みきってしまいました。

写真右の、昨年の「小左衛門ごとう屋手柄杓汲み」です。
開封してしまうと、刻一刻、日に日に、味が大きく変わりました。
味はエクセレントでした。
古酒は好みもあり、苦手な方も多いようですが、いい感じ。

1年以上経過して尚、微発泡が残り、ほんの若干の酸味がありました。
ただ、この酸は案の定、日増しに強くなりました。
よって、急いで呑みきりました(笑)

昨年、某所に持ち込んで呑んだ時に、開封・味見して10日程冷蔵庫で保管したのですが
「これはちょっと、ひねているのでは。」 という評判。
自分でも呑んでみましたが、全くの別物、という大失敗をしました。


やはり、お酒は生きています。(←生酒ね。火入れしてたら結構大丈夫です。)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/02/20 22:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごもっとも…
もへ爺さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

夕暮空
KUMAMONさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 22:08
私は古酒よりやはり、しぼりたてが好きです。その酒蔵の特徴が一番よくわかると思います。
コメントへの返答
2011年2月21日 22:42
そうですね。特にこのテはフレッシュなのがいいと思います。
3升購入したうちの、1升で実験してみたんですよ。

うまく熟成すると、白ワインのような感じになります。
それでも特有の酸味や香りがありますので、ダメな人はダメみたいですね。

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation