• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

限定解除(前項のオマケ)

ところで、AT限定免許をMTにするとき「限定解除」っていうんですね。
十数年前、同僚の女性が結婚する前に

「限定解除をとらないといけなくなった。」

というので、なんで結婚するのに大型バイクが必須なのか、と思ったら「AT限定の解除」のことらしい。
嫁ぎ先が、仕事に使うクルマも含めてMTばかり、自分のコンパクトカーを持って行くこともできなくて要「限定解除」。



ヨーロッパでは、今でも女性を含めてMT車が多数派だといいます。
AT車に乗るのはだいたいお年寄りだそうです。
きっと、みんな運転が好きなのでしょう。
日本人は運転嫌いな民族なのか。(に、なったのか。)
日本では少数派だ、という自覚はありますので。
昔は「男のくせにAT乗ってるのか」という風潮が若干あったはずです。
しかし今や、日本ではMT車を購入するのに車種の選択肢が非常に少ない。
何とかならないものか。

まあ、現代のATは優れているし、2ペダルMTの変速も驚異的な進歩の末、3ペダルMTのメリットがほとんどない、と言われればそれまでのお話し。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/04/24 21:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の天気!
のうえさんさん

カクテルグッズ続々と着弾
ふじっこパパさん

LFM2025
PON-NEKOさん

【 タイヤ選定 】
ステッチ♪さん

平日リモートワークのお昼は・・・地 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 12:53
限定解除
まさに、ATだけから両方運転できるのですから
その言葉通りですね。

でも、私てきには違和感ありです 汗

どうみても、バイクの方に頭が行ってしまいますよ~
時代が違うのですね~(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 13:59
毎度です。
初めて聞いた、このときもまさに、中免→大型としか考えられず、この娘バイク免許持ってたんか?やるなー、と。

今はひょっとすると、二輪は中免取らずに大型からの人が多いのかな。

僕は今原付のみ。
中免は欲しい気がするけど大型は要らないかな。
そんなに体が大きくないので似合わないかも、という理由。

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation