• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

横断幕

今日お昼休み、先日の全国ミーティング時に使った横断幕を急遽2日という納期でつくってくれた業者さんに、お礼を言ってきましたよ。

無事開催されたこと、雑誌BMWERに掲載予定のことなどをお話ししてきました。

家族経営でやっているようです。
ちなみにそこのクルマは、現行型の3シリーズツーリング。
E9x系の顔、実は結構好きです。
クーペ顔よりはセダン顔の方が好みかな。
社長(お父さん)も気さくな方で、また他のものをお願いしてみようかな、と思います。

といっても、旗やのぼりじゃないですよ。
希望があれば有料でつくれますけどね。
旗・のぼり・横断幕の他にも、持ち込んだ布製品などにプリントができるようなんです。
まあ、現代の機器を使えば、ほぼ何でもできそうですよね。


ところで、BMWERって、いつのに掲載予定なのかな?
現在の最新刊は9月30日発売のVOL.7ですが、次号かな?その次かな?
年末くらい??
Posted at 2010/11/05 20:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月31日 イイね!

第2回 BMW E30 全国ミーティングに行ってきましたが…

第2回 BMW E30 全国ミーティングに参加させていただきましたが…


コンパクトデジカメと、キヤノンAE-1を持参しましたが…
脚立やら三脚やらも持参しましたが…

写真、一枚も撮ってない(笑)



雑誌「BMWER」の取材により、team micomico全国進出???
取材メモには「team micomico」くらいしか書いてなかった…?!



横断幕のカンパ、いっぱい集まりまして、助かりました。
完全先走りの見切り発車でやってしまいまして、
お金を徴収するのも、どうかと思ったんですが…。



拝見した車の中では、バウアートップのカブリオレがツボだったなぁ。
ダッシュボード上のカセット4連とか。


e30mtechさんのM3号試乗させてもらいました。
5000回転くらいでの感想は、
M3ならではの回りたがるエンジンであるのはもちろん同じですが、ノーマルほろ酔い号よりレブリミットが上にあるので、余裕があるというのか、そんな感じ???
違いのわからん男ですので(笑)、もうちょっとまともなコメント言えるヒトに試乗してもらいましょう。
シライマフラーサウンドは、高速道路トンネル内ランデブー走行時に窓全開で聞かせていただきたい。

ノンターシ号マフラーサウンドも↑同じです。



ここしばらくの体調不良(偏頭痛)は、昨夜までちょっとあったのですが、今朝はまったくの普通でした。

いっぱい楽しんでしまいましたが、ずっと前から心に決めていた差し入れおやつ調達、大野町「津多屋」の海老せんべいが臨時休業で買えませんでした。
これは、非常に残念でした。




えっ?来年幹事??どうしよう。
鬼が笑うので、考えないことにします。
Posted at 2010/10/31 22:13:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月24日 イイね!

第2回 BMW E30 全国ミーティングに向けて…

第2回 BMW E30 全国ミーティングに向けて…ao-chanさんが立派な旗をつくって下さいましたねー。

僕は簡易な看板(ボード)をつくってみましたよ。
マットラミネート加工なので、少しの雨ならイケルかな。
土砂降りは無理かも。
マットなのでテカらなくていいかな?
どうかな??

駐車場入り口用として考えたので矢印はこうしてみました。
テキトーなやっつけ仕事でつくりました…。
大きさがわかるように、ヘッドカバーを並べてみました。




ヘッドカバーはM3用じゃないですからね(笑)
Posted at 2010/10/24 20:47:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月24日 イイね!

E24/28オフ会報告 その5

E24/28オフ会報告 その5そうそう、team micomicoに続いて、
諏訪で「ほろ酔い倶楽部」を結成しました。

絶景ツーリングポイントと飲み歩きスポットを網羅したマップも作成して…









というのは嘘で、
宿泊した成田屋ロビーに、この「ほろ酔いマップ」が置いてあるのを、ヘラルド師匠が発見したのでした。
さすが、目敏い。
ツーリングポイントは掲載されていませんので、あしからず。


さて帰りは、近くのお肉屋さんで馬刺を買いました。ここは二度目です。
帰宅後、家族みんなでいただきました。美味。
それから、戦利品で記載漏れましたが、残酒「のとざくら」と「黒松白鹿」もいただいていました。
M3号も、さぞや重かったことでしょう。
いつものことなので、慣れていると思いますが。



帰路の中央道をE28-520i×2、E24-M6、E24B9-3.5とM3の5台で走行中、ドライバー体調不良の ほろ酔い号 は、突如ペースを落としました。

それは、キレイなアルファロメオ スパイダー ヴェローチェを見つけたから(笑)

その後、休憩に立ち寄ったPAでも遭遇。
歩くこともままならず、口数も皆無になっていたのですが、何とナンパしました。

このモデルは、2002ti(tii)・E28-520iと並んで、本気で欲しい車です。
スパイダー、Sr.1〜4まである中のSr.4。
MTモデルは、シフトノブが前からニョッキリ出ていて、面白いです。
お帽子が置いてあったので、MTかATかわかりませんでした。
なんと、ご家族の理解もあるようで、Sr.1とSr.3もお持ちだとか。
他にも何かある様子でしたが、長くはお話しできませんでした。残念。
というか、自分も、体力の限界。

ちょっと元気をもらって、再出発。

程よいゆったりペースで先導してもらい、程よい間隔で休憩を挟んでもらったのは、とても助かりました。
辛くなったら脱落しますので先に行って下さい、と言っておいたのですが、一人だと休憩を取りすぎて帰れなくなったり早く帰りたい気持ちが強まると無理に進んでしまったりしそうです。
感謝、感謝。


体調絶不調でしたが、家まで辿り着けてよかったです。

とにかく今回は、皆さんにご心配をおかけしました。
春オフは、人車とも万全で臨みますので、よろしくお願いします!



おわり。
Posted at 2010/10/24 14:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月23日 イイね!

E24/28オフ会報告 その4

E24/28オフ会報告 その4E24/28オフのもうひとつの恒例行事。
メンテナンス講習・出張修理です。

洗車時にモールを外して洗ったら上手く付かない、1カ所外し方がわからない、と言う女性が。
そもそもモールを外して洗車、とは恐れ入ります。




フロントフェンダーのモールは泥よけを外さないと外せないようです。
これの付け外しのレクチャーを こだわり親父さん から受け、外した泥よけに水をかけながら素手で洗ってます。
持っているスポンジを貸そうとしたのですが、
「そんなにいたわるような手じゃない。」そうです。

いつものように地べたに這いつくばって、髪も地面についちゃってました。
最初の頃は心配しましたが、もうやめました(笑)


また、この人のM535i、始動時に極度のアイドル不調で何度かストールしています。
なんか、ちょっと前のほろ酔い号でも見たことある症状。

ヘラルド師匠の診断結果は、ホースに亀裂が入っており、二次エアを吸っていました。
暖まったら安定するのは、ゴムが膨張して塞がるから、みたい。
これも、以前のほろ酔い号と同じですね。

漏洩箇所も見つけて、ガムテープで応急処置をしたらバッチリ安定。
治ったとき本人は、どっか行ってました。

やっぱり、ネタに欠かないヒトです。

次回、ガムテのままだったり、2重3重にテープで補強だったら、お仕置きされるらしい。
次の春オフまでに交換してくるのが宿題だそうです。
春オフで、
「買って持ってきたから、付けて♥」
となる可能性あり!?

でも、こういうことが年2回のオフ会の醍醐味かも知れません。


こだわり親父さんのキレイな633改マテスEGも要チェックですが、
↑に話題をさらわれてた感もあります。

E24は、前期・中期・後期、M/アルピナなどそれぞれ違いはあるものの、それぞれお決まりのスポイラーが前後に付いているのがほとんど。
スポイラーなしのスッキリフェイスとスッキリテールは、かなりツボです。
ボディー塗装も特注色で、エンジンの結晶塗装もコーディネートしてあり、とーってもキレイでした。
内装は色気のある英国車風を狙って仕上げています。
この車はガレージシルキー6のHPで詳しくご覧になれますよ。
http://m6-silky6.com/

個人的には「素の633」、純正色で渋〜い色があったと思うので、そんな車を是非見たい。

また、アメリカにはある(正規じゃない)そうですが、E24のオープンカーいいなぁ。
誰か、つくりませんか?アメリカから取り寄せも可。



もう一回だけ、つづくことにします。
Posted at 2010/10/23 12:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation