• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

今日のスイーツ…?!

今日のスイーツ…?!某氏のパクリタイトルの上に、実は「昨日のスイーツ」でした…。

昨日、久しぶりに会う大学時代の後輩さん達と、ちょこちょこ会っている同級生。
僕が知っている頃は18歳か19歳くらいのピチピチさんでしたが、すっかり良い女性になっており、お一方は妊婦さんでした。

集合場所から、同級生のSUZUKI EVERYでウロウロ。
妊婦さんがいるので、午前から夕飯準備前くらいまで、みたいな予定で行動しました。




お昼ごはんは、見たところ完全に民家のbabooshka CURRY & CAFEでカレーを食べました。
この日のメニューは「野菜カレー」「モロヘイヤのカレー」「ごぼうのカレー」の3種。
野菜カレーはセロリのテイスト強し、モロヘイヤのはドロドロでモロにモロヘイヤの味、ごぼうカレーはごぼうタップリで、いずれも健康的な感じでした。
アットホームなお店で、というか、普通のお家みたいなので「ただいまー」っていう感じです。
で、実は2度目でした。(前回はきのこのカレーを食べました)
2度目ですが、店主とはもうお友達感覚です。


その後は、まさにSUZUKI EVERYでウロウロ。
無目的で思い立ったところに向かいます。
アンティークショップだったり、自転車屋さんだったり、手相占ってもらったり。

で、写真の「昨日のスイーツ」は円頓寺商店街でお祭りやっていたので立ち寄って、その中の一店。
覚王山でもお祭りやってましたが、土砂降りの通り雨がありました。
大丈夫だったかしら…。

その後は本当に久しぶりに母校の某大学へ。
大学も様変わりしましたが、街ごと変わっていました。
何せ、住所が「郡」から「市」へ変わり、高速道路も通り、近くにICもある。
大学は校舎も増え、「変わっちゃったなぁ」って、約20年経ってますからね。
あの頃は、本当に楽しかった。
青春だ。

久しぶりに会う面々で「1杯飲もう!」となるかと思いきや、運転手1+妊婦1+下戸1+僕でした。
夕食準備に向かう奥様のお買い物に手伝った後、中華料理屋さんに行って、僕だけビール1杯…。
妊婦さんは、妊娠していなければお酒好きだったはずなので一緒に飲めたかも。
やっぱりお酒はみんなで飲みたい。
お水と乾杯するのはやや寂しいものです…。
Posted at 2012/07/30 23:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月16日 イイね!

ナゴヤオクトーバーフェスト2012

ナゴヤオクトーバーフェスト2012今年も行ってみました。
ナゴヤオクトーバーフェスト。
22日(日)までやっていますよ。
今回も盛況です。

先日、かわゆい女子を引き連れて行ってみたのですが、女子に気を取られて写真を撮らず仕舞いでした。
今日、近くを通りかかったので、カレー味のソーセージ1本とヴァルシュタイナーを1杯。
ヨーデルおばちゃんのCDは先日勢いで買ってしまいました。




このヨーデルおばちゃん、サインをしてくれたマジックのキャップを紛失したらしくテーブルの下をキョロキョロ。
しばらくして諦めたかと思ったら、スタッフを引き連れてキャップを探していました…。
とってもかわいいおばちゃんです。
Veronika Lenzというドイツ人の歌手です。
CDのレーベルはMusikproduktuions GmbHとなっていたので、略してM GmbHということでいいんでしょうか?笑


去年、ヴァルシュタイナーはボトルしかなかったのですが、今年はちゃんとサーバーです。


本日は通りかかりで一人で行ってしまいましたが、お友達と誘いあわせてお出かけ下さい。
大人数の方が楽しいと思います。
お祭り気分で楽しめます。
お料理は屋台モノなのであんまり期待しないように。
ビールにはバッチリ合いますけどね。
前回はドイツ料理ばかりだったと思いましたが、今回はイギリス系もありました。
と、言っても大したものではありませんけど。
Posted at 2012/07/16 18:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月10日 イイね!

百恵ちゃんでバーボンロック

百恵ちゃんでバーボンロック先日のロマンポルノで効果的に使われていた山口百恵の歌が素晴らしくて、調べてみると、この曲が収録されているアルバムはかなり良さそう。

で、やっぱり買ってみました。
しっとり、色っぽくて、とっても良いです。
とても二十歳とは思えません。
良い楽曲提供があったとしても、二十歳そこそこの女の子にはこの世界観は出せない気がするんです。
宇崎竜童・阿木燿子 夫妻の作品が多く、ジャケット写真はもちろん篠山紀信です。




ほろ酔い的には、当時は子供の頃なのでヒット曲のイメージはバンバン残っていますが、改めて聴いてみるとすごいですね。


そして、バー・サムサフィーに持ち込んでかけてもらいました。
なんとなく、バーボンをロックで、と、フォアローゼズを。
僕にしては珍しいですが、モルトを飲みながらって感じでもないな、と思いまして。


特にファンだったわけではありませんが、山口百恵は偉大でした。
あ、ちなみに、在庫取り寄せでしたが、このアルバム、廃盤みたいです…。
Posted at 2012/07/10 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月05日 イイね!

ロマンポルノでビールを。

ロマンポルノでビールを。今週は月・火・水と、仕事が定時で終われたこともあり、就業後に気になっていた映画に行くことにしました。


生きつづけるロマンポルノです。


「昭和」を愛する ほろ酔い としては、とても気になります。






と言っても、実はギリギリでタイムリーには観れない世代でした。
日活ロマンポルノは1988年にシリーズの終焉を迎えたわけですが、僕はその年に18歳になりました。
しかし、子供ながらに、映画のポスターや新聞の上映案内のタイトルを見て興奮したものです。
日活ロマンポルノは絶妙なタイトルなんですよね。

日活ロマンポルノの映画としての完成度が高いことは前から知っていて、20代の頃にも観たいなぁ、と思っていたことがあり、職場で仲の良かった同僚女性に「ロマンポルノはいいんだ。エロだけのアダルトビデオとは違うんだ。」みたいなことを力説してみたのですが、ドン引きされました(笑)

他のピンク映画とは一線を画すような内容で、もちろん制作費は抑えざるを得ないのですが、脚本や演出、何より俳優陣も素晴らしく、プロフェッショナルを感じるものです。
女優さんはもちろん、先日亡くなった地井武雄さんや石橋蓮司さん、蟹江敬三さん、寺田農さんに、チョイ役で若い頃の佐藤浩市さんも出ていたり。
また、挿入歌などの音楽もかなり良いな、と思いました。
山口百恵の「夜へ…」とか、憂歌団なんかも、映画の内容・雰囲気ともマッチしていて、素晴らしかったと思います。
山口百恵のアルバムは買ってしまうと思います。

18禁の成人映画ですが、ただのエロではなく、複雑に絡み合う人間ドラマ・男女の愛憎劇を描いた、完成度の高い映画です。
DVDで観ることもできるとは思うのですが、やはり劇場で観るのは一味も二味も違います。
サルサチップスやポップコーンとビールを片手に。

今のところ一番気に入っているのは、
1976年制作、小沼勝 監督、谷ナオミ・蟹江敬三 他 出演
「花芯の刺青 熟れた壷」
です。これは鬼気迫るものを感じました。
音楽もすごいです。振り付けは花柳幻舟。


今回、鑑賞後、バー・サムサフィー(母娘でやってます)に行たのですが、バーテンダーのいづみちゃんは美大卒ということもあり、他の常連さんも交えて盛り上がってしまいました。
美大だと、映画好きも多くて、上映会などに行ったこともあるようでした。


やはり今回の企画も人気が高いようで、3本ほど追加上映も決まったようです。
なんと、ピカデリー上映作品中ナンバーワンの動員だそうで…。
客層は、月曜日はオッサン率100%でしたが、昨日と一昨日は女性も結構おり、ご夫婦でお越しの方もみえました。
ただ、僕より若そうな人はあんまりいませんね。
土日はレイトショーで観られるので、あと2本は観たいなぁ、と思います。
東京では谷ナオミさんの舞台挨拶もあったそうで、うらやましい限り。
谷ナオミさん、カッコいいですね。



僕には珍しく、ややエロネタでございました。
Posted at 2012/07/05 23:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月27日 イイね!

ベルギービールウィークエンド名古屋2012

とりあえず、様子だけ見てきました。
こんな感じ。





初日の開始1時間後くらいです。
天候もイマイチで、雨は上がっていましたが、人はまばらですね。
やはり肌寒いよりは暑いくらいのほうが、ビール飲むぞって感じになります。
オクトーバーフェストのときはもっと暑かったからなぁ。

グルっとひとまわり撮ってみました。
3,100円でチケット?コイン?を買って、グラスを受け取って、ビールとおつまみ。
足りない人は追加、です。(システムの詳細は聞いていません)
ワッフルなんかもあったなぁ。

やはり、こういうのは一人で行くより、お誘いあわせの上みんなでワイワイ、がいいですね。
Posted at 2012/04/27 08:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation