• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

M1、CSL、E21、635…etc.うらやましいイベント





久しぶりにYou Tube を徘徊して、みつけたのですが、M1かっこいいですね。
しかしながら、なぜかやっぱりE21やCSLの方に、より魅力を感じてしまします。

2010年9月のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/776498/blog/19660922/
にも記載しましたが、

カーマガジン取材の際に沢村慎太郎さんから言われた
「BMWのオーナー・ファンの人たちはもっとM1という車を欲しがっていいんじゃないかな。あの車は、BMWの中では究極の1台とも言えそうなのに、経済的にも買えそうな人もまだいそうなにのに、買う人が少ないと思う。」

というもの。
やっぱりBMWは「ハコ」なのか?!
明確なこたえはみつかりません。

1/18ミニカーは3.5CSLもM1も持っています。
E21は大好きなんですが1/18ミニカーは持ってません。
(売り出したころにはミニカーで溢れかえってしまい、既に満車でした)
家に飾ってあるポスターは3.5CSLです。

ま、結局どれも好きなんですが、当然、買えませんので真剣に悩むだけ無駄かな(笑)



最後にもう一本。
オンボードは臨場感あふれますね。

Posted at 2014/06/01 10:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年02月22日 イイね!

モータースポーツと自動車メーカーの発展

まずはこちらのカッコいいい拾い物動画をどうぞ。



E9 3.0CSとポルシェ934の激闘。動画タイトルによると、1976年のようです。
コメントによるとWTCCではないみたいですが、カメラワークもカッコいい。
バックファイア(アフターファイア)は強調し過ぎかな(笑)



さて、僕が乗っているBMW E30M3は、メルセデス 190Eを打ち倒すことを命題に開発され、競い合い、切磋琢磨することで改良・向上したモデルです。
そのおかげで魅力ある市販車ができ、そしてその魅力は未だ褪せません。(たぶん)
フォードシエラやその他様々なライバルがいましたが、代表選手は190Eで良さそうでしょうか。
当時のラリーやDTMその他ツーリングカーレースのビデオ・DVDもたくさん観たし、動画ももちろんたくさん観ました。


E24はレースシーンでジャガーXJなどとやり合ってましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/776498/blog/20019826/



やはり、各種レース・モータースポーツは、自動車メーカーの発展に欠かせないような気がしています。
魅力ある車をつくる命題であったり、他メーカーとの性能差をアピールする、という意味で必要な要素だと思うんです。

サーキットの狼のような公道レースはできませんが(笑)、モータースポーツバンザイです。

その盛り上がりで、チューニングショップや、その他のパーツメーカーも栄えてきますよね。



現代の車になかなか魅力を見いだせないでいる ほろ酔い ですが、WTCCでのE90の活躍もなかなかカッコよかったと思います。
(CATVで観てました)


で…、



F30はどうなんかな〜、と思ってましたが、なかなかどうして、カッコいいじゃないですか。
昨年の3月頃にレースデビューして、4月頃に初勝利をしていたとか。
Posted at 2013/02/22 23:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年09月04日 イイね!

WRC

WRCは、J sports ESPN で観戦(視聴)していますが、最近はずっと観ていませんでした。
(今回みたのは再放送)
久しぶりにみたら、お馴染みのコメンテーター福井さんは出ていましたが、その他の方は皆かわっていました。
おねえさんも、はじめて見る方。

観たのは、R9、ラリー・ドイチェランド。
ターマックラリーです。
クルマ(メーカー)はFord、CITOROEN、miniという顔ぶれ。
miniが3戦目で表彰台と健闘していました。
VW POLOは準備中というところなのでしょうか。
ハッチバック車は元々好きなので、気になりません。

相変わらず、セバスチャン・ローブがぶっちぎりで強いんですね。
巷で噂のケン・ブロックは、やはりなかなか結果が出ないようです。
ただ、ジャンピング・ポイントの飛距離は長いみたい(笑)
タイムより、派手なパフォーマンスが売り?




まあ、WRC歴代のジャンプではまだまだ派手なのがあると思いますが、今回のラリーでの飛距離はこの人が長かったみたいですよ。

観戦する人にとっての楽しみは、
1.応援するドライバーやメーカーが勝つ
2.派手なパフォーマンスを楽しむ
といったところだと思うのですが、僕は後者です。



そうそう、僕の大好きなニュルブルクリンク24時間耐久レースのダイジェスト放送は知らないうちに終わってしまいましたが、再放送の日程はチェックしているので録画します。
Posted at 2011/09/04 12:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月14日 イイね!

ルマン2011

アウディとプジョーの接戦となりましたが、何より、レース序盤、時速300km以上からタイヤバリアに激突したアラン・マクニッシュが無事で良かった。




アウディは1号車も激しいクラッシュに見舞われました。

それにしても、日本でも活躍した(している)ドライバーがたくさん出ていますね。
中野信治氏も参戦してました。
放送がないので、詳細は後追いで動画検索して見ることに…。
以前はテレビ朝日で(ダイジェスト)放送していましたが、放送がありませんね。


こちら、記憶に新しいメルセデスの事故。
(と思ったら10年以上経ってた)
木の葉のように舞い上がる車は、現実のものとは思えませんでした。







なんて感じでお茶を濁しておきます。
例の告知はもう少々お待ち下さい。

coming soon...
Posted at 2011/06/14 00:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月11日 イイね!

今年のニュルはアツい

今年もドイツではニュルブルクリンク24時間耐久レースが開催されます。
いつもルマンと同じような時期(同日なんてこともありました)に開催されるこのレースが、僕は大好きです。
お祭りみたいで、クラッシュの煙なのか観客のバーベキューの煙なのか、みたいな。
クラスはわかれているものの、古いクルマも遅いクルマも混走で、もちろんみんな本気です。
E30M3なんかも多数出走しています。

以前、雑誌企画のサーキット走行体験みたいなので富士スピードウェイを走った時の講師をされた木下隆之氏(僕の大好きなドライバー)は、このレース日本人最多出場のはずです。
この時、木下隆之氏と少しお話しさせてもらいましたが、
「E30M3はニュル24hの出走車両、今でも一番多いんじゃないかな。」
とのことでした。
現地のファンも多く、ずっと日産で走っていましたが、今年はレクサスLF-Aで参戦されるようです。
ガンバレ!

ハイブリッドやバイオディーゼル部門なんかもあるようですが、個人的にはバイオディーゼルの方に興味があります。


そんなニュルブルクリンク24時間耐久レース、今年はメルセデスからSLS AMG GT3が、BMWからワークスのM3 GTとサテライトチームのZ4 GT3が、アウディはルマンに重点をおいてかワークスではありませんがR8 LMSをサポート、またVWもかなり本気でゴルフ24GT(V型5気筒2.5Lターボ+4WD)で参戦します。
常連参戦のマンタイ ポルシェGT3やダッジ・バイパー、アストンマーチンも忘れてはいけませんね。

これは、アツイ! 観たい!!


以前はケーブルTVで放送があって録画していましたが、いつか観戦に行くのが小さな夢です。

数年前にケーブルTVで観たときは、E46のM3が総合優勝。
ゴールする時は優勝車両を先頭にパレードのようになりますが、横にはちゃっかりE30M3が並んで走っていたっけなぁ。

今年の開催日程は6月23日から26日。
ドイツには、ちょっと行けそうにありません。

今年のルマンはどうやらアウディがポールポジションからスタートしてますね。
20年前のマツダ787Bがデモンストレーション走行とか、こちらもアツイんですが、僕の興味はニュルブルクリンクに…。
Posted at 2011/06/11 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation