• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

お休み中のM3号

やはり宴会では飲み過ぎのボロヨイ、ドロヨイです。
宴会部屋での2次会もそろそろ終わりかという午前1時過ぎ、師匠からの「ほら、そろそろ行くぞ。」という号令のもと、二人で藤が丘の街へ消え、怪しいバーへ行き、ホテルに戻ったのは午前4時ごろという…(汗)
なんとか終えられてよかった。。。

オプションツアーと解散直後に雨に降られましたが、前夜祭からオフ本番は曇天でした。
そんな楽しかったE24/28オフから一夜明けて、今日は秋晴れの名古屋です。




さて、「来週のお楽しみ」と記載したM3号の右リアです。





軽傷?でも塗装割れちゃいました。
タッチペンかな~。

ボディカバーをペロリとめくってみただけで、よく見てないのですがね。
Posted at 2014/11/03 13:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2014年09月14日 イイね!

M3号の車検とE24/28秋オフオプションツアー候補

M3号の車検とE24/28秋オフオプションツアー候補 M3号が車検時期を迎え、首の皮一枚つながりまして、本日引き取りに行きました。
写真は先週預けに行ったときのもの。
あまりの辛さに「もう二度とすまい…」と思いつつ何度目だろう。
全然走れない折りたたみ自転車で約1時間、実家まで。
やっぱりあんまり楽しくないし、無駄に辛い。


本日の引き取りは原付で実家まで行って、父にVitzで同行してもらいましたが、先週は野球観戦ということで断られていたのでした。





そして場所を思い出すためもあり、E24/28秋オフオプションツアー候補のひとつ、山盛酒造(鷹の夢)さんの前をぐるっと回ってきました。
本日はお休みのため、素通りですが…。
ここの蔵元さんは、行きつけ居酒屋の常連さんでもあり、何度も一緒に飲んでいます。
飲み友達?!

うーむ、オプションツアー、どうしようかな~。

あと、先週下見に行ったのですが、宿から森林公園までのルートも悩みどころ。
名鉄瀬戸線の踏切をどこかで渡らねばならんのですが、メインストリートで行くとかなりの渋滞が予想されます。
他ルートも結局それなりに混みそうで、先日ra-i-raさんにも相談してみましたが、やはり一長一短、どこを通ってもそれほど差はなさそうです。

また、宴会用にEKU28(俗称E28ビール)を仕入れようと思ったのですが、最低ロット数が24本とハードルが高くて諦めようかと…(汗)
「そのくらいなら買うぞ!」という男前な方がみえましたら仕入れますが、今の僕には2~3本が精いっぱいです(笑)
希望者がいましたらお早めにお申し出ください。



そして、先週、折りたたみ自転車で前を通って気付いてしまったのですが、またまた閉店のお知らせ…(涙)

ローズバー、閉店してました。
残念。
(ここはオプションツアーの候補地ではありませんでしたけどね)



秋オフ参加者名簿もそろそろ第1弾をアップせねばなりませんが、滑り込み参加が多いのかな。
Posted at 2014/09/14 15:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2014年08月31日 イイね!

閉店のお知らせ

本日電話連絡を受けました。

M3購入からずっとお世話になっていた(何年かに一回ですが…)車の磨き屋さんが閉店するそうで、寂しい限りです。
M3号は購入から一度もワックスがけなどすることもなく、4~5年に一度くらい、ここで磨いてもらって、あとは乗った後水洗いとセーム皮での拭き取りで、ボディカバーをかけて完了でした。
ここに出して帰ってくるとビカビカになってました。

急なことだそうで、他のお客さんでも「新車からそこしか出したことないからどうしよう…」みたいな人も多いらしく、何とも残念なお話。


こだわり親父さんは東京だし…。

といっても、ここのところは磨き屋さんに出す予定もないのですがね。
Posted at 2014/08/31 17:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2014年08月17日 イイね!

M3号を少し動かした後は…

M3号を少し動かした後は…カテゴリはM3号にしましたが、少し動かしただけです…。
まずは心配だった始動は、前回と同じく始動直後だけ不安定でしたが、走り出せばいい感じでした。
次にガソリンはほぼ満タンの状態ながら、空気圧チェックもかねて実家近くの行きなれたGSへ。
結構減ってました。
走らせた距離、往路は名二環、復路は下で、往復50kmくらいかな。


道中、久しぶりにこんなところも通りました。

名古屋市内に残る数少ない酒蔵、金虎酒造。
今回は通過しただけです。

帰りに少し雨にあたってしまい、軽く拭き拭き。
考え方を変えれば、雨にあたったおかげで拭き拭きするきっかけになったということ。


第一ボディカバーはこんな状態になってしまい、下の毛布が全面的に出てきていますが、第二ボディカバーを守ってくれています。
安いボディカバーにかえたら?との意見もあるのですが、この状態になっても、台風でも飛ばずめくれず、の優れモノ。
安いボディカバーは強風でめくれてしまいそうです。
まさに、腐っても鯛。

そして、今回もボディカバーの中では虫さんたちが生息したり息絶えたり脱皮したり、様々な人生模様が…?!
M3号は腐らないように気を付けないと…。



今日、実家までは自転車ではなく原付で、OIL警告灯が1度点いたので、ついでにディーラーで補充しました。
本来はこの警告灯、はじめは長い周期の点滅がだんだん短くなり、いずれ点きっ放しになるはずですが、1度点いただけで補充としました。

実家からの帰路は、いつもの道をやめて少しだけ遠回り。
原付なので、無駄に遠回りではなく、覗いてみたかったところがありました。


懐かしのヴィレッジヴァンガード (Village Vanguard) 1号店へ。
こころ大福さんも思い出があるようですので。

僕が高校生の頃にできました。
(歳がばれます)

店内は昔と同じ、ごちゃごちゃ。
(昔よりごちゃごちゃ??)
入口付近には1988年前後とかに有名漫画家が訪れた際のサイン色紙が。
鳥山明が訪れた88年は開店から2年後くらいかな。



看板はかなり傷んでますね。

あー、懐かしい。
お休み最後にM3号もなんとか動かせたし、良かった良かった。

あ、もうすぐ車検だ。
Posted at 2014/08/17 22:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2014年03月23日 イイね!

本日も動作確認のみ…



実家に来まして(と言っても近い)、M3号動作確認しました。
始動直後のちょっとだけ安定しませんが、数十秒で安定。
数キロ走っておしまい。

寂し~い。


もっとバンバン走りたい!
そのまま高速乗ってふらりと旅に出ちゃいたい気分になりますね。




もうしばらくは我慢かな。
Posted at 2014/03/23 15:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation