• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

初詣2014

初詣2014日曜日に初詣に行きました。
元々人ごみはあまり好きでないので、混み合う時期は避けて2月に入ってからということでした。
熱田神宮です。

M3号を維持できますように(祈)

…というのは冗談? で??




家内安全、健康祈願(心も身体も!)、お仕事ボチボチ、あとはやっぱM3号維持かな~。


お賽銭100円投入しようと思うも、小銭が全然なくてお札入れる訳にも行かず、5円でそれは願いすぎですね。

M3号はあきらめます?!

いやいや、あきらめません。今のところ。
Posted at 2014/02/18 00:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年12月15日 イイね!

原付6ヶ月点検



ありゃ!?原付の点検なのにHondaWingにM3で…?
いや、間違えた訳ではなくて朝預けて、夕方取りに行くはずがメンテナンスノートを渡し忘れました。

ちょうど実家来たついでにちょっと動かそうと思ったところだったのでHondaWingに立ち寄ってからひとっ走り。
近所をぐるっと回って10キロほど走ってきましたが実家に戻ってホイールを拭き拭きしてカバー掛けようとしたところで雨が…。


結局、徒歩で原付取りに行くときも霧雨、自宅まで原付で走るときもカッパ着てました…。
帰宅後、原付も拭き拭き。

ちなみに今回、LiveDioZXは動力ベルト交換やバッテリー充電も行いました。


原付の写真は撮ってなかったので、もう一枚M3号。




あれ?同じ写真が添付されてた?
んー、携帯でのブログ更新はやりにくいな~。
Posted at 2013/12/15 18:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年12月08日 イイね!

M3号オイル交換



本日、原付の点検を前に一部交換部品発注のため、実家へ。
来週くらいにも原付の点検+消耗品交換で預けたあとにでもM3号オイル交換に…と思って電話をかけたら今日の今日でやってもらえるということだったのでひとっ走りしてオイル交換に来ました。
エレメント交換は今回しないので次回忘れないようにしようっと。
M3号稼働は鈴鹿以来なのでまともに動くのか不安でしたが好調でした♪



ノートパソコンは絶不調なので(涙)、携帯からの更新です。
Posted at 2013/12/08 15:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年09月22日 イイね!

EURO CARS MEETINGに展示

EURO CARS MEETINGに展示実は昨日・今日と鈴鹿サーキットに行きました。
EURO CARS MEETINGにM3号を展示せよ、との指令が下りたのです。
昨日は会社関係の人との食事会・飲み会的なものがあり、日曜だけと思っていたら、その会が夕方からになったので、M3号を土曜朝搬入して置き去りで昼頃に電車で引き上げ、今日、また電車で鈴鹿行きという作戦にしました。





土曜日出発する時は、お月様が出てましたが、おかげさまで、WTCCなどレースイベント観戦も結構堪能できました。



M3号展示。



こんな感じで並べました。
こちょっと写ってるスタッフさんは別嬪さんでした。


M3号も結構人気みたいでちょっとホッとしました。


こんなボードも知らないうちにつくってました。


EにっぱちM5さんのM5も展示。


Mr.ブルーさんのM6も展示。



その他各種アルピナも(はしょりすぎ…汗)展示してました。
もう酔っ払ってるのでお許し下さい。



その他気になったクルマ。


ベローチェさん。やっぱり好きです。


このセリカは新しすぎる気もしますが、なんの、もうナツカシ~感じに。


そして、今回僕が気になったイチオシ。


MAZDA323。
ラリーで頑張ってましたね。

先輩がこの型のファミリア乗ってまして、大学時代、夜中に仮免許の練習で少し使わせてもらったのですが、クラッチがズルズルで、普通に繋いでアクセルをやや多めに踏むと進まず、アクセル緩めたら走り出すという、当時としては摩訶不思議な体験をした思い出の車です。
クラッチ滑りだけ気をつければ、峠道でもよく走りました。


動画も撮ったのですが、気が向いたらまた載せます。
Posted at 2013/09/22 22:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年09月21日 イイね!

集合



朝からM3、M5、M6が揃いました。





アルピナも来ました。




80’SなBMWの「顔」を見ながら走行することはなかなかありませんね~。
Posted at 2013/09/21 06:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation