• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

本日、洗車デー

本日、洗車デーさて、一昨日のE24/28オフの余韻の中ですが…

なかなか週末のお休みが取れずに、本日はお休みで洗車デーということにしました。
気持ちよく晴れてよかった。

そして~







とうとうスポルティフの鍵、切断。

ボルトクリッパーで2回ほどコジコジしたら5秒で切れました。
んー、これがあればすぐに盗まれてしまうってこと?(汗)

ま、ダメな時はダメ、と諦め…たくはありませんね。


空気を入れて、久しぶりに乗るスポルティフは気持ちよいです♪
M3もきれいになりました。

ほんっとに、気持ちよく晴れてよかった。



さあ、スポルティフでもうひとっ走りして、アパートに帰ろうっと。
Posted at 2013/04/16 15:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年04月01日 イイね!

ほろ酔いM3号、春のパワーチェック!

ほろ酔いM3号、春のパワーチェック!   …2008(笑)

2008です。すみません。

だまされた〜(怒)とか言わないで!
エイプリルフールってことでお許しください。

相も変わらず古〜いネタでお茶を濁しまくってます。

さて、むかーし昔の、ほろ酔いM3号パワーチェックムービーです。
2008年4月20日に行いました。
これはウソではありません。夢でもないと思います。

結構長いので、かいつまんでご覧いただくと良いかも。




で、結果は確か、196ps、22.5kg-mということでした。
一応、この当時はカタログスペック(日本仕様195ps、23.5kg-m)近く出たということですが、この計測は甘めらしいので参考値ということで…。

そして、時をほぼ同じくして行われたE24/28オフ(東京開催)パワーチェック大会でM88エンジンやBig6のアルピナ全開サウンドを堪能した直後だったこともあり、お師匠様宅でこのムービーを一緒に観て出た感想は…

「え?これだけ??ほんとにM88の2/3なんだね。」
という、ややセツナイものでした(笑)

しかし、その後は誇らしく清々しい気分でM3ライフを楽しめているのでした。
皆様の愛車も、いかがでしょうか?
Posted at 2013/04/01 20:51:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年03月26日 イイね!

豊川のお祭りに出動

豊川のお祭りに出動日曜日、ひっさしぶりにM3号を動かしました。

お祭りということでお呼ばれして、豊川の知人宅訪問です。
以前チャリで行って驚かれたりしましたが、フツーに車で行ってしまいました(笑)

M3にしては全っ然っ走り足りませんが、行って良かった。





日帰りなので、
「飲めんとつまらんだらぁ。無理しんでいいけど、気が向いたらおいでん。」
と言われるも、ここのところずっと会っていない元同僚も来ると言っていたし、M3号も動かしたいし…。

朝、原付で実家に向かい、所用を済ませ(Vitz号で兄&甥っ子姪っ子を駅までお迎え)、わんこを含めたみんなと一通り戯れた後、お昼過ぎにM3号を準備。

はずしてあったバッテリーを繋いで、キーをひねると一発始動♪

超安全運転でも、あっという間に到着してしまいました。
(楽しい時間=M3ドライブ=は、あっという間です)


野球をやっているという元同僚の息子っち(小6)も、前会った時よりもすっごく大きくなっていました。

元同僚 「相変わらず車きれいにしてるね〜。 おい、○○、壁当ての壁が来たぞ。」

僕   「ここ(ブリスターフェンダー)に当たるとイレギュラーバウンドするから気をつけろよ〜。」

元同僚 「残念だけど、今日は硬球じゃないんだよなぁ。」

息子っち「BMMって外国の車?」

元同僚 「おお、そうだぞ、インドだったっけ?」


なんて、お決まりの戯れ言。
(BMMはマジボケです。)



そのあとはお宮さんで餅投げ。
昨年はせっせと写真撮っていて一つも拾わないまま終了しましたが、今回の収穫は餅3個+手ぬぐい(餅2個入り)+当り券でポテチ1袋。
和柄の手ぬぐいがウレシイ。
(当り券入りだった餅は開封してしまったので食しました)
※写真参照

よそ見をしてたり、隙を見せると、爆竹が飛んできたり足下に置かれたりします。
鬼に襲われてる子供をデジカメで撮ってる隙に、爆竹1箱分をまるごと足下に置かれました。
すっかり逃げ遅れて盛大にやられましたが、これで厄が落ちてるといいなぁ。
ありがたや、お祭り。

帰りは東名高速がお約束の渋滞でしたが、無難に実家へ。
そして帰宅は21時半頃でした。
健全、健全。

あれ?帰宅後もお酒も飲んでなかった。
ダメ感が全然なくて、ダメだなぁ(笑)
Posted at 2013/03/26 11:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年02月17日 イイね!

久しぶりのM3ネタ

久しぶりのM3ネタM3ネタ、といっても…、

オイル交換のみ…。










あ、リザーバタンクのホースがダメになってて、ブチュブチュいってたので、ありあわせのホースで替えてもらいました。

あと、サービスインジケーターのリセットができない、て言ってたな。
なんだろう?!
Posted at 2013/02/17 13:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年01月20日 イイね!

M3号オルタネータ逝去~初めて他人のBMWを運転したお話

M3号オルタネータ逝去~初めて他人のBMWを運転したお話クルマネタも酒ネタも乏しく(呑んでないわけではありません)、滞りがちなブログを思いでネタで繋いでおります。

さて、初オフミ・初BMW友達のあたりを晒したのですが、実は初めて他の人のBMWに乗り、ハンドルを握り、転がしたのは、ご紹介した「みなみさん」でも「ヘラルド師匠」でもありません。
ここでは、そのときの出来事についてちょっとご紹介。




それは、2006年の、年の瀬も迫った12月のある日の夜。
時間はたぶん20時を回っていたと思います。
場所はあまり覚えていないのですが、岡崎か安城からの帰りでバイパスか大通りに合流するちょっと手前でM3号に異変が。
走行中に室内の全照明が点滅するような、かけていた音楽も途切れ途切れ、メーターとかも点いたり消えたり。
アクセルも吹けなくなったり。
以前「M3爆発しちゃうんじゃないか?」と思ったとコメントしたのですが、冗談半分本気半分。
そのくらい怖かったのです。
これはおかしいぞ!と、左端に寄せ、どこかの駐車場があったので入ろうか入るまいか悩んだ末、路肩に停車。
辛うじてエンジンはかかっていましたが、おかしい。
一度エンジンを切って、かけなおそうかな、と。
パソコンやプリンター系によくある再起動で何とかなる、みたいな変なクセがあります(笑)
しかし、一旦切ったエンジンは二度と息を吹き返すことはなく、ウンともスンとも言いませんでした(涙)

以前のmicomicoリーダーの時の症状によく似ていますね。

誰かに助けを求めたいのですが、このときは、冒頭で触れたようにまだBMW友達もまったくなし。
当時の主治医SHOPさんは確か年内の営業は終了したと聞いたばかり。
何かあったら、と社長が携帯番号も教えてくれていましたが、繋がりませんでした(再涙)
そこで、ミニサーキット走行会などにちょこちょこ呼んでくれていた某SHOP PSさん(もうありません)に電話をしてみると、繋がりました(嬉涙)
さらに、「積載車は出せないけどJAFで運び込むなら、今ならいるから持ってきて。」と(感涙)

そしてJAFさんで運び込むことに。
バイパス(?)合流直前で止まってしまったので、超こわい作業に見えましたが、さすがプロの仕事で手際よく積載。
道中、JAFの担当さんにどんな感じだったか聞かれ、症状を説明すると、
「たぶんオルタですよ、それ。偶然ですけど、つい2~3日前、同じ型のM3で同じ依頼がありました。」
だって。
どんな偶然?!

で、PSさんに到着すると、なぜか僕のM3号はエンジンがかかり、動いていました。
(なんで~)
でもPSさんいわく「オルタ死んでても、たまにこんな風に動くから。でも替えないとすぐ止まるよ。」
ってことで交換することに。

しかし、急なことで代車はないとのこと。
自宅からはそんなに遠くないし、タクシーで帰っても知れてます、と言ったのですが…

そのとき、そこでATFの交換をしていた方が、
「家、どっち方面ですか?…ソッチ方面なら方向合ってるから、これ終わったら一緒に乗っていきませんか?」

ということで乗せてもらえることに(感涙2)
作業工程を一緒に見ながらしばし歓談。

で、作業終了後。
「運転してみない?」

と言われ、初めてのことで、超ビビリながら自宅まで運転したのが635CSi。
ホントに超ビビッてた上に、自宅まで近いのでアクセルをグイッと踏み込むようなことはナシ、でした。

この方、結局お名前も伺わず、これっきりです。
さて、このブログを見ている中にみえましたら、名乗り出てください。
粗品進呈するかも(笑)
Posted at 2013/01/20 22:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | M3号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation