• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

富士山へGO!

富士山へGO!来週のE24/28秋オフは涙の不参加となりそうです。
前回の春オフと同じ理由、土曜夜にかかるお仕事が発生してしまいました。
その腹いせ、という訳ではありませんが、M3号を走らせて来ました。
以前から行きたかった朝霧高原方面。
富士山へGO!です。
そこで、地元民のyomeさん(僕のyomeさんではありません…)にちょろっと相談してみたところ、オススメコース・傾向と対策をいただきましたので参考に、というか、ほぼそのまま行ってみました。

感謝。





さて、朝8時半頃に名古屋を出発しました。
出発前に微妙なトラブルがございましたが、とりあえず出発。
ストールも出ず、好調なのですが、微妙な気分でございました。
これは後日にします。

新東名を利用して、新富士ICを目指します。
順調に走行、しかし天候も微妙。
雨が降る気配はないのですが、なんとなく雲がかかり、富士山には雲がかかっていそうな予感。

なんとなく近づいてくると、やはり雨は当たらないものの、雲がかかって見えません。
うーん、午後から晴れてくるのだろうか。

予定通り新富士ICで下り、推奨コース第一チェックポイントのオススメ酒蔵へ。
これはもちろん試飲もできませんで、実は帰宅後もまだ飲んでおりませんので、こちらも後日のレポートにしたいと思います。

お昼ごはんは朝霧高原付近の2ヵ所で迷ったのですが、こちらの方がオススメ、ということで、まかいの牧場の農場レストラン。
バイキングでメイン肉料理のほか、新鮮野菜もたっぷり摂れて、満足です。
牧場ならではの搾りたてミルクも飲み放題、いろいろ食べ過ぎまして、お腹もプヨプヨです。
写真は撮っておりません。
併設のジェラートは絶対オススメ、ということで楽しみにしていたはずなのに、バイキングのデザートを満喫してしまい、入りませんでした。
トホホ。


その後のドライブコースは、富士五湖をグワーっとまわって来ようと思っていたのですが、渋滞も考慮されることもあり、富士山スカイラインを経由して御殿場を目指すことにしました。

まかいの牧場から見る富士山はきれいに雲がかかっており、麓の稜線が少ーし見える程度。
富士山スカイラインは
「富士宮口五合目まで行けるので是非。空に向かって走るようで気持ち良い。」
という謳い文句で推奨いただきましたが、雲に向かって走ってしまいました。


はい、行きました。




絶景です?!か?

しかも、この時期の朝霧高原・富士山の気候はきっと寒い、ということで上着は必需品だ、と、出発直前に準備しておきながら、朝のM3号トラブルのため、大汗かきながらゴチャゴチャやった末、置き忘れて出発。
出発IC手前で気付いていたものの、戻るのがめんどくさくなり、半そでのまま出発。

めちゃくちゃ寒い!(当たり前)
周りにいる人たちのフリースがうらやましく見えました。


この写真撮って、早々にM3号へ。
でも、せっかくの富士山の空気は満喫したいので、窓開けて走ります。
寒い。

そのまま富士山スカイラインを抜け、御殿場へ。
高速乗る前に、最後のオススメチェックポイントへ。


看板が全く写りませんでしたが、生フルーツゼリー専門店の「御殿場フルフール」
しかし、夕方頃に到着したら季節のフルーツぎっしりのオススメ品はすべて売り切れて、「フルーツミックス」と「グレープフルーツ」しか残っていませんでした(涙)
まあ、フルーツミックスゼリー、十分美味しかったので、よしとします。


M3号も調子よく(?)、食べ物も美味しくいただけまして、違反切符をもらうこともなく、無事帰宅できたのでよかった。
次回は是非、快晴の富士山で、空に向かって駆け抜けたいな、と思います。
ジェラートも食べたいし、季節のフルーツゼリーのオススメ品たちも気になります。

また行きたい!
次回はyomeさんもご一緒できたらいいな、と思うのでした。
しつこいようですが、僕のyomeさんではありません。
オットさんのyomeさん?みんなのyomeさん?というあたりでしょうか。
人のことをいえませんが、大変まぎらわしいハンドルネームです(笑)
Posted at 2012/10/08 12:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年09月28日 イイね!

名残惜しい代車生活と、好調を極めるM3号

名残惜しい代車生活と、好調を極めるM3号さて、甲斐のくにから来たE36-318is改のイサブロー君は、今日お家へ帰っていきました。
本当に名残惜しいです。
九州から来た親戚の送迎から始まり、イレギュラーな時間帯の出勤時のアシに、中津川へ、その足を伸ばして岡谷へ、はたまた紀伊長島・伊勢へと走行。
だいぶ走行距離を伸ばしてしまいました。
何より、このフィーリングは大好きです。
なんでしょう、この心地よく軽いエンジンのまわり方。
詳細は聞いておりませんが、やはりドーピングというか、いろいろやってあるみたいです。




ちなみに、欲しいといっても、なんぴとたりともお譲りいただくことはできないそうです。
元オーナーさんとの約束だそうで、ACさんでその生を全うすることになるもようです。
およそ1ヶ月でしたが、最高でした。
今朝、ざっくりと洗車(洗車といえるかどうか…)してから出発しました。





諏訪湖SAにて。






そして、引渡し。


ACさんでウダウダ話をしていると何やら業者さんらしき人が来て、何かブツを置いていきましたが、カーボン製のM3フロントフェンダーでした。
持ってみましたが、軽っ!
ボンネットはもちろん、バンパーまでもカーボン製が装着された個体もいました。
うーん、とっても軽そうです。


かくして、M3号に乗り換えたのですが、さすがです。
超が付く絶好調。
もちろん、ストールは出ていませんが、しばらくは要注意。
しかし、たぶん大丈夫でしょう。
メインコンピューターはあまりに高額なので、交換は推奨されず、開けてハンダのクラック(あったみたいです)の補修に、その他怪しい部分は交換しました。
また、この件以外でも気になるところはこの機会にすべて交換に。

まあ、一度に交換してしまうと、どれが原因だったのかわからない、という声も聞こえてきそうです。
僕的には出なくなればOKです。
原因予想していたり、興味津々で見ておられる方、すみません。


しかし、驚くべきことに、この絶好調のM3号と比べても、このイサブロー君は引けを取らないほどに良いフィーリングなのです。
ほんとに1800ccなのか。
いや、車は排気量でもなければ、パワーでもトルクでもない、はたまた最高速でもない。
スペックでは計り知れないフィーリングがあるものです。
ほんとうに良い車です。
どうでもいいオマケポイントですが、履いているスタッドレスタイヤ、コンチネンタルバイキングコンタクトにも萌え~、な、ほろ酔いでした(笑)


そうそう、M3超絶好調ルンルン気分で高速乗りましたが、間もなくの長坂IC手前で覆面さんが、いつでもロケットスタートを決められるように待機していました。
僕は法廷速度ビッタシでルンルンしていたのでOKでした。
その後、3台ほど、覆面さんとのバトルに敗れ、何やらもらっている車もおりました。


絶好調ルンルンのまま帰宅でき、幸せの黄色いアワアワをいただきました。
Posted at 2012/09/28 21:53:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年08月30日 イイね!

元気になって帰って来い!

元気になって帰って来い!ちゃんとドライブするのは5月以来で、下回りにはくもの巣が張っておりました(涙)
そして、ボディカバーの中では、もう一匹カナブンさんがご臨終でした。

南アルプス市まではM3ドライブを満喫し、不安要素のストールも発生せず、絶好調なのでした。








…と、いうことは、ACさんでの原因究明は困難になってしまうのかな…。
とにかく、元気になって健康体で帰ってきて欲しい、と祈るばかりです。

奥のほうに見えている赤いM3はATのシフトレバーが付いていました。
全塗装済みで、スモールシックスの2.8Lエンジン搭載とか言ってました。



諏訪湖SAで食した高級巨峰かき氷。
このかき氷400円もしましたが、果汁というか果肉というか、不思議な食感でした。
Posted at 2012/08/30 07:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年08月29日 イイね!

やっとこ、さっとこ…

やっとこ、さっとこ…明日(明けて今日、です)、80’BMWの聖地のひとつ、ACさんに行きます!

1ヶ月ほど入院の予定。











永らく動かしていなかった我がM3号ですが、お盆明けくらいに、ボディカバーをはずしてエンジンに火を入れてみました。


そしたら、





M3号とボディカバーの狭間で、カナブンさんがお亡くなりになっていました。
合掌。


まあ、久しぶりのM3ドライブでもあるし、不安要素もあるわけですし、安全第一で、とにかく気をつけて行きたいな、と思います。
Posted at 2012/08/29 01:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年07月12日 イイね!

M被れは足元から、です。

M被れは足元から、です。この記事は、ドイツ被れは足元から(^^♪について書いています。

まあ、ちょっと、色の順番は違うけど許して。
こんな色には反応して買っちゃいます。

息子さんからは、もう強奪済みですか?





このわんこ服は、もう薄汚れてきました。
Posted at 2012/07/12 23:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation