• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

こっそり…

こっそり…こっそりと、由比に行きました。
さくらえび、食べました。

東名で、飛び石もらいました…。

さくらえびは美味しかったけど、
飛び石は美味しくない。
Posted at 2011/04/17 22:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2011年04月15日 イイね!

エンジンルームから…

エンジンルームから…先日、エンジンルームから発掘されました。
いつ剥がれ落ちてそこにあったのか、わかりません。

たぶんここに付いていたであろう痕跡はありましたが、付いていたのかどうかも記憶にございません。
もしかしたら、何年もエンジンルーム内で眠っていたのかも…。





オイル交換をお願いしたら、エアフィルターのあたりから救出されたそうです。
痕跡はエアフィルターの近くにありました。
いつからそこにあったんだろう…。


あまり感動しない、謎の救出劇でした。
Posted at 2011/04/15 20:20:12 | コメント(2) | トラックバック(1) | M3号 | 日記
2011年04月03日 イイね!

餅は餅屋

餅は餅屋自分でついた、つきたてのお餅は、格別なものだと思います。
ただ、杵も臼もなく、餅つきする場所もなく、
上手にできない者としては、買ってくるより仕方ありません。

まあ、違いのわからぬ ほろ酔い といたしましては、
日本一の餅屋でなくてもいいんですけどね。
近所の餅屋がなくなって、次の餅屋を模索中。
餅屋に行けるのは、休日の都合上、日曜か祝日がほとんどなので、
日・祝休みのお店はちょっとツライんですよ…。





あ、ホントの餅屋のお話しではありませんでした。
本物のお餅屋さんは、近所に美味しいところがあります。



ほろ酔いM3号の整備は、専門SHOPに任せることにしています。
D.I.Y.ができるのであれば、それが一番なのだと思いますが、
それはできませんので、今後も専門SHOPにお願いします。
近くのSHOPがなくなって、候補はいくつかあるけど、どこにしようかなぁ…。

というお話しでした。


ほろ酔い的には「マイスター」というよりは、
相性・立地条件・営業日が大きいかな。
人見知りが激しいので、相性が一番大事かも(笑)






ところで、「今年の花見酒はもってのほか」らしいので、
本日は餅屋の大福餅でお花見をしてみようか、と。
餅屋の餅は、ホントにうまい!

その後、酒蔵開放に顔を出したので、自粛的な意味はありません(笑)
Posted at 2011/04/03 18:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2011年02月07日 イイね!

寒中プチミーティング番外編~輪留めのすすめ~

寒中プチミーティング番外編~輪留めのすすめ~先日のプチミーティングで奥三河へのプチツーリングが決まり、出発!
お師匠様のオススメコースで、先導車はお師匠号。

車を停めている場所や流れからして、最後尾を担当するほろ酔い。(シラフです。念のため。)





皆さん続々とスタートを切る中、最後尾のほろ酔いもエンジンスタート済、グローブも装着済。
準備万端と思いきや、完全に出遅れました。

ローズバーの駐車場が傾斜しているため、輪留めをかけて、外し忘れでした(汗&焦)
まぁまぁ、落ち着いて。
車を降りて、輪留めを外してたたんで車内へポイ。

少し先でハザードを点けて待っていてくれた皆さん。
すみません、お待たせしてしまいました。


こんなチョンボはお手の物です?!


以前、サイドブレーキの引きが甘く、目の前を無人のM3号が動き始めたことがあります。
走って追いつき飛び乗ってサイドブレーキ引きなおし、事なきを得ましたが駐車場の傾斜はコワイ。

ギアを入れておく、という基本的な方法もありますね。

実は、友人が同じ原因(サイドブレーキが甘い)で、バイト先のトラックを田んぼに落としたことがあるそうです。
後日、周囲の忠告を基に、ギアを入れて停めた後、うっかりそのままエンジンスタートで電柱にぶつけるという失敗談を聞きました。

ほろ酔いもこの類のチョンボは得意なので、輪留めが好きです。
出遅れるくらい、いいじゃないですか。(お待たせ、ごめんなさい。)
無人の車をどこかに体当たりさせたり、お店の看板壊したり、ぜったいイヤです。

そういう意味では、輪留めはリスクが少ないんじゃないかな、と。
うっかり外し忘れても、よほどのことがない限り乗り越えることはできませんし、誤って動き出すことも、もちろんありません。
車にダメージが及ぶようなことは、たぶんありません。

ちなみに、ほろ酔い邸の駐車場は傾斜しており、輪留めを常用しています。

え?じゃあ、何で外し忘れたの?

そこが、ほろ酔いらしいところ、ということでご容赦下さい。
今後もご迷惑をおかけします。
置いていかないでね。
Posted at 2011/02/07 16:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2011年01月23日 イイね!

お久しぶりのRHC

お久しぶりのRHC本日は、ほんのちょっとしたことがあり、RHCさんに行ってきました。

ちょっとしたことが何か、は内緒です。
恥ずかしいので(笑)


いつの間にか、ここの常連客の中では古株のようです。



貫禄があるからか(?)、入り口で E36 318is の初診のお客さんが
「すみません、先ほど電話したものですが…」
って、僕お客さんなんですけど~。

慣れているだけに、車を停める場所などを教えてあげてしまいました。
やはり、BMWロゴマーク入りのteam micomico ウインドブレーカーが店員ぽいのか。

で、ちょっとしたお願い事をした後、社長と雑談していると1本の電話が入り、聞き覚えのある人の名前が出てきました。
その後現れて、社長とお話しをしているその方。

ちらりとは会っているはずなのですが、特にお話しさせていただいたことはないので、顔には覚えがありません。
しばらくして、紹介していただくと、やはり案の定。
ほろ酔いM3号を買ったお店 (今はもうありません) の方。

「綺麗なのがあるな、と思ったけど、オーナーさん?」
と仰っていただいて、
「××で買ったんですよ。当時の担当は○○さんでした。」
「あいつはBMWのこと一番知らなかったなぁ」
「いやいや、僕なんかもっと知らなくて右も左も…」


なんて昔の話に花が咲きました。

RHCさんも、M3号購入当初から、プチレストアまで、いろいろお世話になりました。
担当メカニックさんの入れ代わりなど、いろいろありましたが、永い付き合いです。


ちょっとした内緒の作業×2は無料でした。
足を向けて寝られません。
Posted at 2011/01/23 19:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation