• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

M3号、ひっさしぶりにブンブーン、、、そして…


写真はガラケーにて。

実家には、ここのところ頻繁に出入りしているのですが、全く時間がとれず、久しぶりのエンジン火入れでした。


そして、ブログのカテゴリーは「Vitz号」になっています。



もう、来年五月で廃車が確定です。
健康体でもない高齢の父が乗っていますが、先日、物損事故。
痛々しい傷が…。

もっと早くから免許返納を促していましたが、今回、
「もう9日の点検をやめて廃車にする。」
と言ってましたが、車検まで置いといて、Vitz号のキーを取り上げました。

Vitz号は五月まで、僕が原付(自転車を含む)で実家に行ったときの買い物や、犬を乗せるときに使いたいと思い、置いといてもらいました。
愛犬を乗せる人が多いカングーですが、我が家のカングーは「犬禁止」らしいです(涙)
実家の、人懐こいワン君はヨメッコに嫌われているようで(涙2)


もう少しだけ使いそうですが、ひとまず、Vitz号お疲れ様。
18年前の、父への誕生日プレゼントだったっけなぁ。
Posted at 2017/11/12 08:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz号 | 日記
2017年10月26日 イイね!

ご無沙汰してます

ご無沙汰してます久しぶりにVitz号に乗りました。
一応、生存。
満身創痍ですが、走りはそれなりに快調(?)でした。
18年だったかな。
走行距離は7万キロちょい。
夜は一切乗っていないらしく、ヘッドライトもカスカス(苦笑)

みんカラのモバイル版が廃止されて、ほとんど見ていません。
なにせノートパソコンも瀕死の状態で、これだけの文章を入力するのに結構な時間を要します。
Posted at 2017/10/26 23:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz号 | 日記
2015年02月07日 イイね!

ビミョ~…

ビミョ~…満身創痍のVitz号。

E24/28秋オフのときも、いろんな人に聞いてはみましたが、特にドアが開かないわけでもなし、困ることはないんですがね。

左側のドア、前後両方こんなんなってしまいました。




左側。なにこれ~。


右側は正常。


もう16年か~。
父の還暦のときの誕生日プレゼントだったVitz号。

といっても、自分が興味あったので購入。
使用頻度も父と変わらないくらい乗っているような…。
大活躍ですが、16年で7万kmくらい。
いつまでもつかな~。
Posted at 2015/02/07 15:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vitz号 | 日記
2013年07月07日 イイね!

あいたたたたた

あいたたたたたVitz号、ぶつけてしまいました。

また中古バンパー探さなくては…。









以前から何とかしないと、と思っていた、完全に死角になって見えないブロック。


実は、何年か前にもこいつに当てたことがあります。
その時は滅多に出ない左方向に出るときにぶつけました。
左方向は住宅地が少しある先が行き止まりになっていまして、奥のほうのお家にお土産を届けてから出かけようとしたのでした。

今回は荷物を降ろした都合上、いつもと違う角度で入れたのがよくなかった…。
わかっているつもりでも、だいぶ余裕を持っているつもりでも当たってしまうんですよ。

手前側を削るか、ポールを立てるかしないといけないかな…。
とほほ。
Posted at 2013/07/07 15:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vitz号 | 日記
2013年05月08日 イイね!

Vitz号、洗礼を受ける

さて、皆様にも「自動車税」の通知は届いているものと思いますが、ほろ酔い にも、もちろん届きました。
いつも通りの、M3号のものとLive Dio ZXの軽自動車税。
父の方にはVitz号のものが届いたのですが、こちらはいつも通りではなかったようです。

1割増しの洗礼を受けました。
旧車の仲間入り?

いつもながら、この1割増制度には納得いかず、使い捨て時代の名残のように感じてしまいますね。
「ものを大事にする心」は持っていたいし、車を使い捨てにはしたくないものです。
国から「古い車を早く捨てなさい」と言われているようですよね。
今さら、な話ですが、しつこく言い続けないと何も変わりません。
ま、変わらないような気もしますが、以前あった「古い車は1年車検」撤廃のように変わることもあるかも知れません。


ちなみに、義父の車も同じような年式のはずなので、同じく洗礼を受けているか、間もなく受けるか、といったところ。
実父も義父も結構な年齢でして、今の車が最後か…という感じですが、ここにきて、この洗礼です。
義父は小さい車に買い替えようか…などと言っているようなのですが(直接は聞いていません)、まだまだ走ることは間違いなく、問題は維持費だけのようです。
Vitz号は走行6万5千km程、義父の最終型カリーナの走行距離は何と2万5千km程です。
全然乗っていないではありませんか!
それでも一度は四国上陸を果たしているそうです。
こっそりETCを装着して四国再上陸させちゃおうかしら(笑)
Vitzで四国までは行きたくないけれど、カリーナならOKだと思われます。



え?
M3で行けって??
Posted at 2013/05/08 21:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz号 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation