• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

新年のご挨拶を

あけましておめでとうございます。
先日のM3号悲報にめげず、ムスメッコ連れで滝ノ水公園に初日の出行きました。



上の写真は5時半過ぎ。

朝4時起き、4時半出発、5時前に到着、、、
でしたが、駐車場は満車、近隣コインパーキングも満車でした。

もう帰るか、とも考えましたが思い直し、ムスメッコに判断をゆだねましたがだいぶ離れた実家にカングーを停めて歩くことに。
グーグル調べで徒歩35分ほど、二人で頑張りました。



人は多いです。
話は聞いていて、予想はしておりましたが、これだけ人が多いと問題もあり。

・若者が騒ぐ。これはほろ酔いも若い頃は騒いでいたろうし、問題なし。
・タバコのポイ捨て。これはいかんです。下は芝生で燃えます。
・なぜかレース用に近い自転車で人ごみの園内を爆走周回する数台。超危ないです。ほろ酔いは以前、平日撮影のために自転車持ち込みましたが乗り回しません。

そんなわけで、ムスメッコは「初日の出はもういい。」とのこと。
まあ、日の出はきれいに見えたし、人いっぱいの中でも、小さめの椅子(台)を持参しており、問題なく見れました。
ただ、日の出としてはいつもきれいですし、平日は10人から20人程度でとても平和です。




日の出直前。いつも撮影時紛らわしいですが、光っているのは電灯です。
邪魔だなぁと思ってしまいますが、ないと真っ暗で危ないです。




こちらも明るく撮れてますが、日の出直前。
どんどん人は増え、周りは人だらけ。





背伸びしたりせずとも見えます。
さすが初日の出スポットで、これだけの人がいても「見えない」ということはなかなかありません。
ムスメッコの台、持参して良かったとは思いますが、なくても見れたかも。
一番下の写真は、一応、台に乗ってますがすごい低い台です。

そんなこんなで新年があけました。

現在も続いていますが、この後お爺ちゃんお婆ちゃんのうち(市内)に行ってくつろいでいるときに北陸地方で大きな地震がありました。
新潟・石川・富山・福井には親族や友人も多く、心配です。
皆さま無事だと良いのですが。
元日からこれだと、めでたさも半減ですね。
Posted at 2024/01/01 21:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2023年12月17日 イイね!

今日のお出かけは・・・

本日、朝は誰も起床・お出かけ準備の様子もなかったため、まずは、ただ一人だけ元気な(?)ほろ酔いのみが平和公園に出かけ、鳥観察スポットを30分ほど覗いたあと、平和公園の1万歩コースのあたりをグルリと歩くことからスタート。

帰宅後、早めの昼食をとってからはリモートでの仕事的なものをしたいというヨメッコの邪魔にならぬよう、ムスメッコを連れ出すという任務。
人気のアニメ「SPY×FAMILY」の映画もまだ公開前のため、トヨタ博物館へ。
一応、念のため言っておきますが、オッサンのではなく、ムスメッコの希望であります。



ここはもちろん親も楽しいです。


何度も行っているトヨタ博物館ではありますが、ムスメッコも成長につれ、新たな発見もあるかな、と思ってましたが、、、



プジョー402





あと、



ワーゲンも、




エンブレムもお洒落だなー、と、オッサンの再発見したり。

とか思ってると、ムスメッコの方も、、、




最近はクルマと一緒に写真撮れ、的なものも出てきたり。

で、結局、、、









アウディクワトロ熱はいまだ冷めておらず。
運転席や後方や下部なども凝視しておりました(謎)

その後、トヨタ博物館の図書室に行きたいとの希望もあり、やはりそこでもアウディクワトロの本ばかり・・・なぜ?(謎)
一応、最後の方にルノーの本も1冊見てました。


あとは、特別展示?かな??



おー、ラリー仕様のセリカじゃないですか!
と思ったら、、、



唐突に自己主張が始まります。






こっちのセリカでも・・・。
ま、楽しんでるようだし、良いとするか。



サファリ仕様のシルビアもありましたが、何の基準か、セリカの方がムスメッコのテンションは高めでした。


その後は、小腹がすいて近くのイオンのコメダに行ったのですが、戻って再入場はせず、イオンで楽しみましたが、寒かったですね。
屋外(!)イベントもやってました。

気付いたときは何のグループかわかりませんが女子高生風の制服グループのダンスか何かやってましたが、すぐに終わってしまい、、、
その後、












Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチアとマスコットが。
この寒い中、ご苦労様です。
あられ降ってました。。。さむっ!



子供には優しいので(単に客が少ないというのもあり)、記念撮影を何枚か撮らせてもらいました。

ダイヤモンドドルフィンズの試合も観戦に行ったことありますので親近感あります。
グランパスやらドラゴンズやら何気に忙しいですが、今後はどうなることやら。


万が一、今回の件(中島・中田の加入)でビシエドいなくなったらドラ熱も一気に冷めるんかな、とか。
Posted at 2023/12/17 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2023年11月23日 イイね!

今日の日の出は滝ノ水公園

今日は朝5時に起きてカングーで滝ノ水公園へ。
ムスメッコが小さい頃に何度か連れて来てますが、せっかく日の出見るならここが一番だろうということで教えたら絶対に行きたいということでした。
支度してから出発して5時45分着。
ちょうどよく、ほぼ夜景から楽しめました。



夜明け、朝焼け。







昇る寸前の朝日に照らされた雲が幻想的に。
(この写真で光っているのは日の出ではなく街灯です)





最終的に黄金色に照らされました。








日の出。
見に来る人も多く、ウォーキングも含めて朝6時は人も多く犬の散歩も増えてきます。

なぜかこんなところでも日の出を見ながらドラゴンズ談義を始める人々も・・・




ホントにとても良い公園です。
360度、名古屋市内を一望できます。




ここでおしゃべりしたオジサンに写真撮ってもらいました。
こちらから頼んだわけではないのですが、後ろから撮ると良い写真になるそうで「では、お願いします」ということで記念になりました。

毎日歩いているそうなので、休日に日の出を見に行ったら出くわしそうです。
もちろん、初日の出にも大人気スポットです。
日の出じゃなくても、ただのお散歩にもオススメですよ。
Posted at 2023/11/23 09:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2023年11月04日 イイね!

ここ一週間、健康的な生活?!

先週の日曜に部分月食があり、ムスメッコに「見たいか?」と聞くと「見たい」。
「4時半からだよ」と言っても「早起きする」。

で、4時半に起きて近所の公園まで行って、見ました。(写真ナシ)
月食のまま沈むということで1時間ほど見て、月が雲にかかってきた頃にきれいな朝焼けが見えてきました。
もう寒くなってきたので、家路につきつつ(2分くらい)、6時ちょい前、もう少しで日の出というところ、自宅前で、ムスメッコは「日の出見たい」、ほろ酔いは「寒いので家に入る」と別れてしばらくするとムスメッコが家に入ってきました。

そこからしばらくして。
ピンポーーン。

「名東警察です。ちょっと開けてもらっていいですか。」

ん??事件??

「いま、通報がありまして、紫色の服の子が1人で立っていて、この家に入った、ということで。」

「で??」

「こちらのお子さんですか?お子さん一人で何をされていましたか?」

カクカクシカジカで。

「え?月食?一人で?何時から?」

---その間、本部と連絡---

「お父さんと一緒だったと。で、児童虐待の疑いもあり、ということで。」

「なぬ???こちらが虐待されてますけども!」

で、実はほろ酔いが自宅に入って日の出前の5分ほどの間にムスメッコが知らない婆さんに話しかけられ、通報されたようです(汗)

で、結局、日の出直前に話しかけられた結果、ムスメッコは日の出を見られずに自宅に入り、「見逃した!」と憤慨。

当然、我が家的にも児童虐待の疑いで、間を空けて3度ピンポンされ「腕まくって、ズボンまくって、痣はないか」と散々尋問されたのでした。



で、その日の日の出は見逃し配信もなく、巻き戻し再生もできませんので、翌日(月曜朝)ムスメッコの学校の前・ほろ酔いの仕事前に、日の出見やすそうな近所の別の公園に。

結構感動しまして、快晴も続いたこともあり、5時半起きは今朝まで続いております。






これ、今朝の公園での日の出。



で、昨日は、お休みだったこともあり趣向を変えて、いたかの森の展望台から。











ちなみに、いたかの森は展望台まで結構歩き、登るので、5時前に起床でした。

ありがたい日の出。きれいですね。
早起きは三文の徳。
Posted at 2023/11/04 08:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2023年06月17日 イイね!

今日は新舞子にて・・・



新舞子といえば「まいこサン」?
いや、今日土曜だし。

久しぶりに来ました、新舞子マリンパーク。





というわけで、ムスメッコの釣りデビュー。
はい、めんどくさいことは全てパパの担当です。

道具、仕掛け、エサ付け、一応2セット分。
チョイ投げ用とサビキ用。
一つセットしたら次、次セットしたころには前のをセット、を延々と繰り返す。
しかも自分も何十年ぶり。
海釣りは簡易なもののみ小学生の頃キス・小鯵・アイナメ・メバル程度。
中学生の頃は川か池の鮒か鯉、で終了してます。

仕掛けをつけるのも老眼で見えず・・・。
新舞子の「釣り施設」ではボランティアで無料釣り教室をしているおじいさんが巡回してくれて非常に助かりました。
前もって、釣りに行くとして「ボウズ」であることの方が多いんだぞ、ということは言い聞かせておりましたが、、、
この方がいなければ、早々にボウズで終了していたと思われます。

ということで。。。





かわいらしい小魚が一匹、サビキの方にかかって釣れました。
2度ほど、根がかりで切れてしまった仕掛けを付け直す作業もしてくれたり、ストックのなくなった仕掛けの一部(サビキのかご)をくれたりもしました。
ありがとうございます。


そして、お昼近くまで釣りを楽しんだ後は昼食。
駐車場が有料(1日500円で再入庫は当然+500円)のため、カングーに自転車を積んでいき、単独で買いに走りました。
新舞子駅前のコンビニに行ったら11時で開いておらず、、、国道の方の吉野家でテイクアウト。
このコンビニ、後述する大野町行きのときに通りかかったら空いてたけど何時から何時なんだ?
11時から7時のイレブンセブン?またはお昼休みでクローズ?謎です。






昼食後、ムスメッコは浜辺で勝手に遊んでましたが、僕は木陰でずっと寝転んでおりました(笑)
何が楽しいやら、時折声をかけるも全く戻ってこず、貝殻拾ったり、打ち上げられた海藻で遊んだり、木の棒を立てたりしていたもよう。
そんなことで何時間も一人で遊べるのは謎であります。

放っておいたら駐車場閉鎖の時間になりそうなので強制終了をさせて、少し足を延ばして大野町駅の海老せんべいの「津田屋」さんへ。
値段もそうなんですが、やはり不漁が深刻で、タコもイカもエビも多くはないそうで種類も減らしているとのことでした。

ちなみにムスメッコが1人で遊んでいる間は、寝転がって携帯のワンセグで中日×日ハム戦をみてたりして。。。
(中日にいたA.マルティネスの逆転3ランで負けてましたね)
明日は観戦に行くんだから勝ってくれよ!
Posted at 2023/06/17 22:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation