• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

小左衛門無濾過手柄杓汲み

小左衛門無濾過手柄杓汲み恒例の、ごとう屋さんが蔵に行って柄杓で汲んでくる小左衛門。
今回は限定120本。
ナンバーがふられているので、ラッキーナンバーの8にしてみました。
今年はあと2回汲みに行くそうで、きもと造りや、にごり発泡も予定しているとか。楽しみです。

そして先ほど、早速行きつけのバー T-Birds に持ち込んで皆で味見しました。
昨年に比べると、ちょっと軽いかな、という評判。
小左衛門は、もうちょっとどっしりした方が「らしい」かも。




あ、2本写ってますね。
今年のは、左のです。

右のは、秘蔵の品。
昨年の手柄杓汲み3升買ったうちの1本。
ずっと冷蔵庫の野菜室に入れておいたんです。
美味しくなってると良いのですが…。
こればかりは、開けて呑んでみないとわかりません。
いつ開けようかな。

ちなみに、これはホントに柄杓で汲んでくるので、昨年は「当たり」が1本あったらしく、目で見てわかる大きさの虫が混入していたらしいのですが、シャッフルしてそのまま売ったそうです。
これを買う人は、そのくらいのことで動じない。
「おっ、当たり」と、笑うと思います。
僕はハズレたようで、入っていませんでした。

普通に売っているお酒に「無濾過」と表記されていても完全な無濾過ではないはずです。
ゴミとか虫とかが混入する恐れがあるので、こういう完全無濾過は、なかなか呑めません。
なぜだかわかりませんが、まったく同じ条件でつくったお酒を、炭などをつかわずにゴミや虫などの不純物を濾すだけでも印象が全く違います。
一番違うのは「トロみ」かな。

ふな口で、そのまま呑むのは、とても旨いらしいです。
Posted at 2011/01/20 01:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 5678
9101112 131415
16 1718 19 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation