• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

山梨県へM3号の引き取りへ!?…あらら?

山梨県へM3号の引き取りへ!?…あらら?ヘラルド師匠とは日程調整がつかず振られてしまい、電車で行くことに…と思っていたところに、pluteさんから「同じ日にACさんに行きます」という連絡をいただき、乗せていってもらうことができました♪
感謝です!

添付写真でお気づきかと思いますが…(笑)
山梨旅行記?呑み歩き日記??を、ひとつ。




刈谷ハイウェイオアシスで拾ってもらい、快速特急AC行きのサンマルに乗れました。

先月の15日くらいには仕上がっていたM3号ですが、お休みが合わず、ずっとACさんで預かってもらっていました。
ACさんに到着後、しばし談笑。
僕は代金は振り込み済み・内容も確認済みだったので、ざっくり説明を受けて最終的な明細書をいただいたら、終わりです。

いやいや、終わりではありません。
皆さんに簡単に挨拶をして、
「すみません、僕はこのあとちょっと忙しいので、これで失礼します。」(実は呑むだけ)
と、そそくさと予約してあった甲府昭和I.C.付近のビジネスホテルにチェックイン。
大浴場でゆっくりとお風呂に浸かっている場合ではないので(?)、ユニットバスでシャワーを浴びて、調べておいた居酒屋へ。
一応、フロントでも居酒屋さん情報をうかがうと、どうやら他にも多数あるらしく、簡易な地図をいただきました。
あとは、お店の構えをみて気に入ったところに入ろうっと。

実は、この日の最大の目的は居酒屋さんではなく、バーでした。
(あれ?M3号引き取りが目的では…?!)
しかし、このバーの近くには宿泊施設がなく、一番近くて安いビジネスホテルにしたのです。
それでもバーまでは徒歩約25分。

居酒屋さんの様子を確認しながら突き進みますが、なかなか雰囲気の良さそうな感じがしません。
(ただの直感です)
調べてあった最初のお店は混雑しているようで落ち着いて飲めそうになく、その他のお店も串揚げや大きなチェーン店っぽい感じで、ピンとはきませんでした。
調べてあった2軒目はだいぶバーに近いところでしたが、やはりここも大きなお店で僕のイメージではありませんでした。

通ってきた途中に「四季の味」とか書いてある小さなお店があり、店頭にあったおすすめメニューもちょっと気になる感じでした。
5分ほど来た道を戻り、そのお店「小磯」へ。

カウンターに座りましたが、今のところ他に客はなし。
カウンターに一箇所、予約席がありました。
こじんまりとした、綺麗なお店で、カウンターからは厨房の様子が良く見えるようになっています。
自信があるのでしょうか。
大将(40代後半か50代前半くらいかな?)と若い男の子(29歳と言っていました)でやっています。
まずは、つきだしの烏賊とほうれん草(ポン酢味)をつまみながら、グラスビールで喉を潤します。
何となく、このお店に来た経緯やら、お酒の話やら、いろいろと。
日本酒は3種類だけ。
やはり最近は日本酒の需要が少ないようで、ワイン・焼酎を豊富にそろえていました。
しかし、辛口の純米(高知県)・濃醇旨口の純米(石川県)・フルーティな純米吟醸(山梨県)と、ツボをおさえたそろえ方でした。

揚げ銀杏を注文し、高知県の辛口のお酒をいただきました。
司牡丹 船中八策 純米。
旨いです。キリッとして、お料理の邪魔をすることがありません。
揚げ銀杏は、素材の味そのままですが、塩梅がいいな、と思いました。
塩は薄めで、後に塩気が残らず、銀杏の味と香りだけが残るような絶妙な感じでした。

次は、店頭のおすすめメニューで一番気になって、高級魚ですが、どうしても食べたくなった金目の煮付け。
お酒は唯一の地のお酒で、一度お土産でいただいて美味しいことを知っている「谷桜」にしたかったのですが、これはフルーティな純米吟醸。
残念ですが、金目の煮付けには濃醇旨口の純米の方が合いそうな気がします。
大将とも話しましたが「やはりそちらの方が良いでしょうね。」という結論。
石川県の菊姫です。
個人的に結構馴染みのある、しっかり「酒!」というお酒です。
これで決定して、注文。
丸見えの厨房で、金目の煮付けは、とても、とても、とーっても丁寧な仕事をされています。
期待はもうすでにMAXです。

出てきたのが、写真のものです。
もう、何も言うことはありません。
うまいこと言えませんが、とにかく、うまいのです。
口に入れると、とろけて、そのまま自分もとろけてなくなってしまいそうですが、このあとはバーに行かないといけないので、ここでとろけて消えてしまうわけにはいきません。
煮汁を呑み干して、お皿も舐めまわしたいくらいでしたが、グッとこらえました。

菊姫との相性もバッチリで、もうホントにとろけてしまいそうです。
菊姫って、こんなに旨かったのかしら?と思わせるほどです。
お酒の力か、お料理の力か。
相乗効果って、こういうことを言うんですね。
もう、うるうると、涙が出そうなくらい。

途中、予約席の常連と思われるご夫妻が来店し談笑しておりましたが、僕はもう金目の煮付けに夢中でした。

幸せな、贅沢なひとときを過ごすことができました。
電車で来るはずだった、その運賃と、申し訳程度にお支払いさせていただいたplute号のガソリン代の差額で、ここの飲み代が丸々ういてしまったのでした。

pluteさん、ごちそうさまでした…じゃなくて、ありがとうございました!


長くなってしまうので、バーのお話は次回につづくことにします。
Posted at 2011/10/02 17:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
9 10 11 1213 1415
161718192021 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation