• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

最近近所でこの車をよく見かける理由

最近近所でこの車をよく見かける理由日産 マイクラC+C

1600cc

英国日産製の逆輸入

日本では限定1500台

(予定数を売り切り販売終了)







最近、近所でよく走ってるのを見かけるんです、これ。

同一の個体ではなく、複数。(色も違う)

オープンカーに憧れを持ち、コペンに興味津々な僕としては気になる存在。

中古車情報を確認すると、ウチの近所の日産1店舗で中古車として5台売りに出ていました。

となると、見に行かない手はないですね。

先日、丹波の帰りに行ってきました。



別のお客さんのお見送りをした直後の営業さんに、マイクラC+Cを見に来た由を伝えてみると…

上記のとおり、通常のマーチとは排気量も含めて根本的に違い、ウインカーとワイパーも逆で、輸入車そのもの。



で、なぜ、近所でよく見かけるのか、というと、この営業さんがマイクラC+Cオーナーで、自分が好きでこの車を全国からかき集めて、ここでたくさん売った、とのことでした。

他の日産店舗では逆輸入ということもあり、部品や整備など、アフターケアが面倒なのではないかと敬遠されがちなんだそうで、ならばここで特化してゆこう、と考えたそうな。

実際は部品も整備も困ることはないそうで、心配ないみたい。

電動ハードトップの機構はコペンと同じものだそうで、カルマン社だったかな?(自信ない)

MTの設定もあり、このブルーメタリックの個体はMT。

試乗はしませんでしたが、エンジンをかけてもらって屋根をオープン。

アクセルをちょっと吹かしてみましたが、レスポンスはイマイチな印象。

でも1600ccなので、通常のマーチよりはだいぶ走れそうな気がします。

後部座席は、オマケの補助シートと考えた方がいいですが、トランクは結構広い。



気になるなぁ。Vitz号の後継に?

いやいや、後部座席が狭すぎるな。






ところで、少し前にご紹介した珍車(でもないか…) Suzuki X-90 は、ウチの近所で見かけたことはなく一般的にもあまり売れた車という印象がありません。

しかし、You Tubeで検索すると、海外では人気みたいですね。

チョロQを具現化するとこんな感じか…。

元気に動いている姿を見ると、とってもキュートで楽しそう。

まさに玩具ですね。こちらも気になってきたかも。






いきなりスタックしてますが…





とにかく楽しそうな印象が伝わってきます。
Posted at 2012/04/12 00:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
89 10 11 121314
1516171819 2021
22232425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation