• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

年末年始は飛行機三昧?!

年末年始は飛行機三昧?!飛行機三昧、といっても、国内線限定、、、

しかも、見物のみで、乗ってません(笑)
近所をプラプラしただけですよ。

県営名古屋空港の裏の公園 エアフロントオアシス(名前は仰々しいですが小規模です)と、ショッピングモールのエアポートウォークで飛行機見物です。



裏の公園は昔から(セントレアができる前から)あって、学生時代はよく見に行ってたんです。
その頃は当然国際線のジャンボ旅客機もバンバン飛んできて、その迫力はすごかったんですよ。
自分の真上を巨大なジャンボが轟音をたてて突っ込んで来るんですから、初めて見たときはビビりました。
今はもう国内線の小型旅客機のFDA(フジドリームエアライン)あたりが最大で、あとは小型のプロペラ機や自衛隊機くらいしか来ませんで、本数もかなり少ないです。
近隣住民の生活はちょっと平穏になったのかな。
公園内はだいぶ様変わりしたと思いますが、場所はここのままだったような気がします。
中華航空機の墜落事故はこの公園側だったので、ちょっと恐ろしいです。
公園から間近いところに焼け焦げた跡が見えた記憶があります。
民家も多いし、今思うと、かなり怖いですね。

動画はオートで撮影したら、ところどころピンを合わせられないみたいでボケてるし、手ぶれ防止機能使ってもズームするとブレブレです。
三脚は持参しませんでした…。












エアポートウォーク(アピタ)は、できてからもう10年近く経ちますが、初めて行きました。
店内は名古屋空港施設を用いて作っているので、当時の名古屋空港を知る者からすると懐かしいです。
パックツアーに参加したときにこのあたりで添乗員さんと待ち合わせたなぁ、とか(笑)
また、5階は空港ターミナルの名残でそのまま展望デッキの「スカイラウンジ&スカイビューデッキ」となっているそうです。
カングーは今回、滑走路側駐車場に停めたので、そこからの眺めも良いです。
(ちなみに臨時駐車場は当時の駐機場だそうですよ)

こちらはエアポートウォーク滑走路側駐車場から撮影した動画です。




本数は少ないのですが、昨日エアポートウォークで時刻表をもらったので再チャレンジしようかしら。
5Fの展望デッキも行っていないし。
ところで、今は遊覧飛行やってるのかなぁ。
ヘリだけかもしれないけど、昔は小型機の遊覧飛行もやっていたらしいです。
Posted at 2017/01/04 08:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation