• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

第3回 E30 全国ミーティングまで1週間

いよいよ1週間後となりました。

皆様、磨き・整備など準備に余念がないようですね。
ほろ酔いは、ピカールで頭蓋骨が見えるくらいに頭を磨いておきます。



まだ、募集中です。
正式な告知はコチラです↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/314846/blog/23667887/




E24/28の方はこちらでも同じです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/my_dear_520i/folder/1290351.html



マルニやCSなど、70'Sな方はこちらでも同じです↓
http://2002.ne.jp/coo/




3企画、合同開催です。




会場はラグーナ蒲郡。こんなところです。
この日は国産VIPカーのミーティングでしょうか。
撮影直前にデジカメが壊れてしまったので、かなり見苦しくてすみません。




そして、入り口はお間違いのないようお気をつけ下さい。
フェスティバルマーケット入り口は、豊橋寄りの方です。
蒲郡市街地寄りにはヨットハーバー入口など「ラグーナ蒲郡」という案内表示もありますが、そちらには入りませんように。

こんな感じ。
動画は23号線の豊橋方面から見える誘導看板からスタートしています。






それでは、当日皆様にお会いできることを楽しみにしております。
Posted at 2011/10/23 12:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月22日 イイね!

竹鶴2

竹鶴2以前にも少し記載した日本酒の「竹鶴」

広島県の酒蔵で、ニッカ創始者竹鶴政孝の本家の酒蔵です。
とてもハードな、しっかりしたお酒。
だいぶ前に北陸のお友達の家に行ったときは確か常温かやや冷えた状態で飲んでしまった気がしますが、明らかにお燗向け。
酸も強く、北陸では
「なんか、ひねたような、変な味だな」
というよろしくない評価を受けてしまいましたが、燗にすると化けるお酒です。
必ず、ぬる燗か熱燗で。



普通、常温で飲んだら、燗にしたときこんな感じかな、と想像がつくのですが、かなり化けます。
そして、この日はビールも一緒に飲んでいたために出していた、少し酸のきているキムチがとても合いました。(いつも水代わりにビールを飲んでいます)
肉じゃがやお豆腐もあったのですが…。

竹鶴 生もと純米
精米歩合:70%
酒米:広島産雄町100%
アルコール分:15度以上16度未満
杜氏:石川達也


さて、空前の竹鶴ブーム(もちろんただのマイブーム)で、こんな写真も




竹鶴コラボ。

このタンブラーは、キンキンに冷えた状態をしっかりキープしてくれます。
サントリーの山崎の専用ハイボールタンブラーでも飲みましたが、こちらの方がかなりしっかりした印象です。
このあと、忘れておりました、と樽をモチーフにした専用コースターが出てきました。

会社のお昼休みに購入していた一升瓶も一緒に並べてみました。
並べて、このお酒の話をしていたところ
「燗をつけたほうがいいんですよね。今、開封して味見しちゃいましょうか?」
と、なぜかショットバーで徳利とお猪口が出てきました。

ぬる燗くらいで飲みましたが、やっぱりガッツリ食べながら、が、いいかなぁ。

竹鶴 純米
精米歩合:70%
酒米:記載ナシ(すべて国産、との表記)
アルコール分:15度以上16度未満

こちらは、かなりお手ごろ価格で、晩酌でガンガン飲んじゃう感じです。
Posted at 2011/10/22 14:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月14日 イイね!

竹鶴

竹鶴ニッカ 竹鶴。

言うまでもありませんが、美味しいです。
この日は、12年をハイボールで、17年をストレートでいただきました。
(どちらも入れたばかりで、開封させてしまいました)

なんとも贅沢な気分。
竹鶴のハイボールは、ホントに美味しい。
もちろん、17年ストレート、美味しいんです。
ただ、ハイボールに、すっごく合う気がします。




もちろん同じく贅沢な白州のハイボールも美味しいんですが、ニッカファンの贔屓目が多大にあり、僕は断然こちらです。
次回は、もっと贅沢をして17年をハイボールにしてもらおうかな。

右端の可愛いボトルは、仙台土産で僕がお店に差し上げたものです。
Posted at 2011/10/14 12:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月14日 イイね!

チャリ旅2日間で伊勢湾・三河湾を?!(訂正)

自宅~鳥羽 約140km
伊良湖~自宅 約120km

と表記しましたが、そんなにありませんでした。

自宅~鳥羽 約130km弱
伊良湖~自宅 約110km弱

程度だと思われます。
誇大表記がありましたので、訂正いたします。
Posted at 2011/10/14 10:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月12日 イイね!

チャリ旅2日間で伊勢湾・三河湾を?!(その3)

さて、まずは豊橋を目指してひた走り、その後は何となく23号線の側道やバイパスでない方の23号線を通って帰ろうかな、と。

と、いうことは、ラグーナ蒲郡を通過しますね。
時間も余力もないのに、またまた寄り道です。

で、突然ですが、月末に迫ったE30全国ミーティングのことになります。

詳細はこちらで発表されています!!
↓↓↓参加者募集中です↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/314846/blog/23667887/



後日、改めて、きちんと別項目でやりなおしますが、会場はこんなところですよ。
この日は国産VIPカーのミーティングかな?




そして、入り口はお間違いのないようお気をつけ下さい。
フェスティバルマーケット入り口は、豊橋寄りの方です。
蒲郡市街地寄りにはヨットハーバー入口など「ラグーナ蒲郡」という案内表示もありますが、そちらには入りませんように。
こんな感じ。
(動画は23号線の誘導看板からスタートしています)



ホントはもっとしっかり撮影したりしたかったのですが、ここでデジカメが壊れ、ホワイトバランスが取れなくなってしまいました。
午前中まではしっかり撮れたのですが、明るいところで静止画を撮影すると真っ白けになります。
動画もかなりお見苦しいですが、参考になれば、と思います。
相変わらず、風の音も手振れも酷くてすみません。

ラグーナ蒲郡は、奥様やお子様にもお楽しみいただける施設なので、ご家族連れにもオススメですよ。




さてさて、チャリ旅もこのあとは目新しいことはありませんが、終盤というにはまだ距離が残っています。

額田郡幸田町を通過、一部岡崎市を通過、安城市に突入します。
幸田町では東海道新幹線を横目に見ながら。
安城の市街地を抜けて知立市に。
オープンチラシのデザインに携わったことのあるギャラリエアピタ知立店を発見。
もう、古びていて一部補修中でしょうか、時代を感じます。
そこからは国道1号線をしばらく走って豊明市へ。

簡単に書いてますが、この間、結構長いです。

豊明市に入ったあたりで、やっと帰ってきた~、と安心。
と、思いきや、僕の地元は坂が多いので、最後が結構しんどい。
まあ、何とか、どうにか、18時頃、家に辿り着きました。
いやー、疲れた疲れた。

ということで、チャリ旅2日間で伊勢湾・三河湾をグルっとまわってきました。
先日ご指摘があったように、ほぼ新品だったタイヤは2日間で使い古した感が漂っていました。
ざっと拭いてみたら少し復活したように見えますが、こんなことをしていたら交換時期はすぐ来てしまいそうです。

さて、次はどこに行こうかなぁ。



おしまい。
Posted at 2011/10/12 02:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
9 10 11 1213 1415
161718192021 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation