• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

皆様、良いお年を。

皆様、良いお年を。今年、後半は健康診断で肝機能にまつわる数値が悪化しており、大好きなお酒を控えることになってしまいました。
致命的なものではなさそうでして、完全断酒ではないものの、お酒とは、できれば永く付き合いたいと思っておりますので、自制し、週1回程度、量もごく微量にしています。
年が明けてしばらくしたら再々検査をする予定です。
正常値に戻っているといいなぁ。

でも、バカなので、飲めないのに、今日、日本酒買ってしまいました。
開封済みの一升瓶が2本(全然減らない)と、以前買ってあった「鷹勇」に、少し前にお土産でいただいた「常きげん」、そして今日購入した岩手県のお酒「あさ開」。

「鷹勇」は以前購入して、美味しいな、と思ったお酒で、すもーるとーくさんにご馳走になったお礼に差し上げようと保有しております。
「常きげん」は有名なお酒ですね。杜氏は能登杜氏の農口さん。
「あさ開」は、「震災後のお花見自粛を打開しよう」という呼びかけの動画でずっと気になっていました。
杜氏は南部杜氏の藤尾さんです。

お酒のレポートは、もう少し先になってしまいそうです。
早く飲めるようになりた~い!!
大晦日と1月2日は少し飲む予定です。
量は控えるつもりです。


実はさっきまで、T-Birdsで常連の忘年会でしたが、僕は飲まないので運転手しました。
食事+ソフトドリンクです(涙)
でも、会話が楽しかったので○ということにしておきます。
常連さん♀の弟さんの就活お悩み相談がテーマでした。
少しは役に立ったといいな。
アラサー、アラフォー、アラフィフと、あらゆる世代の社会人、業種も、会社での立場も様々な人がいたので、まずまず良かったんじゃないかな。
もちろんマスターも、仕事柄、そんな話にはもってこい、です。いろんな人見てきてるし。
大学3年であんなバーに行って、しかも、かわいいお姉さんがいるおかげで、ワインやブランデーをご馳走になるとは、なんて贅沢なんだ!
うらやましいぞ!!イケメン弟くん。

ああ、若いっていいな。
でも、押し潰されそうになるくらい、悩みも多いんですよね。
Posted at 2011/12/30 04:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月23日 イイね!

チェーンカバー、その後。

 チェーンカバー、その後。購入したお店(サイクルベースあさひ)でも部品取り寄せになるということで、最初に持ち込んだお店に行きました。
すると、調べてもらった結果、取り扱いのなかに適合する部品がないという返事…。
チェーンカバーがなくても、外れたチェーンをはめて、きつめに締めれば外れにくいから乗れるかも、と言われましたが、段差や振動で頻繁に外れるようではイヤなので、交換が前提です。



さらに「ブレーキシュー(制輪子)がヘタって危ないのと、後輪は磨耗とひび割れが出始めて交換時期ですが、交換しときますか?」と聞かれたものの、チェーンカバーの交換が無理なら乗り続ける気はありません。

そして、再度購入店舗に持ち込みました。

結局、購入店舗でクランクごと交換、チェーンも歯数が合わず交換、ということに相成りまして、写真は修繕後の姿。
少し雰囲気が変わりました。

さらにその後、最初の店に戻り、ブレーキシューを交換。
もちろん購入店舗でもできるのですが、これはご指摘いただいたお店に持ち込もう、と、試運転がてらひとっ走り。



かなりヘタってます。

交換後の制動力はというと…
こんな自転車ではスピードも出ないのであまりわかりませんね。

後輪も交換時期ですが、これはもう少しあとにします。


そんなこんなで、いよいよ修繕費用が新車時の価格に近づきました。
というか、これまでのトータルでは越えているかも…。

実は買い替えも頭の片隅にはあり、自転車屋さんでウロウロしながら、同じような折りたたみ自転車も見て回ったのですが、適度なサイズ(M3のトランクに入らなければならない)とシンプルなデザインの気に入ったものが意外に見当たらないものです。

まあ、乗る人間が旧式なので、新型の自転車や新型の車がなかなかしっくり来ないのでしょうか。
Posted at 2011/12/23 16:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月17日 イイね!

間もなく退役を迎える相棒(?)

間もなく退役を迎える相棒(?)退役としましたが将校でも士官でもありません…。
永らく活躍してくれた愛器N504iS。

かれこれ9年くらいでしょうか。
マイ・ファースト・ケータイ、契約時に1年型落ちで無料、ということで10年ほど前のモデルですね。
まあ、ただの道具で、趣味性も何もありません。
特に思い入れもなかったはずなんですが…。




ここまで来たら生涯1携帯で、と思っていた矢先にmovaサービス(電波)の終了が決まりました。
いくらかかっても修理して使おう、と思っていたのに。
来年3月には完全終了で、ドコモからは何度も連絡が来るのですが、今年いっぱいはコイツで行く予定です。
いまどき、movaを使い続けるのは年寄りくらいだろう、と思われるのか、らくらくホンのオススメDMばかり届きます。
僕はメールと電話の機能があればOKなので、ある意味正解なのかも。
しかし、らくらくホンは何となく避けたい(笑)

ホントはいけないのですが、電池はvodafoneのものを少し加工して使っています。
(プラスチックのツメのようなものを一ヶ所削ったら使用できました)
電池と充電用コードは同時期のvodafone用をいくつか持っていた友人がいたので譲っていただいていたんです。
なので、電波さえあれば、まだまだ行けそう。

このうちわも、結構な年代モノで、こちらは職場で使用中。
503iシリーズは僕の携帯の先代モデルで、裏面には大きく「i-モード」と書いてあります。
「優香のコミュファ」の方はだいぶ色褪せています。




movaの廃止を憂いていますが、いつの日か、ガソリン車廃止、みたいなことが起こるのがコワイ。
僕が生きているうちは、そんなことがないことを祈ります。
万が一そうなったら、M3号は飾りでも置いておきたいなぁ。
N504iSは、本体返却しないつもりです。目覚まし時計代わりには、なるかな、と。
Posted at 2011/12/17 10:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

チェーンカバーが割れた

チェーンカバーが割れた先日、駅駐輪場に停めてあった折畳み自転車のチェーンカバー(フロント内側)が外れていました。
よく見ると、ただ外れているのでなくて、ネジで留めてある部分が破損して取れた状態。
その日は偶然仕事で変則的な時間対応で、夕方早めに一旦帰宅、夜遅めに再度少し仕事という感じだったので、途中自転車屋さんに寄ろうか、と。

…と、思ったら、すぐにチェーンが外れて(カバーが機能していませんから)、さらに、外れていたチェーンカバーも盛大に割れてしまいました。



とほほ…と徒歩で自転車屋さんに向かいましたが、この折畳み自転車は某店のオリジナル商品らしく店員いわく「あまり言いたくないのですが、部品調達はそのお店の方が早いと思います。」
というわけで、後日購入したお店に電話連絡してみると、結局そこでも現車確認後に取り寄せになるということなので、最初に寄った自転車屋さんにお願いすることにしました。

この安物の折畳み自転車、一時は廃車・買い替えと決めたのですが、何の因果か修理(購入価格の1/3くらい)して乗り続けているのですが、まあ、ここまで来たら、今回も直して乗ります。
チェーンカバー自体は安いのですが、工賃がやや高くなってしまうそうです。

昼間に電話連絡でお願いしておいて、先ほど店先に「修理依頼」の札を貼り付けて置いて来ました。
元値が安いだけに、すぐに修繕費用が購入価格を越えそうな感じです。
Posted at 2011/12/16 00:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月11日 イイね!

ちょろっと、箱根まで。

ちょろっと、箱根まで。本日は、いろいろなお誘いがありました。
京都某所に、春日井のハイウエイスターガレージ。

しかし、参加表明をしていなかったものの、気になっていた十国峠へ行くことにしました。

トヨタグループのオフ会?集会??協議会???
車団法人カローラ保存狂会?主催??

を、ちょっと覗き見に。





奥のほうにズラズラっと並んでいるのが、それです。
…が、小さくて見えませんでしたね。

完全アウェイのため、こそこそっと見せていただいて、そのまま帰ろうか、とも思ったのですが、みんカラで絡ませていただいていますので、挨拶ナシで帰るのは失礼ですね。

何と、広島から駆けつけたツワモノがおりました。
スゴイです。
自分もかつて似たようなことを何度かやったことがあるから、そのスゴサはわかります。


またしても、写真はほとんど撮っていないのですが、今日イチ、気になったクルマをひとつ。
というか、ちゃんと撮ったの、このカロバンだけです。



カローラはいっぱいいましたが、GT系が多く「花の冠」を付けた子はこの子だけ。
花の冠は、だいぶ前に撤廃してしまいましたね。
残念。

欲しいのは、FX-GTですけど。
GTには花の冠は付いていませんね。

カローラバンザイ!

あ、セリカもとなりにいますね。ブラックマスクです。
それから、トレノもいました。
セリカもスプリンターも、バンザイ!

あ、そうそう、メイン画像の真ん中にお仏蘭西の子が入ってしまっています。
お仲間でもなかったようで、しげしげと見ましたが、ちゃんとした写真は撮影しておりません。


しかし、お天気最高、富士山がとってもきれいでした。

せっかくこんなを撮っていただいたので、GTR ku-peさんのお写真拝借して追加します。
富士山撮影のお邪魔をしてしまいました。すっごい邪魔(笑)
Posted at 2011/12/11 19:03:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
1112131415 16 17
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation