• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

元気になって帰って来い!

元気になって帰って来い!ちゃんとドライブするのは5月以来で、下回りにはくもの巣が張っておりました(涙)
そして、ボディカバーの中では、もう一匹カナブンさんがご臨終でした。

南アルプス市まではM3ドライブを満喫し、不安要素のストールも発生せず、絶好調なのでした。








…と、いうことは、ACさんでの原因究明は困難になってしまうのかな…。
とにかく、元気になって健康体で帰ってきて欲しい、と祈るばかりです。

奥のほうに見えている赤いM3はATのシフトレバーが付いていました。
全塗装済みで、スモールシックスの2.8Lエンジン搭載とか言ってました。



諏訪湖SAで食した高級巨峰かき氷。
このかき氷400円もしましたが、果汁というか果肉というか、不思議な食感でした。
Posted at 2012/08/30 07:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年08月29日 イイね!

やっとこ、さっとこ…

やっとこ、さっとこ…明日(明けて今日、です)、80’BMWの聖地のひとつ、ACさんに行きます!

1ヶ月ほど入院の予定。











永らく動かしていなかった我がM3号ですが、お盆明けくらいに、ボディカバーをはずしてエンジンに火を入れてみました。


そしたら、





M3号とボディカバーの狭間で、カナブンさんがお亡くなりになっていました。
合掌。


まあ、久しぶりのM3ドライブでもあるし、不安要素もあるわけですし、安全第一で、とにかく気をつけて行きたいな、と思います。
Posted at 2012/08/29 01:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年08月26日 イイね!

仕事帰り、朝帰り2

仕事帰り、朝帰り2命名、からすぽ君。
(からし色のスポルティフなので)
からすぽ君の初仕事です。
前回の自転車屋さんからの帰り+寄り道のみでしたが、出動させてみました。

前回(2010年11月)と同じ公園ですが、お日様は高々と昇ってしまいました。

またまた、夜勤明けで全力疾走後、チャリを担いで階段を駆け上がってしまった変人です。






完全にスタイル重視でフロントバッグとサドルバッグも購入。


スタンドを付けていないので、会社にはこっそりディスプレー用スタンドを隠し持つことにしました。
(普段は倉庫に隠してます)
倉庫の中に自転車を置くとさすがに怒られそうです(笑)
そもそも、倉庫は廃材置き場で鍵もかかっておらず、捨てられても文句は言えないかも。
駐輪場はありますので、ちゃんとそこに停めます。
結構な自転車好き同僚もおり、少し前にクロスバイクからロードバイクに乗り換えた方とかいますが、その方は立てかけて停めています。
僕もそうしてしまうと、場所の取り合いになるので、ここは先輩を立てて遠慮?!ということで。

もちろん、ライト+テールライトも購入。
これがないと、夜間は走れません。

小さなもので、夜間走行時のみ取り付けますので、普段はスッキリしています。



しかし、やっぱりまだ「夏」という感じですね。
頭に巻いていた濡れタオルは、到着する頃には、結んでいるところ以外カラッカラに乾いてしまいます。
これでは僕の頭は丸焦げ必至。
坊主頭は便利だと思われがちですが、意外と不便で、帽子やタオル・手ぬぐいなどの付属品なしで過ごせる期間は年間でごくわずかで、やっと涼しくなったと思うとすぐに凍てつきます(涙)

冒頭の写真の撮影時刻は、前回より早かったはずなのですが、もちろん11月と8月ではこれだけ違います。
朝焼けは、全然無理でした。残念。
Posted at 2012/08/26 12:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月22日 イイね!

止まれや!こらぁぁぁっ!!?

止まれや!こらぁぁぁっ!!?先日、ARAYA EXCELLA Sportif のフロントフォークを交換してきました。
もちろん自転車で行こうと思ったんですが、一緒に行こうと言っていた自転車友達が思いのほか軟弱モノで、
「暑そうだからどうしようかなぁ。やっぱり自転車集合?うーーん…。」
みたいな感じでして、結局、前輪を外してVitz号に積載して行くことになりました。




(自転車で行くなら一緒にいかが?とお誘いいただいたお師匠様、申し訳ありません)

実は、Vitz号に積載可能なのかどうか半信半疑で、確かめてみたい、という気持ちもあったのでちょうど良かったのです。


結局、なんとか載ったのですが、ギリギリのカツカツでした。

そして、あまりのギリギリ具合で、自転車に気を使うあまり自分が汚れることに一切気が行きませんで、白のteam micomicoポロシャツのお腹のところにクッキリとチェーンの痕が…。
帰宅後、手もみ3回洗濯機2回で少しだけ薄くなりましたが、取れませんでした(涙)



というわけで、この日の移動は終始Vitz号となったのですが、警察車両との遭遇率が異様に高かったのですが、何でしょう。
白黒パンダのパトカーが何度もすれ違ったり、横切ったり。
そうこうしていると、変な車に遭遇。
Vitz号は片側3車線の真ん中を法廷速度くらいでブイブイ走っていたのですが、黒いクラウンが右車線の車との間を縫うように、猛スピードで僕の前にグイっと割り込んで猛スピードで前方に行きました。

右車線で前方を走っている車と併走したので、ヤバイ感じの人が、

「止まれや!こらぁぁぁっ!!」

となるのかなぁ、と思ったのですが、
窓が開いて手が出て、クイっクイっと…。
よく見たらパトランプが出てまして、覆面さんでした。

ある意味、ヤバイ感じの人が、「止まれや!こらぁぁぁっ!!」で合ってたみたいです。
皆様、お気をつけ下さい。
Posted at 2012/08/22 08:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月21日 イイね!

晩酌用の美味しい純米酒

晩酌用の美味しい純米酒ここのところ、晩酌用はお気に入りの白老、それもお手ごろな普通酒です。

純米 はくろう
アルコール分:15度以上16度未満
原材料:米(国産)米こうじ(国産米)
精米歩合:65%

こちらではお馴染みにしてしまった常滑市澤田酒造の白老です。
なんてことはない、ごくごく普通のお酒ですが、ちゃんと美味しく、食事に合います。



この純米はくろうを何度もリピートして買って、たまにごとう屋さんで違うお酒買ったりもしてましたが、定番になっていました。

で、先日、ごとう屋さんに行って、いろいろ物色していたところ、気になるお酒を発見。
といっても、全然、普通酒です。

鳥取県大谷酒造の鷹勇。

純米酒 鷹勇
アルコール分:15度以上16度未満
原材料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
もろみ日数:30日
酵母:協会9号
原料米品種:五栄
仕込み水:地下軟水(70m)
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
アミノ酸:1.2
粕歩合:34%
杜氏氏名:坂本俊(島根県平田市)

鷹勇も、何度かご紹介したことがあるのですが、だいたい全国展開しているのは、売れ線の大吟醸、純米吟醸、特別純米などで、こういった晩酌用の純米酒は基本的に地元でしか出回らない生活用のお酒といったところ。
ごとう屋さんも、これは滅多に入れない、と言っていました。



鷹勇の方は、こまごまと記載があったので反映させておきましたが、あんまり気にせずに飲んじゃうお酒です。
利き酒師の方に言わせると、酵母が大事だったりするようで、ありがたいウンチクをうかがったことがあるのですが、酔っぱらって聞いたので、すっかり忘れてしまいました。

ちなみにお値段は、はくろう・鷹勇、どちらも1升で2100~2200円程度とお手ごろ。
(端数は忘れました)
どちらも大変落ち着くお酒で、とても美味しいです。
Posted at 2012/08/21 00:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567 891011
1213141516 1718
1920 21 22232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation