• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

秘境信楽甲南土山?!土偶展へ

秘境信楽甲南土山?!土偶展へ最近は週末週末に休みがとりにくくなっており、平日のお休みもちょいちょいありまして、先日、滋賀は信楽のMIHO MUSEUMでやっている土偶展を観に行ってきました。

土山~信楽あたりは新名神開通後、通過するのみ…というか、滋賀県自体通過するばかりで、学生時代に琵琶湖に繰り出したり、ここ最近では琵琶湖湖西あたりに数年に一度会う車友達がいるくらい。




土偶というと、教科書に載っている典型的なヤツを一つ二つ、程度の印象でしたが、いろいろあるものですね。
MIHO MUSEUMはどうやら新しいようで、施設もきれいで、常設展示も豊富なラインナップで楽しめました。


自家用車で来てもバスで来ても、駐車場からミュージアム入口へは結構な距離があり、プラプラ歩くかこの電気自動車で移動になります。


建物外観はこんな感じ。


入ってすぐのところはこんな感じです。


信楽はタヌキの焼き物の印象しかなかったのですが、IC下りると、期待を裏切らず、巨大なタヌキのオンパレードで、他には何もなさそうな…というと滋賀県民からお叱りを受けそうです。
しかし、恐れずにいうならば、表題の通り、秘境といえそうです…。
携帯の電波状況は極めて怪しく、docomoはまあまあ入るようですがsoftbankは×、auは△といったところのようです。
そして、民家もあまり見当たらず、何もなく、ひたすら道が続いていて、歩いている人がたまにいるのですが「こんな何もないところで、どこから来て、どこまで行くのだろう、何十分歩くのだろう…」という余計なお世話な感想しか出てきませんでした。

そして、やはりカーナビレスの ほろ酔い としましては、古い地図を持って行くわけですが、東海の地図と関西の地図を両方持参するも、滋賀県はどちらも「オマケ」的な広域図しか掲載されていません。
滋賀版を購入するしかないのでしょうね。
どちらの地図も古く、新名神などは「建設中」にもなっていません(笑)


MIHO MUSEUMでの土偶展鑑賞後、周辺をうろうろとM3号で走り回ってみましたが、日が落ちると、とてつもなく暗かったです。

このあとの寄り道は、およそ想像がつくかもしれませんが、つづきは後日にしたいと思います。
Posted at 2012/12/07 02:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2012年12月03日 イイね!

第3回 BMW 静岡ミニツーリング in エコパ

第3回 BMW 静岡ミニツーリング in エコパさて、いろいろゴタゴタしまして参加表明が遅れに遅れた静岡ミニツーリング、またまた半分だけ(?)参加させてもらいました。
美合PA9時集合。
なぜか5時半起きで8時前に到着した変人です。
汚れたままだったホイールでも洗いながら待とうと思ったのですが、到着すると美合PAはE24やらP964やらコルベットやらでにぎわっていました。




なんだ、なんだ?!と、思ったら、E24やP964は8時集合の別グループツーリング企画で、ほとんどがお友達でしたので、しばし歓談後、皆さんをお見送り。
あとでこのグループと合流したようですが、僕は早退したので、ここで会えて良かった。

ちなみにここにいたコルベット2台はエコパで見かけたような気がします。




その後「第3回 BMW 静岡ミニツーリング in エコパ」に参加予定のみんなと合流してエコパに向かいました。
(昨夜、記事作成していたときは既にだいぶ酔っ払ってたので省略しすぎ~~~)
新城PAでは白M3の「ぷ〜さん」が、取り締まりおまわりさんカー方式で、待ち伏せ合流してきました。




エコパで行なわれてるイベントは規模が大きすぎて、もうなんだかよくわかりませんが、とにかく車がたくさん来てました。
2000万円オーバーとかの馬印や牛印のスーパーカーがたくさん来ていて、とっても目立っていましたが、変人の車好きは琴線にふれる車が人それぞれ違うもの。

僕が気になった車をちょっとだけご紹介。


京都白組に対抗するようなきれいなシャンパンゴールドの『あぶない刑事』の双子。
おそろいのBBSのメッシュホイールも萌えるポイント。

日産レパードの思い出は、学生アルバイト時代に、そこの若い社員の人が乗っていたのがとても印象に残っています。
その人が乗っていたのはブラックとシルバーのツートンカラーで、2LのV6-JET TURBO。
「すげー、V6ジェットターボ、速そう!!」
「(笑)んー、全然速くないんだよねー。」
という会話が鮮明に蘇ります。

今回出会ったこの2台は3Lのアルティマでした。






この子はお世辞にもきれいではなかったのですが、好きな車でした。
コロナクーペ。
もちろん街ではまったく見かけません。
そして、きっと速くはないでしょう。





もういっちょ、最近見かけない絶滅危惧種と思われる日産EXA。
この個体は内外装とも目一杯オシャレ仕様でしたが、ノーマルの野暮ったい「何じゃこりゃ?」ていう感じが好きでした。



このあとは、お昼ごはんでハンバーグを食べてたら雨が降ってきてしまったので、またまた早退してしまいました。

てるてる効果がありませんで、大変申し訳ありませんでした。
例のヘルメットは持参したのですが「かぶらなくていいよ。」というお言葉に甘えた結果、雨を降らしてしまいました。
うーん、ヤバイな。
歌の歌詞からすると、恐ろしいことに首をちょんと切られていたような…。




そのあとは、車とは関係のないお友達のお宅におじゃまして、犬と戯れてから帰宅しました。
「豊田で事故渋滞」となっていたので、岡崎で下りて、そこからは下で帰りましたが、帰宅後に中央道のトンネル事故ニュースを見てびっくり。
どうりで「何時に帰るの?」なんていう、車イベント時には聞かれたことのない得体の知れないメールがきたのでした。

浜松に行くと言っておいたのに、自宅では「山梨、大変だ」となっていました。
姫路と愛媛の区別のつかない母なので仕方がありません。
Posted at 2012/12/03 20:49:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation