• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

team micomico プロモーションビデオ?!

動画編集テスト中…
Posted at 2013/02/28 22:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月27日 イイね!

do you have a honda ? mazda ?? or BMW ???

先日はクレイ・レガツォーニのをあげたのですが、僕の心に大きく残っているのは、実はこちらです。



F1:40年の挑戦 篇 Honda RA272。
僕が生まれる前の車ですので、この車に対する自分の思い入れというよりは、「夢」とか「情熱」みたいな、開発者や携わった人の心意気みたいなものを感じられるのが◎。
本物の持つオーラと高回転のV12サウンドは、機械音痴の車好きのハートにも響きます。


かくいう僕は、生でF1を観戦したこともありません(恥)
こういったデモンストレーションでも、みると感動できそうですね。

マツダ787Bのシビレル音も良さそうだなぁ。



これは震災後のルマンに特別招待された時のテスト走行映像でしょうか。
ちょうど優勝から20年だったんですよね。
ロータリーバンザイ。




僕が生で聴いたのは、2009年FSWタイムマシーンフェスティバルでの、『プチオニオンレーシング』さんの所有するF3000マシン『ローラT91』(キャメルカラー)や同M1(レーシング)のサウンドくらいです…。

M1です。


走行シーンは一瞬だけ(涙)



F3000 ローラT91


オートテック M3



なかなか良かったなぁ。
いや、すっごく良かった。

確か、ケ〜ンさんにお誘いいただいて行ったような記憶が…。
行ってよかった♪
でも、確かこの時は土曜にほんの少しだけテスト走行したけど、日曜が雨で出走を見送ったんですよね。
なので、走行シーンはちょっとだけ、です。

ああ、すでに、ちょっと懐かしい。
Posted at 2013/02/27 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月24日 イイね!

do you have a honda ?

do you have a honda ?クレイ・レガツォーニが駆ったM1のミニカーです。










そして、このNSXのCM、よく覚えていますが、この人だったんですね。



2006年没、事故死とのことでした。
R.I.P.




同じMカラーの3.5CSLのミニカーも持っていますが、こちらは、ハンス・ヨアヒム・シュトゥックが駆ったものです。
ドライバーとしては、シュトゥックおじさん(おじいさん?)の方が好きですが、レガツォーニおじさんも、なかなかどうしてかわいいおじいちゃんですね。

僕の当面の小さな夢は、
1)ドイツに行くこと。(もし行ったらもちろんビール飲みます)
2)ニュルブルクリンク24h耐久レースを観戦、お祭り気分を味わうこと(ビールは飲みます)。
3)一般走行枠のときにニュルブルクリンクを走ること。(このときはビール飲みません)
4)シュトゥックおじさんに会うこと。サインをもらうこと。(ビールは…飲み交わす?!)

かな。
Posted at 2013/02/24 10:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月22日 イイね!

モータースポーツと自動車メーカーの発展

まずはこちらのカッコいいい拾い物動画をどうぞ。



E9 3.0CSとポルシェ934の激闘。動画タイトルによると、1976年のようです。
コメントによるとWTCCではないみたいですが、カメラワークもカッコいい。
バックファイア(アフターファイア)は強調し過ぎかな(笑)



さて、僕が乗っているBMW E30M3は、メルセデス 190Eを打ち倒すことを命題に開発され、競い合い、切磋琢磨することで改良・向上したモデルです。
そのおかげで魅力ある市販車ができ、そしてその魅力は未だ褪せません。(たぶん)
フォードシエラやその他様々なライバルがいましたが、代表選手は190Eで良さそうでしょうか。
当時のラリーやDTMその他ツーリングカーレースのビデオ・DVDもたくさん観たし、動画ももちろんたくさん観ました。


E24はレースシーンでジャガーXJなどとやり合ってましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/776498/blog/20019826/



やはり、各種レース・モータースポーツは、自動車メーカーの発展に欠かせないような気がしています。
魅力ある車をつくる命題であったり、他メーカーとの性能差をアピールする、という意味で必要な要素だと思うんです。

サーキットの狼のような公道レースはできませんが(笑)、モータースポーツバンザイです。

その盛り上がりで、チューニングショップや、その他のパーツメーカーも栄えてきますよね。



現代の車になかなか魅力を見いだせないでいる ほろ酔い ですが、WTCCでのE90の活躍もなかなかカッコよかったと思います。
(CATVで観てました)


で…、



F30はどうなんかな〜、と思ってましたが、なかなかどうして、カッコいいじゃないですか。
昨年の3月頃にレースデビューして、4月頃に初勝利をしていたとか。
Posted at 2013/02/22 23:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年02月21日 イイね!

さぶさぶまつり しゃぶしゃぶまつり

さぶさぶまつり しゃぶしゃぶまつり今日もさぶかった。
さぶさぶまつりです。

今日、しゃぶしゃぶの木曽路が「しゃぶしゃぶまつり」で、半額くらいで食べれる日だったので、食べに行きました。
それでも結構お高いんですけど。
で、なんだか日本酒という気分ではなかったので、芋焼酎ロックにしてみました。





銘柄は忘れました。
焼酎にはあまり思い入れがない ほろ酔い なのでした。
でも、おいしいんですけどね。

安く食べれるので、めっちゃ混んでました。
待ち時間は不明、との宣告を受け、記名後いったん帰宅して出直しました。
結局、90分待ちくらい。
といっても、店内で待ったのは15分か20分ほど。

超、超久しぶりに食したしゃぶしゃぶは、美味でした。
あまり庶民の口に入る食べ物ではありません。

ふぐの煮こごり、肉&野菜、きしめん&餅・ご飯&おしんこ・デザートのアイス、という構成。
どれもおいしいのですが、しゃぶしゃぶ後のだしに塩コショウとお好みでポン酢を少々加えたおつゆでいただく「きしめん&餅」が特に美味でした。

また行きたい!とは思うものの、やはり庶民の口にはなかなか入りそうにありません。
ここだけの話、しゃぶしゃぶのゴマだれがおいしくて、飲んでしまいました(笑)
Posted at 2013/02/21 00:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6 789
10111213 141516
17181920 21 2223
242526 27 28  

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation