• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

街でみかけたY




お買い物に行く途中でランチアYpsilon(イプシロン)をみました。
個性的な顔立ちですよね。
ブサカワイイ、と言ったらオーナー様・元オーナー様はじめ、お好きな方にお叱りを受けちゃうかな…。

この車に関しては、個性的なフロントフェイス以外あまり知りません。
どんな乗り味なんだろう。

ちょっと気になるなぁ。
Posted at 2013/09/29 14:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月22日 イイね!

EURO CARS MEETINGに展示

EURO CARS MEETINGに展示実は昨日・今日と鈴鹿サーキットに行きました。
EURO CARS MEETINGにM3号を展示せよ、との指令が下りたのです。
昨日は会社関係の人との食事会・飲み会的なものがあり、日曜だけと思っていたら、その会が夕方からになったので、M3号を土曜朝搬入して置き去りで昼頃に電車で引き上げ、今日、また電車で鈴鹿行きという作戦にしました。





土曜日出発する時は、お月様が出てましたが、おかげさまで、WTCCなどレースイベント観戦も結構堪能できました。



M3号展示。



こんな感じで並べました。
こちょっと写ってるスタッフさんは別嬪さんでした。


M3号も結構人気みたいでちょっとホッとしました。


こんなボードも知らないうちにつくってました。


EにっぱちM5さんのM5も展示。


Mr.ブルーさんのM6も展示。



その他各種アルピナも(はしょりすぎ…汗)展示してました。
もう酔っ払ってるのでお許し下さい。



その他気になったクルマ。


ベローチェさん。やっぱり好きです。


このセリカは新しすぎる気もしますが、なんの、もうナツカシ~感じに。


そして、今回僕が気になったイチオシ。


MAZDA323。
ラリーで頑張ってましたね。

先輩がこの型のファミリア乗ってまして、大学時代、夜中に仮免許の練習で少し使わせてもらったのですが、クラッチがズルズルで、普通に繋いでアクセルをやや多めに踏むと進まず、アクセル緩めたら走り出すという、当時としては摩訶不思議な体験をした思い出の車です。
クラッチ滑りだけ気をつければ、峠道でもよく走りました。


動画も撮ったのですが、気が向いたらまた載せます。
Posted at 2013/09/22 22:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年09月21日 イイね!

集合



朝からM3、M5、M6が揃いました。





アルピナも来ました。




80’SなBMWの「顔」を見ながら走行することはなかなかありませんね~。
Posted at 2013/09/21 06:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年09月17日 イイね!

M3号、週末のための動作確認

M3号、週末のための動作確認週末にM3号を動かす予定があるので、昨日、動作確認に行ってきました。

12~3km走らせましたが、元気に走ってくれました。
またまた家の近所を走らせただけでしたが、いい感じ。
時期的にはそろそろオイル交換かな~、ってところですが、全然走っていないので、オイルはきれいな色をしています…。




実家まではミニベロさんでひとっ走り。
台風一過で、風はややあったものの、チャリも涼しくて快適でした。
しかし、実家付近の自転車屋さんで空気を入れたら、ムシゴムが逝かれて、プシュ~っと空気が抜けてしまいました。
交換、80円也。



むむむ、やはり、ネタらしいネタがありませぬ。。。
Posted at 2013/09/17 22:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2013年09月16日 イイね!

メカ音痴、ビデオデッキと格闘中

メカ音痴、ビデオデッキと格闘中誰か助けて~。
暇だったので、昔買ったVHSビデオのJANIS JOPLINを観てたのですが、観終わったらテープ出て来なくなりました(涙)
テープを噛んだまま、巻き戻し・早送り・再生・取り出し、何もできず唸り音とともに勝手に電源切れてしまいます。
YAHOO!知恵袋やら教えてgooやら、似た症状の相談出てますけど、直せません。




確か、昔実家にあったビデオデッキもこんな感じで終焉を迎えた気がしますが、このビデオソフトは生還させたいなぁ…。
家電量販店に持っていくと有料ですが直してもらえそうな感じもありますかね~。


【続き】


格闘の末、テープは生還しました。



赤丸部分の動きがダメで、手で動かそうとしても全然動かず、ドライバーでコジコジしてイジェクトボタンを押すとやはり回ろうとして止まるので、さらにコジコジしてもう一回イジェクトボタンを押したらテープが収納するが引っかかって出ず、電源を入れなおすとまた読み込もうとしてテープを引っ張り出すので、再度イジェクトボタンを押しつつ手でテープ取り出しの手助けをしたら無事生還。

しかし、やはり赤丸部分の動きはおかしく、途中で止まっている模様。
潰してもよいテープを使って様子を見たいような気もしますが、このままデッキとさよならするという選択も…。

VHSデッキ、何年か前に実家で使っていたSONYのものと自分の持っていたMITSUBISHIのものが同時期に壊れまして、今回の案件のものはSHARP製です。
症状はすべて似たような「テープを食って吐き出さない」というもの。
部品を替えれば治るかもしれないけど、ビデオデッキはいろんなところに余っていたので困りませんでした。
今僕の実家にあるものは職場の同僚からタダでもらったPanasonic製で、嫁っこの実家にもビデオデッキはあるようです(メーカー未確認)が、いずれ同じ症状は出そうですね~。
Posted at 2013/09/16 12:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15 16 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation