• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ちょっと公園まで…

ちょっと公園まで…本日は高遠OLD BMW MEETINGの日でしたが、家庭の事情により遠出は不可でした。
ちょっと公園くらい行って来たら?

というお言葉により、公園に出かけました。


はい、愛・地球博記念公園モリコロパークです。



トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルが催されていました。
2~3時間ほどの滞在。

日本車はもちろん、米車・独車・仏車・伊車さまざまです。


コルベットC3スティング・レイ(米)
グラマラスボディです。

米国ではファイヤーバードトランザムもいて、こちらのほうが琴線に触れましたが、ムスメッコが愚図り出して写真撮れず(涙)


アウディクワトロ(独)
ブリスターフェンダーですね~。M3号買ってから、冷やかしで見に行ったことあり。

マルニのTIもいましたが写真撮るの忘れました。
オーナーさんには暇そうなタイミングを見計らって、少しお声かけさせていただきました。


シトロエンDS(仏)
革新的過ぎた車で、周囲がついてこれませんでしたね。

フランスからはルノーサンクターボも写真撮りましたが、DSにしました。


アルファロメオスパイダー(伊)
僕が現実的に欲しいと思っていたのはもっと後のモデルです。


スバル アルシオーネ(日)
名車~。当時は未来的な感じでしたね~。


スズキ フロンテ(軽) ←苦しまぎれのカテゴリー(笑)


というわけで、素晴らしいクラシックカーがたっくさん展示されてる中で、なぜコレを?!という選出ですが(笑)、ほろ酔い的独断と偏見の塊で…。




そして、本日のグランプリは…
あ、これもほろ酔い的グランプリです。



カローラFX SR。
1.5 EFI のエンジン。
フルノーマルのようですが、SRのバンパーはウレタンじゃなかったかしら?!
オプションで選べたのかな?(カタログ見ればわかるはずなんですけど~)

そして審査員特別賞(審査員はほろ酔いだけです)は…

場外の一般駐車場から選出


日産シルビア
なぜ場外???


展示車両は140~150台くらいだったそうで、一般駐車場にも70’S・80’Sな車たちがズラリといましたよ。

というわけで一般的な目で見ると、完全に「なぜこれ?」なご紹介でした。
うわーっと人だかりができるような、すっごい名車はあんまり琴線に触れてこないのです…。
Posted at 2016/05/29 15:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月28日 イイね!

我が家のスタンプ活用法(?)

我が家のスタンプ活用法(?)カングージャンボリーのフリマで購入したスタンプ。
ヨメッコがカッティングシートの端材にペタペタ押して切り抜いて紫色の小さなステッカーをつくってました。
裏の剝離紙の側に押してくり抜いたらシルエットのものができますね。(当たりまえ)
通常のシートと電飾用。電飾用は窓とかに貼るときれいに見えます。内側から貼ったほうが良いですね。
青く見えますが、紫です。

Posted at 2016/05/28 12:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2016年05月22日 イイね!

ナゴヤドームでビール



本日はナゴヤドームで中日×巨人戦を観戦。

もちろん(?)ビールです。

といっても、生粋の名古屋人のわりに特にドラゴンズ愛はなし。
父が結構な巨人ファンでしたからね~。

この雰囲気のなかでビールが楽しめればヨシ、かな。
たぶん、混雑を避けて試合終了前に帰ります(笑)
Posted at 2016/05/22 14:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2016年05月17日 イイね!

カングージャンボリー2016に行ってきました(2)

カングージャンボリー2016に行ってきました(2) 写真は、購入したり、いただいたり、今回入手した諸々。
結構買いましたね~。
ジャンボリーで購入したのはこれで全部だ、って言ってたけどほんとかな?!
別にいいんですけど、知らないうちに増えているものが多くて…。
ここに写っている帽子を買ってたのは知ってるけど、別に黒のルノーオフィシャルキャップがすでに買ってあったり、ボールペンも知らないうちにあったり…(苦笑)


それらはジャンボリーの前に買ってあったということなのでしょう。
そんなのが、まだまだたくさんありそうです。

あと、先日のブログでも後ろにステッカーがたくさん貼ってあったのが見えると思うのですが、これらはすべてシールからマグネット仕様になっていて、通常は付いていません。
ジャンボリー当日はムスメッコが楽しそうにペタペタ貼ったり剥がしたり動かしたりと、取材中もお構いなしに遊び倒しておりました。
(以前ブログにあげた黒と黄色の2つ以外は全て知らないうちに買ってました…)

そして、会場でも持っていない色のステッカーを買い漁っており、売り切れで購入できなかった色もディーラーで在庫を探して取り置きしてるとか言ってたし(苦笑)

ドラレコ隠しのステッカーも、リアはグレーのが知らないうちに付いてたし。
やるなぁ。



そして、宣伝というよりは物忘れが激しくなってきていて、備忘録のために。
取材・撮影の依頼を受けた下記の4つをメモ。

・雑誌「カングーのすべて」7月?発売予定って言ってたかな?!もう忘れた(汗)
・CATV 「Act On TV」7月下旬頃放送って言ってたかな?!忘れた(汗2)
・ルノージャポン オフィシャル(どこで何に使用するかは未定らしい)
・BS日テレの↓これ(なんだろう…)(汗3)取材の人が着てまして、放送日等は、これを写メ撮っておいてくださいってことでした。



で、その取材の一連の、いたるところで問題になったこと…
それは僕の変な意地(?)で、登録抹消になっているのにメインカーにしているM3の件。
カングーは家族の車です。嘘じゃないですよね。

今回、プロフィール写真のM3号パネルを見えるところに出していまして、一番の問題は自家製デザインのBMWエンブレム入りteam micomicoポロシャツを着ていたこと。
規模が拡大しすぎてルノー本社までもチェックしているとかいないとか、で、番組もスポンサーの問題で(大人の事情ですね~、当然ですが…)「申し訳ありませんが、これはマズいので何とかしてください」ということが何度も。
フリーマーケットで購入したものもオフィシャルでないのはちょっと控えめに…隠さなくてもよいですが後ろ向けますか、みたいな。

幸い、ポロシャツに関しては脱げば、その下にはオフィシャルのカングージャンボリーTシャツでしたので、問題なしでした。
このオフィシャルTシャツもヨメッコが知らないうちに自分のと2着購入していたようで、ジャンボリー当日の早朝に初めて見たものでした。


ゆったりエリア当選に続いて、ヨメッコ、グッジョブです。

しかし、ジャンボリーから帰宅してから、それだけ入れ込んでいるヨメッコが、
「あれ?このトリコロール、ちょっと曲がってるのって、カングーのKなの?」

って、、、今さら???(爆)



ところで、今回、ルノー西春ロイヤルのコバちゃんが来てたらしいのですが、お会いできず、残念。
どこにいたんだろう。本部テントとかかな?!






追記:
購入の品、大事なものを忘れてました。


アイロンビーズのカングー。
色、バッチリ合ってますね~。

そして、帰宅後に気づいたようなのですが、ライトの部分が蓄光になってて、夜ぼんやり光るんですね~。
芸が細かい。
Posted at 2016/05/18 00:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2016年05月15日 イイね!

カングージャンボリー2016に行ってきました(1)

カングージャンボリー2016に行ってきました(1)カングーでの、初めての本格的な遠出になります。

山中湖ということで前泊にしたのですが、なぜか宿泊は伊東に。

気ままな一人旅であれば前泊も後泊も必要なく、休憩もナシでビュバーっと行ってしまいそうですが、カングーは現在絶賛慣らし運転中でして、3000回転以内をキープしながらなので、やはり時間かかりますね。
伊東・山中湖だと峠道も多く、3000回転厳守はちょっと難しい。




せっかく伊東に来たので、観光で大室山に行きましたよ。

普通な感じの山に見えて、リフトもすぐに着いちゃうのかな、と思ってたら、何の何の。
ゆっくりですが、かなり時間をかけて、結構登ります。

素晴らしい絶景で、楽しめました。
稜線に沿って一周ちゃんと歩きました。



翌朝は前泊なのに伊東ということもあって、張り切って4時起き(笑)
しかしチェックアウトが5時40分くらい、宿を出たのは6時ちょい前になってしまいました。

ゆったりカングーエリアにも当選しており、NO.17という若番でした。
ヨメッコ、グッジョブ、です。


チャイルドシートは展示している訳ではなく、峠道に酔ってしまったムスメッコが到着直後(車を並べる直前)に吐き戻してしまいまして、到着早々に後始末に奔走するはめに。
ということで、洗って、干しているのであります。


フリーマーケットもいろいろ買って満足、ですが、荷物の整理がまだできておらず、後日アップする予定です。
また、僕の知らないところでヨメッコが何やらたくさん買っていたようですが…(苦笑)
まあヨシとしましょう。


で、クルマは到着順で並べていたようなのですが、運が良いやら悪いやら、角地になりまして、この色なので目立つからなのか、いくつか取材を受けました。
掲載・放送の確約はありませんが、BS、CATV、雑誌、ルノーオフィシャルのどこかに出てくるかもしれません…。
M3号の時は、希少というほどではないものの、純正を保っているのが珍しかったからか雑誌掲載も結構多かったのですが、新型のカングーでは台数も多く今回のイベントの参加台数からして取材など受けるようなことはないと思ってたんですがね。
カスタマイズもそんなにしてないし…。





ということで、いろいろありましたが大変楽しく、また、無事に帰ってこられたので良い遠足でした。
走行距離はまだ1000kmを越えず、924kmです。

冒頭の写真は、帰るときのものですが、定番らしいカングー渋滞。
渋滞緩和の対策は結構頑張ってますが、出口はやっぱりカラフルです。


タイトルは(1)としましたが、(2)があるという確約はございません(笑)
Posted at 2016/05/16 00:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 4567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation