• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

カングー、点検から帰ってきました

カングーを引き取ってきた代わりに、ジュークは返却したのですが(当たり前)、高速乗りました。
加速はカングーより良い(速い)のかもしれませんが、乗り味はやっぱり好みではありませんでした。
エンジン始動ボタンもドアミラーたたみボタンも見つけられなかった上に、給油口オープンボタンも見つけられず(苦笑)、ドライブモードも「スポーツ」から変更できませんでした(爆)
変えようと思うとエアコン設定モードに切り替わってしまいました(笑)

支払い後、カングーに乗り替えたら「やっぱりコレだねぇ!」て感じ。
単独で引き取りに行ったし、ヨメッコは結局ジュークに乗ることはなかったので同意を求める人はおりません。

さあ、明日は日本平に行くかどうか…。
まだ不明なのでした。
Posted at 2017/04/15 19:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2017年04月13日 イイね!

昨夜は仕事帰りに一杯、二杯…何杯?



家の近くの飲み屋さんで、ちょっと気に入ったところがありまして、昨夜は晩ごはんが用意されていないということで行ってみました。
前回(初回)行ったときに帽子をお店に忘れてきたというのもあるんですが(苦笑)
まあ、実家近くの行きつけ居酒屋さんも、初回行って忘れ物して、2回目取りに行きがてら飲んで、そのまま常連になってしまったんですがね。

で、昨夜いただいたのは、
赤貝刺身。すっごい美味。最高でした。
あと、前回美味しかったリピート品、なめろう。
やっぱり美味でお酒がどんどん進みます。

お酒は、長野県須坂市遠藤酒造場の渓流の生原酒と土佐鶴と、もう一杯は何だったかな…。
あと、最後にビール。ハートランドを一杯。
もう酔っぱらったし、時間もだいぶ遅くなったし、帰ろうと思ったのですが、大将がご機嫌で話が止まらず(笑)、一杯ご馳走するから、と引き止められました。
結局お会計後に、二杯ご馳走になり、帰宅は午前一時くらいだったような…(汗)

また今度、義父を誘って行ってみようかな。
Posted at 2017/04/13 12:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月09日 イイね!

カングー12カ月点検

カングー12カ月点検カングー点検で、1週間預けることにました。
代車はジュークです。

乗ってみた感想は、、、
現代の日本のクルマですねぇ。
快適、快適。
快適装備満載の至れり尽くせり。
低速トルク十分でたぶん市街地走行向きです。
高速道路乗ってないのでわかりかねますが、返却時はたぶん高速乗ります。




閉店間際に予約してたので、暗くて黒だと思ってましたが紫っぽいきれいな紺色でした。

エンジンスタートのボタンがわからず、ルノーのメガネオジサンと、あそこだ、ここだとさがしてしまいました(苦笑)
自宅到着時もドアミラーたたみボタンがわからずに探して、探し当ててから、オートになってたことに気付きました(苦笑2)

ちなみに借りるとき、ニューフェイス(もう馴染んできた?)のオガワちゃんから「代車はこのキューブです。これキーです。」
と、オープンボタンをポチポチ押して「ピッピ、ピッピ」といっても一向にドア開かず、「あれ?遠すぎるかな?クローズボタン押してんのかな?」と、あーでもない・こーでもないとやってたら、、、
「あ、あっちのジュークでした。すみません。」
「はいはい。」
根本的な間違い(笑)
オガワちゃん、まだまだだな。




展示車両の黒カングー。

メガネオジサンから聞いたのですが、ドアミラーだけが完全な黒メタリック、ボディカラーは明るいところで見るとビミョーに茶の入った感じに見える黒メタリックで、ビミョーな色合いの黒メタリック。
板金屋さん泣かせですね。
写真で見ても全くわかりませんし、言われなければ・知らなければ気付かないんじゃないかな。
僕のM3(ダイヤモンドブラック)も同様に板金屋さん泣かせのビミョーな色です。



オマケ。





点検の前に立ち寄った、近所のお花見スポットです。
ビミョーなお天気のため、週末の桜見ごろなのに駐車場も余裕がありました。
Posted at 2017/04/09 12:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2017年04月02日 イイね!

郡上で遊んできました。

郡上で遊んできました。結構久しぶりのカングーでの遠出でしたが、郡上市はいいところですね。

道中、いい感じのハコスカ・ケンメリのコンビ走行に出くわして、追走を試みましたが、ペースが速くて早々に諦めました(涙)
追走は数十秒で終わりました(爆)
別車両が間に侵入、自車はペースアップすることなく豆粒ほどに小さくなってゆきました。


ちなみに、その後「パトランプが前方に見えるなぁ、リアウインドウに何やら電光掲示板が出ているなぁ」と、思ったら、その後ろにいたプリウス(少し前にうちのクルマを追い抜いてったような…)が捕まっていました。


うちは無事目的地に到着しましたよ。

好天の中、到着したらウグイスが鳴いていて、もちろん空気もきれいで、心地よかったです。
ほんの少しでしたが、雪も残っといたところがありました。

道端の雪です。
現地では肌寒いくらいでしたが、名古屋に帰るとだいぶ暑く、気温差の大きさに驚き。


ということで、目的のイベントは、

その1


旧暦の雛祭り(?)ということで、様々な全国各地の人形の展示。
真ん中の変なのはバリ島のお祭りのものみたいです。

お昼のお弁当無料配給でした。
お弁当は豪華なものではありませんが、お惣菜も漬物も全てが手づくりでした。
お米や山菜や食材のほとんどが地産地消のものだと思われます。

その2


餅つきイベント。
お子様参加可能。
つきたてのお餅をいただきました。
代金は「募金箱」。



ホントにのどかな良いところです。


楽しくイベントに参加した後は、イベント主催者におすすめいただいた「フィールドミュージアム」隣接の茶屋へ。

お抹茶いただきました。
贅沢なひと時…のはずでしたが、ムスメッコはまだかなりメンドクサイ年頃のため、慌ただしく抹茶と和菓子を貪りました(苦笑)


で、ほろ酔い的ブログらしく(?)最後はクルマネタで締めたいと思います。

朽ち果て系のクルマ。



なんか、雑誌でこんな企画ありましたよね。
Posted at 2017/04/02 22:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation