• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

今日はグランパス・・・

今日はグランパス・・・今日は名古屋グランパスvsガンバ大阪の試合を見に行ってみました。
豊田スタジアム。
駅から遠いですね。

試合は・・・
0対2で敗戦。
何なら、VARでゴール取り消しがなければ0対4くらいの試合。



サッカーの試合を見に行くのは今日で2回目。
偶然ですが、前回チケットをもらって見に行った試合もグランパス対ガンバ。
前回見に行ったときは確かグランパスが勝ったような気がしましたが、印象に残っているのは、当時ガンバに在籍していた遠藤保仁のコーナーキック。
スゴイ曲がり方をしてゴールに吸い込まれそうでした。
今日の試合も印象に残っているのはガンバの選手ばかり。

しかし駅から遠いし、乗り継ぎもあまりにも悪い(乗り換えが多い)ので、カングーで都合のよい駅付近のコインパーキングに停めてから電車で移動。
したがって、ビールはナシ!
大変なので、もう行かないかな・・・。
パロマ瑞穂なら行きやすいけど、会場としての魅力は薄い・・・。
ムスメッコは楽しそうだったので、また行きたいようですが。
僕はちょっと・・・。

今日、現代のユニフォームもらえましたが、今日の出で立ちはというと。



ウン十年前のTシャツ。Jリーグ初期の年代物。
グランパス創設2年目くらい?
やはりどこまで行っても変人は変人。

今日もくだらない戯言でした。
Posted at 2022/08/27 22:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2022年08月20日 イイね!

今日はバンテリン・・・

今日はバンテリン・・・今日は、と書きましたが、実は明日も行きます。
ナゴヤドームは、バンテリンドームナゴヤになりました。
(ご存じない方のために)
そして、中日ドラゴンズは弱いです。
(ご存じない方のために)

本日はイベントデーで、来場者全員にペンライト配布でした。



今日、負けましたが、弱い中日ドラゴンズは、我が家が観戦に行くと勝率が高くて2016~7年ごろから観戦に行くようになりましたが、2度くらいしか負け試合にあたっていないような気がします。
西武で引退した松坂がいたときに観戦したときも勝利投手でした。

ちなみに、僕は名古屋生まれの名古屋育ちですが、父が九州出身で巨人ファンだったので子供の頃は必然的に巨人を応援しなければならず、王貞治が三振したときに拍手をしようものならビンタが飛んできました。
ただ、名古屋に住んでいるので、いじめられるといけない、という理由で、なぜかジャイアンツのTシャツにドラゴンズの帽子というトンチンカンな幼少期でした。

その後、野球自体に興味が全くなくなって久しかったのですが、大人になり、仕事で中日関連の絡みが多くなり、グッズ制作に携わったり、ナゴヤドーム関連の仕事に絡むこともあったり、名古屋在住だと、そんなこともあるようで。
ドアラテラスシートの図面を引いたりもしたっけ。
その頃も特に応援はしていなくて、仕事柄、中日選手をある程度覚えている程度でした。
で、2016か2017年ごろから勤務先の所有するシーズンシートが抽選で当たったらドームに観に行き、真面目に応援するわけではなく、ビールを飲んでワーッと騒ぐだけ、みたいなことをしてました。
そうこうしているうちに、一家でハマってしまい、応援グッズは買いまくるわユニフォーム買うわ、来シーズンはファンクラブに入るかも、みたいなところまで来てしまいました。

先日ブログコメントで「青い血が流れているのですね」と書かれましたが、幼少期はジャイアンツでしたので(クロマティ―の頃)、オレンジと青の混じった汚い茶色っぽい血が流れています・・・。

今回のブログは、本当に「くだらない戯言」になってしまいました。
明日は中日勝てるかな。無理かな。
Posted at 2022/08/20 23:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2022年08月14日 イイね!

今日の昆虫たち

すっかり昆虫ネタしかなくなりました。
そして、標本づくりも含めて、クワガタ・カブトムシ系は飽きたわけではありませんが、これ以上捕獲しても飼うわけでもなく乱獲反対です。
今シーズンはカブトムシをあまり見ません。
その分、クワガタをよく見ます。

いつものポイント周辺では、ペットボトルを使ったバナナトラップを仕掛けている人がいて、たくさん獲っていました。
そんなに獲ってどうするんだろう。
カブトムシはエサ代もかかるし(カブトムシ、メッチャ食べます)、クワガタに比べてガサツです。

話は逸れましたが、とにかく乱獲は反対。
やっぱり、いつも行っている森ですが、ここのところ昆虫ブームなのか、虫取りの親子は多い印象です。
夏休みの子供たちの虫取りの楽しみのために、乱獲はやめましょう。

そして、きょう出会った昆虫たち



ショウリョウバッタ。春に見たときは赤ちゃんでしたが、立派に大人になりました。デカい!



お馴染みのシオカラトンボ。(雄)
ヤンマ獲りたいです。ここにはギンヤンマはいるはずです。







アオスジアゲハ。本当に街でもよく見る蝶ですが、きれいなので好きです。
写真もたくさん撮ってしまいました。

あとは、サトキマダラヒカゲというジャノメ蝶の一種を獲りました。(写真ナシ)

もちろん、すべて観察後、リリースですよ。


ちなみに昨夜は初めて子連れで夜に行ってみましたが、夜はまた違う顔を見せてくれます。
スズメバチはいませんが、オオムカデがいます。

いい感じの昆虫としては、コクワガタ(雄)、ウスバカミキリ、キリギリスの仲間でヤブキリを見つけました。(捕獲後観察してリリース)

あと、ゾウムシがいて、超かわいかったです。(感動)
Posted at 2022/08/14 18:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation