• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

家族旅行でも鳥撮り・・・?

この土日で、恒例の鳥羽旅行に行ってまいりました。
定番コースの、土曜に志摩スペイン村、日曜は鳥羽水族館。
天気はだいぶ残念な感じで、週間天気予報とにらめっこしていましたが、改善することはありませんでした。

土曜はお昼頃までは持ちこたえそうだと思っていたんですがね。
ちょっとダメでした。
それでも施設もかなり頑張って、ジェットコースター系は晴れ間を見て運行してくれて3回は乗れました。

あとは雨天でも可能なものを楽しみ、お昼に予定していたパレードも中止でしたが、パレードやミュージカル劇に参加予定のダンサーさんたちが屋根付きのスペースでふれあいイベント(コロナが5類になったことが大きい)やってくれまして、かなり良かったです。



こんな感じでダンサーさんが代わる代わる話しかけてくれたり、写真撮影もたくさんしてもらえて、音楽をかけて一緒に踊ってくれたりも。
ムスメッコもたくさんのダンサーさんに話しかけられ、近影で一緒に写真たくさん撮ってもらいました。
スペイン村は結構常連の部類になってきたので、ダンサーさんも見覚えのある方ばかりです。


そして、その後は、ミュージカル劇も鑑賞したんですが、劇の終了後に名古屋では見たことのない青い鳥を発見。
とてもきれいなさえずりで、サイズ的にオオルリか?と思ったのですが、、、





イソヒヨドリでした。2枚目はまさにさえずっています。


で、ジェットコースター付近にいたのは、、、



帰宅後調べると、イソヒヨドリのメスでした。


日曜も定番コースで、雨天でも楽しめる(土砂降りでした)、鳥羽水族館に。
バックヤードツアーは過去何度か参加しており、今日もできればいいな、と思っていましたが、残り1名(1組ではない)、とのことで、断念。
機会のありそうな方はオススメですので、是非。

そして、それでも1日十分楽しめます。
アシカショーは、初回の結構遅め(開始10分前)にもかかわらず、最前列のみ水カブリのリスクを避けるためか空いており、最前列で観賞。
担当のお姉さんはアシカショーデビューから2回目の新人さんということでしたが、アシカにも助けられて無事にやり遂げました。





大変かわいい方でした。


その後観賞したセイウチショーも最前列で観ることができました。



ちなみにアシカショーもセイウチショーも初めてではなく複数回見ています。
セイウチのツララちゃんも3度ほど見ていますが、かわいいです。(デカい)
女の子らしいですが、体重は600キロほど、セイウチの中では小柄でキュートな子らしいです。
ショー担当の飼育員さんは男の人だったので割愛(笑)


そんなこんなで、雨の旅行でしたが無事帰ってこられて良かったです。
かなりの降りで、カングーの走行もかなり気を遣いました。
Posted at 2023/05/14 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの鳥ライフ | 日記
2023年05月08日 イイね!

みん虫 備忘録

備忘録と言っても、それ以前の記録が全然できていないのでほとんど意味をなさないのですが・・・




昨夜、菌糸瓶で飼育中のノコギリクワガタ幼虫2匹を新しい菌糸瓶にお引越しさせました。
一方はもう少しあとでも良かったかもしれませんが、1度に済ませました。
何せ、片方は菌糸瓶の菌の部分がかなり少なくなり、一時的に菌の部分を求めて上部に出てきてしまいましたので、もう少しで手遅れになるところでした。

交換時に傷つけないようにそっと掘って取り出しましたが、元気そうでした。
備忘録の割にはその写真は撮影し忘れるという・・・
当然、もう潜ってしまっています。
2匹とも同じくらいに成長していて40mm弱くらいだったでしょうか。

コクワガタの菌糸瓶もそろそろ交換かな、という感じ?
実は初めてなのでよくわかりませんが、外から見て白い菌の部分が2~3割になったら交換時期らしい。

ちなみに、ノコギリクワガタの方は昆虫ショップで購入したヒラタケ菌糸で、コクワガタの方はネットでポチった菌糸瓶(何か忘れた!)

ノコギリクワガタ菌糸瓶の写真も交換後しかありません。

マット+産卵木の方はずっと潜っており、よくわかりませんがケースの底の方で以前生存確認しましたが、だいぶ前ですね。

そんなわけで、超テキトーにやっておりますが、無事大人になってくれると良いです。
できればサナギの姿を見せておくれ。

最近は野鳥だのドラ観戦だの、ワチャワチャやっていて放置もいいところですので、カブトムシ幼虫のようにうっかり全滅させないように気をつけます(汗)
Posted at 2023/05/09 00:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2023年05月07日 イイね!

またまたバンテリン、GWはドラ三昧

もう、みんドラのカテゴリが必要なレベルになりつつあります。
このGW連休中にバンテリンドーム3回・・・

そして、ここのところムスメッコと2人観戦ライトスタンドばかりで、今日は久しぶりのファミリー3人観戦、内野席。
ヨメッコのフラストレーションもかなりたまっておりました。
ライトスタンドも盛り上がって大変楽しいのですが、着席必須で大きな声を出す人もいない内野席はまた違った楽しみ。
(外野でも罵声・怒声の類いは滅多に聞きません)
あと、6月は安価なパノラマ席での観戦予定もあり、これはこれで別の楽しさがあります。




試合前、巨人のコーチと話し込む笑顔のビシエド。






カトバヤシ(加藤翔平と岡林)のキャッチボール







今季イチオシの細川選手





ドアラ。





今日も中日-巨人戦です。


で、結果は・・・



まあ、快勝という感じではないですが、勝ちました。
巨人戦3連戦、同一カード3連勝。
どちらもなかなか点が入らず、試合展開的には面白くない上に、巨人の自滅のような感じ。
8回裏、勝ち越しましたが、この回安打はなく、四球-四球-四球からの犠牲フライで1点。
最下位争いにふさわしい勝負で、この3連勝で中日は巨人とゲーム差なしの最下位です・・・。

5番ビシエドはいまだ打点なし、本塁打なし、得点圏打率0割、ランナーがいない時は4割を超える打率・・・。
今日もヒットは打ちましたが、チャンスでは三振と外野フライ。
何とかしてくれー。
Posted at 2023/05/07 23:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2023年05月06日 イイね!

昨日はまたまたバンテリンで・・・

どうも、みんなのドラライフ「みんドラ」(ドライブではない)になりつつあります。




到着後に通路を通っていると、チアドラが燃えドラで踊っていました。



試合は8-3で勝利。
今日は推し選手の加藤翔平選手が流れを引き寄せる2点タイムリーで珍しく(失礼!)バットでヒーローに。
そして今季から移籍、絶賛推し中の細川選手が逆転打。
そして国指定難病の手術から復帰登板の福投手が勝利投手で3人お立ち台。

連敗の中、先制されて追加点も奪われ、3点を追う展開で試合中盤までのお通夜ムードから大逆転勝利でした。

この日は子供の日で、球場内もテレビ放送も子供中心。
ライトスタンドの前の方で見ていましたが、ビシエドユニフォームのムスメッコを狙ってか、ビシエドの打順で東海テレビカメラマン&アシスタントが目の前に。
その時はビシエド併殺打で、カメラマンたちも撮影しながら「あー残念」というアイコンタクトを残して去り、帰宅後録画を見直しても写っておらず。
このとき打っていればタオルを振っていた姿が大写しになったこと間違いなし。

その次のビシエドの打順でも同じカメラマンが狙ってきたのですが、この時はヒットを打ってタオル振っているところを大写しに撮影していたのですが・・・
これはなんと民放放送終了後(苦笑)
たぶんスカパーか何かの東海テレビ系の有料放送では大アップで写っていたはずです。
ビシエド、打てよーーー。

まあ、昨日は加藤翔平&細川のタオル振って、珍しくドラ選手のホームランを2本も見れました。


ライトスタンド前列での観戦率も高いので、ドラ選手のホームランボールお待ちしていますので、打ちこんでください。

ちなみに金欠も相まって、ビールは1杯だけ。。。
そしてなんと、明日も行く予定(明日は内野席)で、このGWはドラ三昧。
Posted at 2023/05/06 11:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2023年05月01日 イイね!

昨日はバンテリンドームで・・・の日

ハイ、行ってきましたバンテリンドーム。
鬼門の横浜戦。
最近はどのチームもどこの球場も鬼門のような・・・。


さて昨日の目的は観戦、、、

もあるのですが、大行列に並び、、、





長蛇の列に混じって2時間超。
手前の蛇行行列だけでなく、駐車場一番奥までも2往復の行列あります。
ムスメッコも、限界近かったけど、この行列に耐えられるようになりました。








ワールドカップ・・・ではなくWBC優勝カップとメダル。

ワールドカップは2050年後くらいを目指しましょう。
その頃はスペースコロニーなどができて人類移住、ワールドカップではなくスペースカップになっているかもしれません。

冗談はさておき、2時間以上並んで、写真は1展示につき一人1枚のみ、サッサと進め!とばかりに警備スタッフに急かされ、ガラケーと COOLPIX で撮影していると警備員の怒号が飛んだ(ように感じた)ため目視ではそれらを確認することなく約5秒ほどでその場を離れることに(汗)

そして



通称カトバヤシ、加藤翔平と岡林のキャッチボール。


はたまた、中日守備練習後、一人だけ残っているな、と気になっていると選手2人が座り込んで話していましたが、その姿を撮ればよかった。



離れ際を撮影。
大島選手と、昨季まで中日選手会長だったDeNA京田選手。

案の定、二遊間の期待の新人も、代わりのはずの新人も故障離脱、その代わりの新人も故障離脱、助っ人も役に立たず。
どんだけ新人だよ!って話ですね(笑)
立浪監督土下座して阿部と京田を無償トレードで返してもらいましょう(ムシがいい)。
京田は調子がいいので返してもらえないかもしれないけど、阿部は不調で二軍に落ちたので今がチャンスですよ!

そんなわけで、観戦しましたが0-2で敗戦でした。
2塁も踏めず完封負け。
満員御礼のホーム3連戦全敗、大連敗継続中という笑えない状態。
おかげさまで現在金欠状態なので、ビールも進まず助かりましたよ(涙)
Posted at 2023/05/01 15:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation