• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2023年02月13日 イイね!

虫活ちょいピンチ?からの鳥活

COOLPIX 借りられない問題が発生のため、昨日は虫活。
家のベランダでやるとクレームが来るので、いたかの森へ。

虫活はビミョーにピンチかも。




・コクワ成虫、冬眠中かと思ったのですが行方不明。
どこかで生存中であることを祈ります。
・昆虫マットで育成中のクワガタ、どのケースがコクワでどれがノコギリかわからなくなってしまった(汗)
・ケースに1匹入れていたと思っていたケースの底の方に3匹確認・・・(汗)
・いるはずですが、生存確認とれなかったケースあり・・・(汗)
・菌糸瓶の方は普通に生存していたので減ってきたら新しいのにお引越し予定ですが、やはり最初のコクワ入れた菌糸瓶は減ってないのでダメっぽいかな。

何とかなるかなぁ。





ということで、いたかの森ではマット補充などやったのですが、ついでに鳥活。
COOLPIX は借りられないのでガラケー撮影(汗)

ガラケーなので観察だけで撮る気もなかったのですが、「おっ」と思ったので。



たぶんここにとまっていたと思うけど、ガラケー写真はまったくわからない。
わっかるかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ(松鶴家千とせ・・・古っ)



飛び立ちました! オオタカ?ハイタカ?
COOLPIX ない日に限って結構近くにとまるんだもんなぁ。
ま、人生そんなもんか。

あと、姿は見えなかったのですがアッチコッチの藪の中で聞こえていた鳴き声は、前の勅使池と同じ、チャッチャ、チャッチャ、チャッチャ、チャッチャ・・・で、やっぱりウグイスなのではないかと思っています。
いたかの森では、春からウグイスのさえずり「ホーホケキョ」はずーっと聞こえていますから、ウグイスはたくさんいるはずです。
姿はなかなか見せませんけどね。


COOLPIX 問題を早期解決して、某かのカメラを調達し、鳥活も続けたいなぁ。
Posted at 2023/02/13 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2023年02月12日 イイね!

昨日の鳥撮り活動

昨日の鳥撮り活動そんなわけわけでM3号悲報は一時置いて昨日の鳥撮り活動。
午前からお昼をはさんで3時過ぎまでは勅使池。
先に書きますが、ムスメッコがカワセミ見たいというので行きましたが会えず。
残念でしたが、そういうものですね。
雨上がりの穏やかな日なので鳥も出てきているかな、とも思ったのですが。









勅使池は、2年前くらいから耐震工事のため(?)水を抜いていますので、こんな光景。
川のようにチョロチョロと水があって、小魚やエビや亀もいます。


ということで、メジロなんかもいたんですが、撮れず、シジュウカラの日かな・・・。





やっぱりかわいい。










シジュウカラは、コゲラなどのキツツキがあけた穴を巣にしたりするそうな。



そしてハクセキレイ。





どこにでもいる鳥ですが、なかなかどうしていい感じ。
めちゃめちゃ人に近づきます。
そのかわり、カメラ持って追いかけると逃げますね(笑)



お昼は焼きたてたい焼きと焼きたてたこ焼きを、店内で食べました。
たい焼きはすぐ近くの「むらさきや」、たこ焼きは緑区まで戻って「二の丸」です。
長く愛用している2店ですが店内食は初めてで、全然違いますね。
ムスメッコもご満悦。



その後、もう一度勅使池に戻って、、、



アオサギいました。


また、茂みにはスズメや、またまたのシジュウカラもいましたが、





これは誰?
チャッチャ、チャッチャと鳴いていましたが、何となくウグイスの地鳴きかな、と思ったのですが、某かのメスさんの可能性も高し。
ウグイスっぽいけど、謎。



そして久しぶりに牧野ヶ池。
ムスメッコがまだ小さい頃遊びに連れて来ていたのですが、野鳥の部では初めて。



自然豊かですね。

そしてカモもいましたが遠くて撮れず、サギ。











飛んでるところから着地まで撮ってみましたが、遠い・・・。


そして暗くなってきまして撮影も厳しいところ、
何かが、、、



ここでも



シジュウカラ。
今日はシジュウカラデーでした。


またまたオマケの





シジュウカラお尻、2連発。

やっぱり鳥の尻追いかけ・・・もういいか。


ちなみに午後の勅使池で、またまた盛大にコケてしまい、 COOLPIX を傷つけてしまうことに。
機能としては問題ないのですが、これはヨメッコからの借りもの。
謝って、気に入らなければ購入価格で買い取ります、と言っても一夜明けても機嫌治らず。

COOLPIX もう借りられそうにないのでしばらくは鳥の尻も追いかけられず。
Posted at 2023/02/12 14:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの鳥ライフ | 日記
2023年02月11日 イイね!

鳥撮りも行ったのですが・・・まずは悲報

悲報、M3号火入れ、エンジンかからず。
ブースターケーブルでジャンプスタートも不発。





ジャンプスタートで不発ってことは、バッテリー完全死亡なのか他の原因か。




追記のオマケ





ボディカバーの中で冬眠中だった(?)
クビキリギスと思われます。動きは鈍かった。

他に、蜘蛛が一匹。こちらは元気いっぱい。
Posted at 2023/02/11 21:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3号 | 日記
2023年02月10日 イイね!

今日は雨

今日、名古屋は雨なのでカメラを持たずに出勤。
チャリでカッパ着て、だからカメラ出せないし、そもそも濡らしたくない。
雨だから鳥はほぼいないですよね。
堤防を走るときは一応ユルユルと、ところどころ止まって川の様子見ながら進みます。
結果、今朝確認できたのは、カモ・サギはいませんでしたが、オオバンが3羽、パラパラとばらけて泳いでました。

オオバンは雨でもいるんですね。
Posted at 2023/02/10 21:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの鳥ライフ | 日記
2023年02月09日 イイね!

昨日からの流れで・・・

天白川上流の方ではカモいましたが、



ヒドリガモのメス、かな。

コガモやオオバンもボチボチはいましたが・・・


やはり天白川の様子は



特にオオタカ/ハイタカが現れた辺りは何もいませんね。
閑散としてます。

ヒヨドリは少しいましたが、多くはなかった。



あと、後ろ姿だけですが、



メジロいました。
前を向いてくれた瞬間もあったのですが、なかなかの下手くそで撮れませんでした(涙)
Posted at 2023/02/09 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの鳥ライフ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation