• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

標本、完成!(半年前の・・・)

夏の、「名古屋市小中学生科学教室 鳳来寺コース」と、その後少しつくった標本ですが、完成に至りました。

昆虫標本的には、しっかりと形にはなっていたのですが、完成した姿がこちら。



ノコギリクワガタ



コクワガタ



ネブトクワガタ



シオカラトンボ



集合


シオカラトンボ 雌 の、翅をたたんだバージョンは、脚が欠損して、体も崩壊してしまい、残念ながら処分となりました。


このケース、気になりますか。

アクリルと木でつくってありますが、売っているものではなく、つくったものです。
特注品、というか、木はホームセンターで買ったものをカット。
初めはもう少し薄くて柔らかい木を買って、自分でカッターで切っていましたが、精度がイマイチそろわず、機械で切ってもらいました。
お代は、缶コーヒー1本。(馬鹿にしとるのか・・・)
本体のアクリル五面体は寸法を伝えたらつくってくれました。
お代は、缶コーヒー1本。(馬鹿にしとるのか・・・)

というわけで、かかった費用はホームセンターの木、と、お代の110円×2。
こんなの買ったりしたら(しかも特注)、結構お高いと思うのですが・・・。

ムスメッコもご満悦。
もちろん僕も大満足。

クワガタ、カッコいいですねー。



追記:
ミニカー入れて飾ってもいいかもしれないけど、それなりのケース付属されてますよねー。
1/18サイズ用は缶コーヒーではちょっと無理。
Posted at 2022/12/18 12:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年12月11日 イイね!

みんなの虫ライフ、冬

どうも大変ご無沙汰になってしまいまして、一応、生存報告も兼ねまして更新。

いつもの森には晩秋くらいまでは行っていましたが、昨日、久しぶりにムスメッコと散歩に行ってみました。
虫ライフとしての発見はこのくらいかな・・・。



カマキリの卵。

子供の頃、安い昆虫ケースにカマキリの卵を入れておいたら、ある日産まれて、小さなカマキリたちがケースの空気穴から全部出て、家じゅう子カマキリだらけになってド叱られた記憶。
懲りずにバッタ飼育でも同じことをやって家じゅう子バッタだらけにしてド叱られたり、カナヘビを箪笥の引き出しで飼育して脱走されたりもしましたね。

ということで、今日のところはカマキリの卵は持ち帰らずにそっとしておきました(笑)
産まれてくるカマキリ、かわいいんですけどね。


そして、我が家での虫ライフはカブトムシ幼虫は不手際により全滅してしまい、コクワガタとノコギリクワガタの幼虫たちを、昆虫ケースのマット+産卵木での育成と、菌糸瓶による育成、ということにしています。
基本的にあまり掘り返さない方が良いかとも思い、マット+産卵木は木を割った時に見えていたのを確認したくらい。
菌糸瓶は時々覗いて隅っこに見えていたらという感じで、そこそこ大きくはなっているな、という感じ。
コクワガタ成虫は最近見ていないけど、生存確認していません。
冬眠しているか、お亡くなりになっているのか・・・。

というわけで、ボチボチやっていますよ。
Posted at 2022/12/11 15:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年11月06日 イイね!

今日は6カ月点検

今日は6カ月点検ルノー西春ロイヤルにて、オイルとエレメント交換、そしてやっとワイパー様が治りました。

が、近日中にエアコンフィルターとバッテリー様の交換が必要。
バッテリー様、一時価格が爆上がりしたのち高止まりのままのようですね。
再訪が必要か・・・。




点検のあとは、実家近くの自転車屋さん(初訪問)に行ってみたりもしましたが、悪くないけど特に琴線に触れず。
実は、canondaleの限定モデルで気になる在庫がありそうだったり、ムスメッコ用の小物も見たくて行ったのですがね。
目の保養には十分なりました。
冷静に考えれば3人家族で自転車7台+原付1台在庫で増車はないですよねぇ。
ないない。(かな?)
まずは、スポルティフの復活と、ヨメッコ号のどれかを復活させよう。
これをやるときは、たぶん行きつけの自転車屋さんで行ないますよ。
Posted at 2022/11/06 21:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2022年10月30日 イイね!

BMW E30 E24 E28 オフラインミーティング

BMW E30 E24 E28 オフラインミーティング今日は表題のオフ会。
もちろんM3号ではなく、紫カングーです・・・。
場所はトヨタ博物館。
レストランが諸事情により営業していないので、ちょっと不便ですね。

そして、またまたmicomico家の方々(今回はマルニで参加)にはお世話になってしまいました。
楽しかったです。




集まりました。







入口で展示していたディーノ。
カッコよいですね。

ジャンケン大会はお酒とお米で参加しましたが見事に負けました。

また会いましょう。
Posted at 2022/10/30 17:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月28日 イイね!

やっぱりこんな値段?!

ムスメッコの、気になるクルマ?


2オーナー、6.2万キロ、


はたしてお値段は、、、





1500万円。

やっぱりそうですか、て感じ?

フォードシエラコスワースとかも出てきたらこんな感じかな。


そういえば、サンマルM3のカブリオレが1333万で出てるのは破格ってこと??
他の高騰を考えると、お安く感じてしまうのは気のせいなのでしょうか??
Posted at 2022/10/29 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation