• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

昨夜からの虫は・・・

昨日の晩ごはんは、ムスメッコのリクエストにより、おばあちゃんが1人でやっている近所のたこ焼きにしたのですが、待ち時間が30分以上。

その待ち時間、すぐ裏の公園で、、、



セミの幼虫を捕獲(笑)

取り急ぎ美味しいたこ焼きを食べた後は、、、













ここでほぼ完了に近い。

そして、朝には



きれいに乾いて完成形態になりました。(朝4時頃です)
神秘的ですね。
もちろん、ムスメッコは起こしました。



その後、元気に飛び立っていったので、今はベランダに殻が残るのみです。

僕が子供の頃はアブラゼミ・ツクツクボウシ・ニイニイゼミだけだったんだけどなぁ。


実は昨深夜0時過ぎまでクワガタ探しをしていた(爆)のですが、希望のノコギリクワガタ雄またはコクワガタ雄は見つからず、コクワガタ雌×2とネブトクワガタ雌×1を発見したのですが、狙いとは違ったのでリリースしました。
もちろん夜の昆虫採集は単独です。
ネブトクワガタの雌は初めて見ました。
Posted at 2022/07/09 10:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年07月06日 イイね!

名古屋は夕方から大雨・・・

実は、月末に当選している夏休み親子教室の鳳来寺山コース(昆虫採集と標本づくり)に向けて着々と準備中(やっぱり親の方がワクワクしている)。
その中で、「標本にする昆虫がとれなかった場合に、あらかじめ名古屋で採集した昆虫を持参するとよいです。できれば生きたままの状態で。」とあります。
そんなわけで、飼育中の虫たちは情が湧いてかわいそうなので、それ用のものを1匹捕りに行こうかと画策中なのです。
夕方晴れていたら捕りに行こうと思っていたのですが、大雨・雷雨。


標本にするなら、じっくり観察して、絵を描いてほしい。
そして、来年もそれを見て描いて、1年でどれだけ上手くなったのかを。
(進歩がなかったらどうしよう・・・)
と思う次第。

僕も描こうかな(笑)
やっぱり自分が一番ハマっている。


ちなみに、ネブトクワガタは早くも2匹とも死んでしまいました。残念。
餌はちゃんと溺れないように小さく入れて、水分も程よくしたと思うんだけどなぁ。
どちらも雄だったので、もちろん2匹別ケースで。
ごめんなさい。合掌。
Posted at 2022/07/06 22:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年06月28日 イイね!

本日の、ではなくて、、、

今日は平日なので森には行っていません。
日曜日に単独で(笑)
もう、子供はどうでも良さそう(爆)

コクワガタ雄&雌を捕まえました。
同じスペースにいたので、もうペアかな。
あとはネブトクワガタ1匹。

なので、今は羽化したカブトムシ雌1匹と、ノコギリクワガタの雄&雌、コクワガタの雄&雌、ネブトクワガタ2匹。
うーん、大所帯になってきたな。
ネブトクワガタ開放してこようかな。
できれば代わりにカブトムシ雄1をゲットしてペアにしたいかも。

やはり、僕が一番ハマってしまっている。
Posted at 2022/07/01 19:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年06月25日 イイね!

みんなの虫ライフ?いや、今回は・・・

どうも、まだしばらくは続きそうなこのコーナー。

今日の目玉は、この子たち。




とかげ&カナヘビ




逃がしてあげるとき、カナヘビは手に乗ってくれました。
その後、元気に走り去りました。(サービス精神?)
トカゲは元気いっぱいに逃げていきました。

ということで、みんなの爬虫ライフでした・・・。




オマケのトンボ。

あとは、カマキリ、バッタ、モンシロチョウくらいでした。
ナミアゲハも1度、アオスジアゲハは2度ほど見かけましたが捕まえられませんでした。
Posted at 2022/06/25 18:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記
2022年06月22日 イイね!

速報!女の子が産まれました?!

速報!女の子が産まれました?!我が家で女の子が産まれました???
(正確には産まれたのは昨年です・・・)


昨年・一昨年と、カブトムシを飼って、一昨年はまじめにやってなかったので、産卵もせず終了。
昨年は結構まじめにやって(育てて)、嫌というほど卵も産み幼虫もウジャウジャ産まれたのですが、当然のことながら全ては育てられないので、元気そうなのを4匹だけ選抜して、他はいたかの森に多数ある幼虫育成ゾーンに放してきました。
その4匹のうち、3匹は先月くらいに一気に土の中で死んでしまいまして、残る1匹は元気そうだったので、毎日様子を見ながら育てていました。

が、ケースの底の方に幼虫の状態でいたことを確認したあと、さなぎ室も確認できず最後に確認したところにそのままのようで、もうダメか、と半ばというかほとんど諦めていましたが、今朝は確認できていなかったのですが、いま超元気な女の子が!
ま、成虫なので大人なのですが、無事、成虫になることができました。

さなぎ&羽化したての翅の薄いヤツ、見たかったな(ムスメッコに見せたかったな)。
それが残念なところ。
Posted at 2022/06/22 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなの虫ライフ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation