• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろ酔いのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

今日の日の出は滝ノ水公園

今日は朝5時に起きてカングーで滝ノ水公園へ。
ムスメッコが小さい頃に何度か連れて来てますが、せっかく日の出見るならここが一番だろうということで教えたら絶対に行きたいということでした。
支度してから出発して5時45分着。
ちょうどよく、ほぼ夜景から楽しめました。



夜明け、朝焼け。







昇る寸前の朝日に照らされた雲が幻想的に。
(この写真で光っているのは日の出ではなく街灯です)





最終的に黄金色に照らされました。








日の出。
見に来る人も多く、ウォーキングも含めて朝6時は人も多く犬の散歩も増えてきます。

なぜかこんなところでも日の出を見ながらドラゴンズ談義を始める人々も・・・




ホントにとても良い公園です。
360度、名古屋市内を一望できます。




ここでおしゃべりしたオジサンに写真撮ってもらいました。
こちらから頼んだわけではないのですが、後ろから撮ると良い写真になるそうで「では、お願いします」ということで記念になりました。

毎日歩いているそうなので、休日に日の出を見に行ったら出くわしそうです。
もちろん、初日の出にも大人気スポットです。
日の出じゃなくても、ただのお散歩にもオススメですよ。
Posted at 2023/11/23 09:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない戯言 | 日記
2023年11月19日 イイね!

今日は単独でナゴヤ球場

今日は家族はあまり動きたがらず出たがらず、で、単独でナゴヤ球場へ。
単独ということは、、、チャリです(笑)
1時間くらいかかりますねぇ。

先週は土日ともフル出勤(職場の自分の部署の引越しで目いっぱい力仕事&PCなどすべての機材の配線もすべて一人で・・・)のため、13連勤からの久しぶりの休み。
充実した休日を過ごしたい思い。



10時前に到着。







ナゴヤ球場、新鮮な気分。







お客さんも結構入ってますね。

すぐ後ろではCBCのサンドラ(サンデードラゴンズ)の撮影(生中継)がやってました。

防寒着を目いっぱい持っていきましたが、今日は暑かった・・・。
荷物が増えただけ。





球場のすぐ横を走る新幹線も見えます。







砂田投手。




根尾君。
同級生の藤原恭大は今日、東京ドーム日本代表でこれから決勝戦ですね。


そんなわけで、帰りにお買い物を済ませて帰宅しました。
Posted at 2023/11/19 16:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2023年11月15日 イイね!

まだ続いています、日の出

早起きしての日の出、まだ続いています。
初日の出まで続くだろうか。

公園は、だんだん日の出位置がズレてきたので、場所変更。
猪高緑地は出校・出勤前には無理なので、近所の神社にしました。




6時18分頃
今は5時50分くらいから空の色が徐々に朝焼けの色になります。




6時21分頃
雲が照らされて幻想的な雰囲気。2~3分間だけ。








ありがたい日の出。拝みたくなります。
神社でみているので、ありがたい気持ちも倍増?
神社なので、このくらいの時間から参拝者もいらっしゃいます。
おばちゃんなんかは挨拶だけでなく話しかけてきますね。

早起きは三文の徳です。
Posted at 2023/11/15 07:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

今日「みんカラ」の予定でしたが・・・

今日、実はE24/28/30のミーティングに参加する予定でした・・・。
本来の予定では、ヨメッコ&ムスメッコで年間パスポートを持つレゴランドに電車で、ほろ酔いはカングーで岡崎に向かう予定でした。

が、昨日のドラゴンズ公開練習が楽しかったらしく、今日も見たい!というムスメッコ。
昨夜から侃々諤々やっておりましたが、結局ムスメッコの「バンテリンドームに行きたい」圧しが強く、折れることになりました。

昨日より1時間ほど早く出発して、より良い席を確保しようとの思いがあり、ヨメッコは通常朝の動き出しが遅いため、ほろ酔い一人 or ムスメッコ連れでバンテリン行きで、後で合流など模索しましたが、「だったら行かない」というヨメッコに「気が向いたら来な」ということで8時頃バンテリンドームに出発。

やはり今日は、昨日に増して来場者が多く、早く出ても昨日と変わらないくらいの列の長さ。









まあ、最終的にはこんな感じで今日は昨日よりやや前の、かなり良い席で見れました。
前から7列目です。


で、実は今日、ほろ酔いの忘れ物がすごく多くて、車のカギ忘れ(戻り1)、帽子忘れ(戻り2)、メガネ替え忘れ(買い物後の戻り3)、バンテリンドーム到着後にカメラのメモリカード忘れに気付き撮影不可、という・・・。

そんなわけで、写真はガラケーによるものです。



一応、中日側も昨日とは少し趣向を変えた練習で、今日も楽しめました。
紅白戦あり、ホームランダービーあり、ということで練習よりショーの要素を強めている感ありました。
ムスメッコも良い席でご満悦、終盤には自由席ならではの、帰宅した前の方の席と入れ替えたりで、最後はムスメッコは最前列で見れたのでかなり喜んでいました。

そんなわけで、クルマよりドラゴンズを優先するようになってしまっている状況です(汗)
ほろ酔いの車への情熱は、焦りへと変貌しているのでありました。。。
Posted at 2023/11/05 22:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記
2023年11月04日 イイね!

今日は無料の公開練習 in バンテリンドーム

今日は10時から14時まで無料で公開練習が見られるということで家族で行ってきました。
なんと早い者勝ち自由席。
うちは9時過ぎに到着で、かなりたくさん並んでいました。
帰宅後の情報では5600人とか。
ですが、特に混乱もなく3人並んでそこそこ良い席で見れました。
普段はそんなところで見れないというバックネット裏のエグゼクティブシートと一部1塁側内野席。
うちはバックネット裏の結構前の方でした。






和田コーチ。








ケースバッティングで、無死1・2塁や無死2・3塁や1・3塁など各種想定して、打つ・送る・走る/抑える・外す・刺す、などやってました。







フリーバッティング。
結構、試合で打つ選手とフリーで飛ばす選手には差がありそう。
ここでバンバン飛ばせても試合で打てなければどうにもなりません。







立浪監督・福田コーチ・森野コーチ。
立浪監督は細川大好きなようで、細川が隣のケージに移ると立浪監督も追ってました。
追っかけ?









捕手練習はとてもキツそう。
ジャンケンで負けた宇佐見はヘロヘロになってました。


そんな感じでお昼挟んで4時間、試合とは違う感じで、楽しめました。
選手・コーチのお昼は交代でとっていたようです。




公開練習の終わり時間前に全員並んで一言挨拶がありました。
ブライト健太の大声での一言でしたが、練習中もブライト健太の声は一人だけ良く出ていました。

楽しかったです。
あとはファンフェスタで今季は完全終了の予定です。
Posted at 2023/11/04 19:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんなのドラライフ | 日記

プロフィール

「名古屋駅、知多風薫るバーで一杯。来るのは2回目。ハイボール濃い目は薄かったけど(笑)、おつまみ三品盛りなかなか美味しかったな。」
何シテル?   07/30 17:17
学生時代に、自分の買った車の車種もわからず、友達に「カローラなんとか、GT。赤い車。」 と、30万円で購入したAE82カローラFXGTが楽しくて、ロングドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年に一度のお祭り、カングージャンボリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 07:09:58
ISUZU GEMINI/ASKA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:53
YOKOHAMA ASPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 13:11:07

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年に、15年落ちで購入。 初めての輸入車で、おっかなびっくり、ダメもとでどうしよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アシ車。親父とシェア。 長く乗っていたスプリンターの車検を通すといっていたが、 自分の興 ...
その他 その他 その他 その他
2007年6月にHondaドリームディーラーにて、5年落ち新古車で購入。 この時点で新車 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GX81チェイサーのエアコン不調の修理相談に行ったら足回りの歪みを発見し、閉店間際のNe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation