• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い燻製のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

ポッカリと空いた時間に写真を撮る

コロナウイルスのせいで、
先週予定されてた出張二つと、来週予定の出張が全てキャンセル。
行き先が東京と福岡、名古屋となれば当然ですが、、、(^_^;)
ぽっかり空いた時間で、庭に咲いた花々を撮影。小さな花をマクロレンズで拡大して撮っています。


駐車場のCR-Z側に這わせているモッコウバラ(黄色)


駐車場のシビック側に植え込んでいるベニマンサクです。



裏庭に植えているコデマリ。



ブルーベリーの花。



これは野草。勝手に生えてる野苺の花です。

いつもより、家にいる時間が長いので、
愛犬は嬉しそうにしています。


愛犬のスタンプー。(体重21kg)
チラッと見えているのが紅い薫製号(^◇^;)











Posted at 2020/04/12 13:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

タイヤどうしよう(3).....シビックFK7

FK7のタイヤ交換に関する考察第三回目(;^_^A

235/40R18というタイヤサイズ、皆さんご存知のとおり流通の関係か、価格が高いです。
取り付け費用まで入れて1本3万円を限度、と考えると12万円。
ネット販売で高性能なタイヤを安く買ったとして、Dで取り付けてもらうには、廃棄量まで入れて1本3千円。
すなわちタイヤ本体価格は2万7千円が上限となります。
全体価格を10万円に抑えようと思ったら、10万÷4=2万5千円、取り付け手数料の3千円を引いたら1本2万2千円。
ネット販売で探してみると、送料まで入れて1本2万2千円以下の高性能タイヤ、結構あります。
紅い燻製的に触手が動いたのが、
①ヨコハマADVANSPORT・V105  1万8千円(送料込み)
②ミシュランパイロットスポーツ4  1万8千4百円(送料込み)
③ブリジストンポテンザS001    1万7千円(送料込み)
④ファルケンFK510         1万6千3百円(送料込み)
以上4銘柄。どれも魅力的なタイヤですが、UTQG表示をみると
アドバンスポーツが240 AA A
ミシュランパイロットスポーツ4 320 AA  A
ブリジストンポテンザS001 280 A A
ファルケンFK510 300 AA A
※UTQG表示→最初の3桁数字が耐摩耗性、次の文字がトラクション、最後の文字が熱変化 
アドバンスポーツは他の3種類よりも、耐摩耗性で劣り、S001はトラクションで劣っています。
(ちなみに純正装備のグッドイヤーイーグルF1アシメトリック2のUTQG表示は
240 AA A です)
消去法で考えると、ブランドイメージで、パイロットスポーツ4
コスパでFK510か、、、、、、
うーん、悩む、、、、、、

というところで、紅い燻製特性タイヤラベリング一覧表作ってみました。
全て235/40R18での性能ラベリングです。



Posted at 2020/04/11 12:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

タイヤどうしよう(2).....シビックFK7

前回からの、、、タイヤ考察的悩みです。
シビックのタイヤサイズは235/40R18。ちょっと特殊なサイズ。
普及型は225/40R18とか22545R18とか。このサイズのせいか、
純正のグッドイヤーF1アシメトリック2が他のサイズに比べてやたら高いです。
だって、1本5万円も出せませんって。4本で20マソですもん。
そこで、ほかのタイヤをあたってみることにしました。
といって、せっかくのシビックの乗り味を台無しにしたくないので
それなりに評価の高いタイヤを調べることに。
友人たちに勧められたのはミシュランパイロットスポーツ4です。
グリップいいし、タイヤも長持ち。うるさく無いし乗り心地も悪くない。
ヨーロッパのオートビルド誌のテストでは、時速100㎞からのブレーキング
性能はUHP(ウルトラハイパフォーマンスーマンス)タイヤ部門で1位。
時速80Km からのウエットでのブレーキング性能は5位で総合2位。
意外に健闘しているのがファルケンのFK510で、ウエットのブレーキング性能は
4位で、なんとパイロットスポーツ4より上。静粛性も高いらしく、欧州では非常に評判がいいタイヤだとか。
アドバンフレバも10位くらいに入ってました。フレバは後輩がスバルS4につけていたので運転させてもらいましたが、なかなかいい感じ。



ということで、タイヤナビゲーターの資料をもとに、独断と偏見の
タイヤ性能一覧表を作ってみました。
欧州のテストデータをもとに評価が変わっているのであしからずです。
アシメトリック5、性能いいけどコスパ悪い~。
Posted at 2020/04/04 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

タイヤどうしよう、、、、シビックFK7

シビックが我が家に来てもうすぐ2年。
走行距離は2万キロを超えました。
流石イギリス産といえばいいのか、
内装の取り付けなどで小さなクレームはありましたが、フレームの頑丈さや乗り味は最高です。
ところで、悩ましいのがタイヤ交換です。
純正はグッドイヤー イーグルF1アシメトリック2、このタイヤ、良いんですよね。
シビックハッチバック のイメージ、乗り味にピッタリ。
しかし、高価。価格ドットコムで調べると1本4万円超(^◇^;)
さて、どうしよう、、、(つづく)
Posted at 2020/04/02 06:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月25日 イイね!

シビック エアロワイパー

フロントガラスの雨をワイパーが拭くと、筋が目立つようになったので、ワイパーを交換しました。
楽天で見つけたグラファイト加工のエアロワイパー、左右で2千円以下。
早速注文して装着。


取り付けの際にちょっと迷ったけど、簡単につきました。
拭き具合はいい感じです。

Posted at 2020/01/25 13:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スムーズで賢い走り http://cvw.jp/b/776500/48229544/
何シテル?   01/28 10:04
紅い燻製です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ インナーハンドルLEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:00:30
[日産 オーラ e-POWER]JLMFC ドアストライカーカバー ドアロックカバー 貼り付けタイプ 4個セット (レッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:10:32
リヤサイドガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:25:57

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER しろちゃん (日産 オーラ e-POWER)
鱈の白子のような白いオーラに乗ってます。
ホンダ シビック (ハッチバック) 火の車号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
お気に入りでした
日産 ノート e-POWER 宇宙色(そらいろ)号 (日産 ノート e-POWER)
CR-Zからの乗り換え。我が家では初の日産車です。夫婦してホンダ車ばかり乗り継いできまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation