• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い燻製のブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

ドアハンドル塗装剥がれ

シビックのドアハンドル(運転席)、塗装が剥がれちゃいました。




購入から3年経過してるとはいえ

これは明らかに初期不良ですよね。

ディーラーに連絡したら

状況を見たいので持ってきて

とのこと。

担当さんとメカニックさんに見てもらったら




右後ろのドアのドアハンドルも

角のところが塗装浮いてました。

無料で取り替えて貰えることに

なったけれど、

部品が届くのは11月ごろだとか。

気長に待つことにします。

イギリス産だからか、

こんな小さなトラブルが

時々起こるけど

走りと足回りはホント極上です。

あと10年は一緒にいるつもり^ ^





Posted at 2021/08/05 15:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

バッテリー交換

2万5000kmを過ぎたあたりから、全くアイドリングストップしなくなったので、バッテリーを交換することにしました。
アイドリングストップ云々ではなくて、それだけバッテリーが弱っているということだろうなと考えたわけです。
みんカラの方々を参考にさせていただくと、BOSCHのバッテリーがコスパ評価が高いのでAmazonで購入。なんと送料込みで1万6000円弱。Dに頼めば工賃込みで3万くらいはしますよね(^◇^;)
DIYで交換すべくエンジンルームを開けると、なんと端子から粉が、、、、
もうちょっと交換タイミング遅かったら、バッテリーさんが突然死してたかもと冷や汗かきました。
交換は至って簡単。固定金具を緩め、マイナス端子から外して、純正バッテリーを取り出します。このとき、バッテリーの保温カバーを外しておきます。購入したBOSCHのバッテリーに保温カバーをつけ設置して、固定金具を締めて今度はプラス端子から接続します。外してから設置の時間が短かったせいか、ナビの情報などは揮発していませんでした。唯一揮発したのはテレビ局の情報のみ。
あ、そうそう、トリップメーターA、Bの距離は消えていませんでしたが、平均燃費はバッテリー交換後のデータとなりました。
バッテリーを交換して直ぐに走り出すと、徐行を促す表示が出ますので、しばらく指示通りに徐行して緊急ブレーキなどの学習をさせます。
アイドリングストップは、通常走行を始めて10kmくらいしてからやっと始まりました。今では新車時に遜色ない可動を示します。

所要時間は準備を入れて30分弱。工具はラチェットレンチのサイズ10(バッテリー端子用)、サイズ10のスパナ(締め付け金具用)のみ用意しました。








Posted at 2021/05/05 15:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

CR-Z 運転席のドアが開かなくなる。

ハイブリッドバッテリーを交換して走りが良くなったCR-Zですが、いきなり運転席側のドアが開かなくなりました。ボディのドアストライカーを噛むドア側のロック装置が削れてダメになっている模様。
助手席を開けて車内に上半身を入れ、手を伸ばして運転席のドアを内側のロックレバーを引いて開け、小走りで外を回って運転席のドアを開ける、という超めんどくさい事に。ご存知の通りCR-Zのドアはやたら重いので、内側から開けて、運転席側に回っている間に、「カチャ!」と閉まることも(涙)
流石に耐えきれず、修理に出そうとしていたら、ドアハンドルも割れちゃいました。
現在、修理工場やってる友人に頼んでますが、ロック装置が2万円弱、ドアハンドルはワイヤレスの受信装置も兼ねているので1万4千円。3万円以上の出費となりました。
Posted at 2021/03/17 14:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

CR-Z ハイブリッドバッテリー交換

120,000kmを過ぎた頃、バッテリーがヘバッてきたのか、IMA警告が表示されました。
ディーラーに持ち込み診てもらいましたら、「プログラムを変えましょう」とのことで、それ以来警告灯は点かなくなったものの、モーターアシストが明らかに緩慢になりました。推測ですが、バッテリー消費を抑えるようにしたのでしょう。しかし、モーターアシストがない分、エンジンに負担がかかるのか、長いなだらかな登りなどで細かなノッキング(気をつけてないとわからない程度の微振動ですが)が感じられるようになり、燃費も2〜3km/Lほど落ちました。
140,000kmを過ぎると嫁のストレスも限界になり、ディーラーでハイブリッドバッテリー交換の見積もりをとって貰うと冷却ファンの交換まで含めて工賃込みで18万8千円。色々悩みましたが、思い切って交換することに。何より嫁が不機嫌になると我が家の平和に不穏な影を落とすことになりますので。(笑)
友人がやってる自動車修理工場に交換を頼んでから2週間ほどでバッテリーが届き、無事交換。
乗ってみたら驚きました。
走る!!スルスル走る!!
最初に乗ったときの感動を思い出しました。
アシストも充電も素早いんです。
アクセルを踏むよりも余分に後ろから押されるような加速が蘇りました。
今までの充電が柔軟剤を使って洗ったタオルに水を染み込ませるような状態ならば、交換後の充電は使い古したカラカラのタオルに水が染み混むようにチャージされます。
アクセルの踏み込みも少なくなりましたから燃費も改善されました。
ちょっと費用はかかりましたが、CR-Zのキビキビとした走りと高燃費が戻ってきて嫁さん上機嫌。我が家の平和も守られました^ ^
Posted at 2021/03/07 18:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

ホイール自分で塗ってみた

安売りリムガードをつけたら、3日と持たず外れてしまいました(^◇^;)
一回、ホイールにリング条の赤が入ったところを見ちゃうと、真っ黒なホイールはなんだか寂しく見えて。
しかしタイヤ替えたばかりだし、新しいホイール買う資金もないしで、ふと自分で塗ってみようと思いつきました。
用意したのは鉄鋼用マーカー。Amazonで送料込み500円弱/本。



ホイールにマスキングテープ貼って、重ね塗りしました。




マスキングテープ剥がすと、まあまあの出来上がり。余程近くで見ないと、手塗りだとはわからないはず。







時間を置いて何度か重ね塗りして、いい感じで出来上がりました^ ^
マスキングテープを貼るのが結構大変でした^ ^
重ね塗りは2日ほどかけて数回塗り重ねた方が綺麗に仕上がると思います。










Posted at 2020/10/10 18:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スムーズで賢い走り http://cvw.jp/b/776500/48229544/
何シテル?   01/28 10:04
紅い燻製です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ インナーハンドルLEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:00:30
[日産 オーラ e-POWER]JLMFC ドアストライカーカバー ドアロックカバー 貼り付けタイプ 4個セット (レッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:10:32
リヤサイドガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:25:57

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER しろちゃん (日産 オーラ e-POWER)
鱈の白子のような白いオーラに乗ってます。
ホンダ シビック (ハッチバック) 火の車号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
お気に入りでした
日産 ノート e-POWER 宇宙色(そらいろ)号 (日産 ノート e-POWER)
CR-Zからの乗り換え。我が家では初の日産車です。夫婦してホンダ車ばかり乗り継いできまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation